トップ > 日本 x その他花の名所 x シニア > 東北 x その他花の名所 x シニア > 南東北 x その他花の名所 x シニア

南東北 x その他花の名所

「南東北×その他花の名所×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×その他花の名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。6月中旬~7月上旬にはあやめまつりが開催される「山王史跡公園あやめ園」、夏の伊豆沼は蓮の花が咲き、その美しさもスケールも日本一「伊豆沼のハス」、美しいツツジの絨毯が広がる「大桑原つつじ園」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:7 件

南東北のおすすめエリア

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

南東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

山王史跡公園あやめ園

6月中旬~7月上旬にはあやめまつりが開催される

山王史跡公園内の花園。5月中旬からアヤメ、カキツバタやハナショウブなどが開花。品種管理園や標本園なども併設。花の見ごろは7月上旬まで。期間中はあやめ祭りを開催。

山王史跡公園あやめ園の画像 1枚目

山王史跡公園あやめ園

住所
宮城県栗原市一迫真坂道満地内
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで20分
料金
入園料=無料/入園料(あやめ祭り期間)=大人500円、小・中・高校生250円/
営業期間
5月中旬~7月上旬
営業時間
8:30~17:00

伊豆沼のハス

夏の伊豆沼は蓮の花が咲き、その美しさもスケールも日本一

夏の伊豆沼は一面がハスで覆われる。遊覧船で沼を走ると、まるで極楽浄土のような美しさに感動する。

伊豆沼のハスの画像 1枚目

伊豆沼のハス

住所
宮城県栗原市若柳上畑岡
交通
JR東北本線新田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
8月中旬
営業時間
情報なし

大桑原つつじ園

美しいツツジの絨毯が広がる

2つの丘と畑に、約100種3000株のツツジが4月下旬~6月上旬にかけて見事に咲き渡る。2haの園内にはツツジのほかにシャクヤクやボタン、フジ、アヤメなども見ることができる。

大桑原つつじ園の画像 1枚目
大桑原つつじ園の画像 2枚目

大桑原つつじ園

住所
福島県須賀川市大桑原竹ノ花13
交通
JR東北本線須賀川駅からタクシーで10分
料金
大人500円 (開花の状況により料金変更あり、15名様以上2割引)
営業期間
4月下旬~6月上旬
営業時間
8:00~18:00(最終入園)

ひまわりの丘

鮮やかな黄色に染まるヒマワリの丘

約42万本のひまわりがいっせいに咲き乱れる「ひまわりの丘」。7月下旬から8月中旬頃までの約3週間、大輪の花を咲かせる。特におすすめの時期は8月上旬。

ひまわりの丘の画像 1枚目
ひまわりの丘の画像 2枚目

ひまわりの丘

住所
宮城県大崎市三本木斉田真岸
交通
JR東北新幹線古川駅からミヤコーバス大衡村役場前・三本木音無行きで33分、三本木音無下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
9:00~17:00

みやぎ蔵王えぼしスキー場のスイセン

ゲレンデが見渡す限り黄色の花で埋め尽くされ、蔵王の春を彩る

雪の消えたゲレンデの一面を、たくさんの種類の黄色い水仙が彩る景色は圧巻。期間中はすいせんまつりを開催する。

みやぎ蔵王えぼしスキー場のスイセン

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月中旬
営業時間
見学自由

花山湖の紅葉

キャンプ場やスポーツ施設も完備。秋は最高の紅葉スポット

湖畔にはキャンプ場やスポーツ施設などが揃っており、紅葉と共にレクリエーションも楽しめる。緑色の湖面に色鮮やかな紅葉が映え、目を楽しませるスポットだ。

花山湖の紅葉

住所
宮城県栗原市花山本沢
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで55分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

寒河江公園つつじ園

色とりどりのツツジが園内を染める

寒河江公園にある東北最大級規模のツツジ園で、5月中旬には山の斜面を埋め尽くすようにレイアウトされた11種類4万3000株のツツジが、色鮮やかに咲き誇る。ツツジと同時期に八重桜やフジなども咲き、開花時期には夜間ライトアップも行なわれる。

寒河江公園つつじ園の画像 1枚目

寒河江公園つつじ園

住所
山形県寒河江市寒河江長岡丙2707-1寒河江公園
交通
JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~下旬
営業時間
入園自由