南東北 x 資料館・文学館など
「南東北×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。語り部の話や機織り体験も「夕鶴の里(語り部の館資料館)」、明治時代の授業風景を再現「教育資料館」、山形が誇る戦国武将を紹介「最上義光歴史館」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:24 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
夕鶴の里(語り部の館資料館)
語り部の話や機織り体験も
民話「鶴の恩返し」発祥の地とされる、珍蔵寺のそばに建てられた民俗資料館。囲炉裏端で語り部の民話を聞いたり、素朴な民具を見学して昔の暮らしをしのんでみよう。機織り体験も可能(要予約)。
夕鶴の里(語り部の館資料館)
- 住所
- 山形県南陽市漆山2025-2
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線おりはた駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人320円、小・中学生100円/機織り体験(予約制)=500円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人270円、小・中学生50円、障がい者手帳持参で、本人と同伴者1名まで入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
教育資料館
明治時代の授業風景を再現
明治21(1888)年に建造された旧登米高等小学校の校舎をそのまま使用。校舎は当時では珍しい「コ」の字をしている。館内には明治・大正時代の授業風景の再現や教科書を展示。実際に使われていた椅子や机などにも触れられる。
教育資料館
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池桜小路6
- 交通
- JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人400円、高校生300円、小・中学生200円/本革のランドセルホルダー=650円/6施設共通観覧券=1000円/ (障がい者手帳持参で本人無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
最上義光歴史館
山形が誇る戦国武将を紹介
山形城11代城主・最上義光と最上家および山形の郷土史に関する資料館。弾痕が残る義光所有の三十八間総覆輪筋兜や鉄の指揮棒、長谷堂合戦を描いた屏風絵など貴重な資料が展示されている。
最上義光歴史館
- 住所
- 山形県山形市大手町1-53
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで12分、霞城公園前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
黒川能の里王祇会館
櫛引地区に伝わる黒川能を今に伝える
櫛引地区に古くから伝わる重要無形民俗文化財である「黒川能」。独自の伝承を受け、独特の形と演目がある。館内には黒川能の装束や能面の展示室と、映像で紹介する視聴覚室がある。
黒川能の里王祇会館
- 住所
- 山形県鶴岡市黒川宮の下253
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通朝日庁舎行きバスで30分、宮の下下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/展示室=大人400円、小・中・高校生200円/ (高齢者(65歳以上)・障がい者は300円、20名以上の場合団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
芭蕉・清風歴史資料館
松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られた資料館
この資料館は、松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られたもので、芭蕉の句や2人の交遊を示す資料をはじめ、尾花沢の歴史や民俗資料などを展示している。
芭蕉・清風歴史資料館
- 住所
- 山形県尾花沢市中町5-36
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から山交バス尾花沢待合所行きで8分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌2月は9:30~)
大和川酒蔵北方風土館
3つの時代の蔵が残る酒蔵
寛政2(1790)年創業の老舗酒蔵が、敷地内の6棟の蔵の一部を資料館として公開。創業当時の江戸蔵や大正年間に建てられた大正蔵など時代による違いも興味深い。
大和川酒蔵北方風土館
- 住所
- 福島県喜多方市寺町4761
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料(いのちと四方四里のみ試飲は有料)/純米辛口弥右衛門=1210円(720ml)/大吟醸=3300円(720ml)/純米大吟醸いのち=8030円(720ml)/純米大吟醸酒星眼回=5500円(1.8リットル)/カスモチ原酒弥右衛門酒=3300円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
蔵の資料館
酒造りの歴史を見学
天保4(1833)年創業の味噌・醤油の醸造元「海老喜商店」が、明治後期まで使用していた酒蔵を公開。酒造りに関する貴重な資料を展示するほか、酒母室や井戸の見学ができる。スタッフが解説してくれるのもうれしい。
蔵の資料館
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池三日町22
- 交通
- JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車すぐ
- 料金
- 大人200円、中学生以下100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)
三春郷土人形館
城下町三春で育まれた人形を展示
三春張子をはじめ、三春駒、堤人形などの東北地方の郷土玩具を収蔵、展示する資料館。江戸後期に作られた貴重な三春張子もある。その精巧さと優美な表情などを見られる。2018年3月まで入館料が無料。
三春郷土人形館
- 住所
- 福島県田村郡三春町大町30
- 交通
- JR磐越東線三春駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、高校生以下100円 (三春町歴史民俗資料館との共通券あり、障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
蟹仙洞
全国屈指の美術工芸品を展示
生糸業を営んでいた、故長谷川謙三氏のコレクションを展示。中国の明、清時代の堆朱類や工芸品、螺鈿などは、質・量ともに国内最高といわれる。当時の工場やマユ蔵の写真や映像記録も残る。
蟹仙洞
- 住所
- 山形県上山市矢来4丁目6-8
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 一般500円、高・大学生300円、小・中学生100円 (団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌2月は~15:30(閉館16:00)
スタジオセディック庄内オープンセット
映画の世界で遊びたい
数々の映画やドラマが撮影された日本有数の敷地面積を誇る撮影所。宿場町や漁村、農村、山間集落などそれぞれ趣の異なるエリアには、作品をほうふつとさせるセットが点在する。見学以外にも作品の写真展示や貸し衣装、ダンボール迷路、矢場、大太鼓の演奏などの遊び場が各所にある。写真スポットも要チェック。
スタジオセディック庄内オープンセット
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山102
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=中学生以上1300円、小学生900円、幼児無料/周遊バス乗車料=500円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で大人800円、小人400円、同伴者1名800円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)、10・11月は~15:00(閉園16:00)
會津 宮泉酒造
會津清酒と本格焼酎の醸造元
昭和30(1955)年創業、會津清酒「會津宮泉」「冩樂」、本格焼酎「玄武」の醸造元「宮泉銘醸」。売店では、蔵で醸造した清酒と焼酎、そのほか会津の地場産品も取りそろえている。
會津 宮泉酒造
- 住所
- 福島県会津若松市東栄町8-7
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で19分、北出丸大通り下車すぐ
- 料金
- 會津宮泉純米酒=1786円~(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
寒河江市郷土館
レトロモダンな擬洋風木造建築
ツツジ園のある寒河江公園に隣接。「旧西村山郡役所」と「旧西村山郡会議事堂」を移築し公開している。歴史ある擬洋風木造建築は見応えあり。郡政時代の郷土の暮らしを伝える資料や、古代遺跡の出土品などを展示。
寒河江市郷土館
- 住所
- 山形県寒河江市寒河江長岡丙2707
- 交通
- JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
- 料金
- 大人100円、小・中学生50円 (30名以上の場合団体割引あり)
- 営業期間
- 4月第2土曜~11月第2日曜
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
新庄ふるさと歴史センター
祭りや雪国の暮らしを展示
雪国、祭り、城下町の3つの視点から新庄の魅力を紹介する。ユネスコ無形文化遺産「新庄まつり」の山車の展示や、約1万点の民具を収蔵した雪国民俗館、人間国宝・奥山峰石氏と洋画家・近岡善次郎氏の作品を常設展示。
新庄ふるさと歴史センター
- 住所
- 山形県新庄市堀端町4-74
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩12分
- 料金
- 大人300円、高校生100円、小・中学生50円 (20名以上の場合団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
会津葵シルクロード文明館
館内のカフェが好評
菓子店の会津葵が運営する美術館。南蛮文化を感じることができる館内のカフェでは、こだわりの厳選したコーヒー豆を使用し、和菓子に合った飲み物を提供している。カフェ混雑時は展示室のみの利用はできないため、注意したい。
会津葵シルクロード文明館
- 住所
- 福島県会津若松市追手町4-6
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/入場料(展示室)=大人250円、中・高校生150円、小学生以下無料/会津葵・ドリンク付セット=800円/ランチメニュー=950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00、冬期は~15:30<閉店16:00>)、土・日曜、祝日は10:00~
会津民俗館
昔の民家から会津の歴史を学ぼう
昔の会津地方の生活の様子や地場産業を当時の建物を使って紹介。曲家の民家が2棟移築されている。第一展示室には会津地方全域から集められた珍しい文化財を展示。国指定登録博物館。
会津民俗館
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田33-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
- 料金
- 大人500円、学生360円、小学生260円 (20名以上の団体は大人465円、学生310円、小人205円、100名以上の団体は大人360円、学生205円、小人155円、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)
いわき市暮らしの伝承郷
いわきの暮らしを体感できる
県立いわき公園内にある、いわきの昔の暮らしを再現するスポット。江戸から明治初期に建てられた茅葺きの民家5棟を移築・公開。「民話の語り」などの体験学習を実施している。
いわき市暮らしの伝承郷
- 住所
- 福島県いわき市中央台県立いわき公園内
- 交通
- JR常磐線いわき駅から新常磐交通いわきニュータウン行きバスで25分、中央台鹿島下車、徒歩5分
- 料金
- 一般330円、高・大学生210円、小・中学生170円 (20名以上団体割引あり、市内在住の65歳以上は無料、市内小・中・高・専修・高専生は土・日曜無料、身障者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
山形県立博物館教育資料館
明治建築の旧師範学校
国の重要文化財に指定されているルネサンス様式建築の館内では、江戸時代から現在までの教育資料約1300点を展示。時代別の授業風景を再現したジオラマもある。
山形県立博物館教育資料館
- 住所
- 山形県山形市緑町2丁目2-8
- 交通
- JR山形駅から山交バス沼の辺行きで13分、北高前下車すぐ
- 料金
- 大人150円、学生70円、高校生以下無料 (障がい者は無料、20名以上の場合団体割引あり、大人70円、学生40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
庄内米歴史資料館
お米について楽しく学ぶ
12棟ある山居倉庫のうち1棟が、庄内米歴史資料館として開放されている。館内では庄内米の米作りの歴史や農家の暮らし、山居倉庫の歴史などを紹介している。
庄内米歴史資料館
- 住所
- 山形県酒田市山居町1丁目1-8
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、中・高校生200円、小学生150円、就学前児無料/ (20名以上は団体割引あり、大学生以上250円、中・高校生150円、小学生100円、障がい者手帳持参で入館料大人100円、小人50円)
- 営業期間
- 3月~12月28日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)
河北町紅花資料館
紅染体験が楽しめる
最上川舟運により財を成した紅花商の富豪・堀米家の敷地や建物などを利用した、日本で唯一の紅花資料館。館内には、紅染めが体験できる工房や紅染め商品などを販売する物産館などがある。
河北町紅花資料館
- 住所
- 山形県西村山郡河北町谷地戊1143
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人400円、高校生150円、小・中学生70円/紅染体験(1週間前まで要予約)=1300円(ハンカチ小)、1600円(ハンカチ大)/ (20名以上の団体は大人350円、高校生120円、小・中学生50円、障がい者手帳持参で300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌2月は~16:00<閉館>)
原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館
縄文時代から現代までの織物の歴史を詳しく楽しく学べる
日本の原始布や古代織物の復元と存続に取り組んでいた、故・山村精氏が蒐集した資料を展示する。米沢織物の源流や織機の歴史を学びながら、手仕事の魅力を感じてみよう。
原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館
- 住所
- 山形県米沢市門東町1丁目1-16
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、大町上下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00、12:00~13:00は要予約)