トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 見どころ・体験 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 南東北 x 見どころ・体験 x 秋 x 子連れ・ファミリー

南東北 x 見どころ・体験

「南東北×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。有機質肥料・低農薬栽培で育てた、安心安全のさくらんぼ「へんみ農園」、カフェもある果樹園「高橋フルーツランド」、昭和湖のコバルトブルーに輝く湖面に見事な紅葉が映え絶景「栗駒山の紅葉」など情報満載。

  • スポット:79 件
  • 記事:100 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

南東北のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 79 件

へんみ農園

有機質肥料・低農薬栽培で育てた、安心安全のさくらんぼ

夫婦で営むアットホームな雰囲気の農園で、さくらんぼは佐藤錦、紅さやか、ナポレオンを栽培している。土作りにこだわり、有機質肥料・低農薬栽培でひとつひとつおいしく安全に育てている。

へんみ農園

住所
山形県西村山郡河北町西里4861
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り=大人1000円、小学生以下500円/
営業期間
6月中旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

高橋フルーツランド

カフェもある果樹園

サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなど多彩な果物を有機栽培。併設のHATAKE STYLE 上山本店では新鮮なフルーツたっぷりのスイーツが味わえる。

高橋フルーツランドの画像 1枚目

高橋フルーツランド

住所
山形県上山市阿弥陀地塩崎前1368-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
温室サクランボ狩り(5月中旬~6月上旬、30分食べ放題)=小学生以上2700円、3歳以上1400円/露地さくらんぼ佐藤錦(6月中旬~7月上旬、30分食べ放題)=小学生以上1600円、3歳以上900円/ぶどう狩り=小学生以上540円、3歳以上320円/
営業期間
通年(サクランボ狩りは6月上旬~7月上旬、ぶどう狩りは9月上旬~10月中旬)
営業時間
8:30~16:30、カフェは9:00~(ランチは11:30~14:00)

栗駒山の紅葉

昭和湖のコバルトブルーに輝く湖面に見事な紅葉が映え絶景

山頂からは蔵王連峰や駒ケ岳、遠く太平洋まで一望できる。山麓付近では高山植物も群生。ビュースポットとしても知られる昭和湖は、コバルトブルーに湖面が輝く。

栗駒山の紅葉の画像 1枚目
栗駒山の紅葉の画像 2枚目

栗駒山の紅葉

住所
宮城県栗原市栗駒いわかがみ平
交通
東北自動車道若柳金成ICから県道4号、国道457号、県道42号を栗駒山方面へ車で39km
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

羽黒山参道杉並木

大杉の並木は特別天然記念物指定。樹齢約1000年の杉もある

羽黒山随神門から山頂までの参道2446段の石段の両脇に、特別天然記念物の400本以上の大杉の並木が続く。樹齢約1000年の爺杉も参道脇から見ることができる。

羽黒山参道杉並木の画像 1枚目
羽黒山参道杉並木の画像 2枚目

羽黒山参道杉並木

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向 羽黒山
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

あぶくま川ライン

季節ごとに色を変える景色を堪能できる

4月から11月まで、阿武隈ライン舟下りで渓谷の眺めが楽しめる。川沿いの鮮やかな紅葉もさることながら、町中では干し柿が家々の庭先に吊るされ、風情がある。

あぶくま川ラインの画像 1枚目
あぶくま川ラインの画像 2枚目

あぶくま川ライン

住所
宮城県伊具郡丸森町阿武隈川河畔
交通
阿武隈急行あぶくま駅からすぐ(ライン下り乗船場)
料金
阿武隈ライン舟下り=大人2200円、小人1100円/ (いも煮舟の料金は要問合せ)
営業期間
10月下旬~11月上旬※いも煮舟は9月中旬~11月下旬
営業時間
阿武隈ライン舟下り平日11:00~、13:00~、土日祝9:00~、11:00、13:00~、15:00~、いも煮舟は要問合せ

大浦葡萄酒

ぶどうの里赤湯の地ワイン

ぶどうの里赤湯にあるワイナリーで、代表銘柄の「大浦葡萄酒」は白、ロゼ、赤が揃っている。その他、スパークリングワインやしっかりした味わいの樽熟成ワインも評判。

大浦葡萄酒の画像 1枚目

大浦葡萄酒

住所
山形県南陽市赤湯312
交通
JR山形新幹線赤湯駅から徒歩15分
料金
ワイナリー見学料=無料/うすにごりナイアガラ=1469円(720ml)/バレルエージング=3359円(750ml)/甘美=2398円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、年始・盆時期は異なる、要問合せ)

泉ボタニカルガーデン

四季折々の草花が楽しめる

七北田ダムの湖畔にある、花好きのオーナーが長年にわたり整備した花の楽園。園内は数千本のシャクナゲをはじめ、さまざまな草花であふれている。ピクニック気分で訪れよう。

泉ボタニカルガーデンの画像 1枚目
泉ボタニカルガーデンの画像 2枚目

泉ボタニカルガーデン

住所
宮城県仙台市泉区福岡赤下
交通
地下鉄泉中央駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人400円、小人100円/会員パスポート=1000円(1年間有効、大人のみ)/
営業期間
4月第2土曜~11月第1日曜
営業時間
9:30~16:30

秋保大滝の紅葉

秋保大滝や磐司岩周辺は、紅葉の季節が特に美しい

秋保温泉の西にある秋保大滝や、その先の二口林道途中にある磐司岩周辺は、紅葉の季節が特に美しい。

秋保大滝の紅葉の画像 1枚目

秋保大滝の紅葉

住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場
交通
JR仙山線愛子駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由

鳥海ブルーライン(秋田県)

日本海も見下ろせる山岳道路で高原ドライブ

秋田県にかほ市象潟地区と、鳥海山の5合目鉾立を経由し、山形県遊佐町の海岸を結ぶ山岳道路。渓谷やカーブがいくつも続き、3合目からは眼下に日本海が見えはじめ、快適なドライブが楽しめる。

鳥海ブルーライン(秋田県)の画像 1枚目
鳥海ブルーライン(秋田県)の画像 2枚目

鳥海ブルーライン(秋田県)

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝~山形県遊佐町吹浦
交通
日本海東北自動車道象潟ICから県道58号を鳥海高原方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
24時間

まるけい果樹園

季節ごとにフルーツ狩りが楽しめ、みやげ物に便利な直売所もある

サクランボに始まり、モモ、ブドウ、リンゴのフルーツ狩りが季節ごとに楽しめる。みやげ物に便利な直売所もあり、地方発送も行っている。

まるけい果樹園の画像 1枚目

まるけい果樹園

住所
福島県福島市飯坂町平野源三前7
交通
福島交通飯坂線平野駅から徒歩20分
料金
サクランボ(食べ放題30分制限)=大人1404円、小人1080円/モモ・ブドウ(食べ放題30分制限)=大人864円、小人648円/リンゴ(食べ放題30分制限)=大人540円、小人432円/ (障がい者・65歳以上は小人料金)
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)

元祖天童観光果樹園

全天候型ドームあり

約1万坪の広さを誇り、日本庭園を眺めながらもぎたてのさくらんぼやぶどう、りんごを味わえる果樹園。雨でも楽しめるドーム園地もある。

元祖天童観光果樹園の画像 1枚目
元祖天童観光果樹園の画像 2枚目

元祖天童観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸807
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ園=大人1700円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円/ぶどう園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/リンゴ園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/ (いずれも1時間料金、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
6~7月中旬、8月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

今野観光果樹園

季節によってブドウ・プラム・桃などの収穫が楽しめる

サクランボやブドウ、桃狩りなどが楽しめる農園。試食コーナーがあるほか、量り売りやラ・フランスも直売している。

今野観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸778
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
入園料=さくらんぼ(時期により異なる)1200~1400円、ぶどう・もも・プラム(8月上旬~10月中旬)大人700~900円、小人300~700円、りんご(10月下旬~11月中旬)大人500円、小人300円/
営業期間
6月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

利府町観光協会 観光梨園

梨狩りが楽しめる

県内有数の梨産地である利府町にある果樹園の一部が観光梨園。秋の収獲シーズンになると、梨狩りに訪れる観光客で賑わう。

利府町観光協会 観光梨園

住所
宮城県宮城郡利府町加瀬男鹿島台
交通
JR東北本線利府駅から徒歩15分
料金
1人2個まで600円、それ以上は量り売り
営業期間
9月中旬~10月上旬
営業時間
10:00~14:30(閉園15:00)

七ヶ宿ダムの紅葉

ダム湖畔の公園は隠れた紅葉の名所

湖畔には公園もあり、休憩ポイントとして最適。赤や黄色に色づいた山々の中、自然を満喫できる。紅葉に囲まれた湖面は普段よりも一段と美しく映える。

七ヶ宿ダムの紅葉

住所
宮城県刈田郡七ヶ宿町切通
交通
JR東北本線白石駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

町道松島パノラマ線

緑濃いワインディングロード。展望台などのビューポイントも

かつての有料道路で、現在は無料。利府から松島へ向かう国道45号を左に折れる。緑濃いワインディングロードで、途中には展望台や西行戻しの松などのビューポイントもある。

町道松島パノラマ線

住所
宮城県宮城郡松島町松島犬田
交通
三陸自動車道松島海岸ICから県道144号で松島方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

カートソレイユ最上川

レーサー気分でコースを走ろう

最上川の河川敷にあり、東北最大規模の全長1063m。全日本選手権も開催されるほど、変化に富んだ本格的な町営カートコースだ。

カートソレイユ最上川の画像 1枚目
カートソレイユ最上川の画像 2枚目

カートソレイユ最上川

住所
山形県東田川郡庄内町連枝新割3
交通
JR羽越本線余目駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/スポーツカート=1100円/レジャーカート=600円/ファミリー券=5500円/バッテリーカー=100円/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00

まるえ観光果樹園

6月から12月初旬まで毎日フルーツ狩りが楽しめる

初夏のさくらんぼから初冬のりんごまで旬のフルーツを味わえる。もも、なし、ぶどうも栽培しており、季節ごとの旬のフルーツ狩りもできる。

まるえ観光果樹園の画像 1枚目
まるえ観光果樹園の画像 2枚目

まるえ観光果樹園

住所
福島県福島市福島県福島市大笹生鬼越山3
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車すぐ
料金
さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬)=中学生以上1300円(土日祝1500円)、幼児・小学生1000円(土日祝1200円)/もも狩り(7月中旬~9月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/梨狩り(9月上旬~11月下旬)=中学生以上500円(土日祝700円)、幼児・小学生400円(土日祝600円)/ぶどう狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/リンゴ狩り(9月中旬~12月上旬)=中学生以上5 (いずれも30分食べ放題)
営業期間
6月上旬~12月中旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

蔵王ブルーベリーファーム

旬のブルーベリーを摘み取り

60種、1万本以上のブルーベリーが育つ観光農園。7月上旬から8月中旬には摘み取りが楽しめ、色々な品種のブルーベリーが味わえる。レストハウスではブルーベリーソフトや蔵王みやげを販売。

蔵王ブルーベリーファームの画像 1枚目
蔵王ブルーベリーファームの画像 2枚目

蔵王ブルーベリーファーム

住所
宮城県蔵王町宮城県蔵王町遠刈田温泉七日原254-2
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
摘み取り体験(45分)=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳以上)700円/持ち帰り=220円(100g)/入場料(ブルーベリー期間以外)=無料/
営業期間
通年(12~3月はレストハウスは休業)
営業時間
9:30~16:00(摘み取り期間)

まるか園

直売所と農園で、買い物とフルーツ狩りの両方を気軽に楽しめる

直売所の周りに農園があるので、買い物とフルーツ狩りの両方を気軽に楽しめる。9月から10月はブドウ・ナシ・リンゴの3種類のフルーツ狩りができる、サービスセットコースが好評だ。

まるか園の画像 1枚目

まるか園

住所
福島県福島市飯坂町平野海道北24
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車、徒歩10分
料金
サクランボ(食べ放題40分制限)=大人1400円、小人1000円/モモ(食べ放題40分制限)=大人800円、小人600円/ナシ・リンゴ(食べ放題30分制限)=大人500円、小人400円/ブドウ(食べ放題30分制限)=大人700円、小人600円/
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

まほろば観光果樹園

平地に広がる果樹園。さくらんぼ狩り、ぶどう狩りが時間無制限

平地に広がる果樹園。家族経営で低農薬・有機肥料栽培を実践している。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りは人気が高い。

まほろば観光果樹園の画像 1枚目

まほろば観光果樹園

住所
山形県東置賜郡高畠町金原30
交通
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り(6月中旬~7月上旬)=大人1200円、小人700円/ぶどう狩り(8~10月上旬)=大人500~800円、小人300~500円(品種により異なる)/
営業期間
6月中旬~7月上旬(サクランボ)、8~10月上旬(ブドウ)
営業時間
9:00~17:00