南東北 x キャンプ場
「南東北×キャンプ場×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×キャンプ場×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる「オーエンス泉岳自然ふれあい館」、白河リゾートの中にあるキャンプ場「太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場」、安達太良連峰が見えるキャンプ場「日山キャンプ場」など情報満載。
- スポット:4 件
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
オーエンス泉岳自然ふれあい館
泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる
泉ケ岳での自然体験活動を支援する生涯学習施設が運営する市民キャンプ場。仙台市民でなくても、もちろん利用可能。大自然の中でのアウトドアライフを満喫しよう。
オーエンス泉岳自然ふれあい館
- 住所
- 宮城県仙台市泉区福岡岳山9-8
- 交通
- 東北自動車道仙台宮城ICから国道48号を天童方面へ。県道135号に入り陸前落合駅前を過ぎ、国道457号、県道223号経由で現地へ。仙台宮城ICから22km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画500円(土・日曜、祝日とその前日は740円)、日帰りは1区画500円(土・日曜、祝日は740円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン16:30、アウト9:30(日帰りは10:00~16:00)
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
日山キャンプ場
安達太良連峰が見えるキャンプ場
安達太良連峰、磐梯山が見渡せる自然豊かなキャンプ場。テントや寝袋、鉄板等を貸出しているため、食材のみ準備すれば気軽にキャンプを楽しむことができる。バンガロー、シャワー、バーベキューハウスなど、アウトドアを快適に過ごす施設・設備も完備されている。
日山キャンプ場
- 住所
- 福島県二本松市茂原夏井142
- 交通
- 東北自動車道二本松ICから国道4号を福島方面へ。国道459号で浪江方面へ進み一般道で現地へ。二本松ICから31km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り620円/宿泊施設=バンガロー15人用7330円、8人用3660円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
あだたらさくらキャンプ場
ホテルに併設されたキャンプ場。温泉も利用できる
芝生のテント専用サイトがあり、ソロでもファミリーでも楽しめる。併設ホテル内の温泉(有料)が利用でき、汗を流してリフレッシュできる。冬期(12~翌3月)もキャンプ場の利用は可能だが、水道(炊事場、トイレなど)が使用できないので注意。
あだたらさくらキャンプ場
- 住所
- 福島県二本松市岳温泉1丁目274-3
- 交通
- 東北自動車道二本松ICから国道459号で岳温泉へ。あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズを目標に現地へ。二本松ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り300~1800円、タープ1張り500円(7・8月以外の月~木曜、日曜は、テント利用の場合に限りタープ1張りまで無料)、大人500~600円、小人200~300円※利用日により料金変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年(12~翌3月は水道の使用不可)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00