南東北 x レジャー施設
「南東北×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。クラゲ展示種類数世界一「鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)」、力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館「仙台うみの杜水族館」、情緒あふれる空間にショップが集合「水の町屋 七日町御殿堰」など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 52 件
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
クラゲ展示種類数世界一
県内唯一の水族館。クラゲの展示種類数は世界一で常時80種類以上を見ることができる。クラゲの給餌解説やアシカ・アザラシも人気。
![鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000521_3799_3.jpg)
![鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000521_00000.jpg)
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
- 住所
- 山形県鶴岡市今泉大久保657-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂経由湯野浜温泉行きバスで40分、加茂水族館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1500円、小・中学生500円、幼児無料/年間パスポート=大人3000円、小・中学生1250円/ (団体10名以上(幼児含まず)は入館料大人1350円、小・中学生450円、障がい者手帳持参で入館料大人500円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
仙台うみの杜水族館
力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館
世界三大漁場のひとつである三陸の豊かな海を再現した大水槽や、東北最大級のイルカ&アシカのパフォーマンスなど見所がたくさん。水槽数約100基の大スケールで展示する。
![仙台うみの杜水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013283_00002.jpg)
![仙台うみの杜水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013283_00001.jpg)
仙台うみの杜水族館
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
- 交通
- JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円 (65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(最終入館17:00、時期により異なる)
水の町屋 七日町御殿堰
情緒あふれる空間にショップが集合
かつて山形市内を流れていた生活農業用水路・御殿堰を改修・復原し、堰の景観を生かした商業施設。飲食店のほか雑貨店、呉服店などが町屋風の建物や蔵の中に並んでいる。
![水の町屋 七日町御殿堰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011525_00002.jpg)
![水の町屋 七日町御殿堰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011525_00003.jpg)
水の町屋 七日町御殿堰
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目7-6
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
gu/ra
一度解体された明治時代の石蔵と古い土蔵を活用
古い石蔵と土蔵を利用した3つの建物からなる施設。地元食材が味わえるレストランや、山形ゆかりの作家による品を集めたクラフトショップ、イベントを開催するラウンジホール、広場がある。
![gu/raの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011866_00003.jpg)
![gu/raの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011866_00014.jpg)
gu/ra
- 住所
- 山形県山形市旅篭町2丁目1-41
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバスで、市役所南口下車、徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店、日曜はランチのみ)、クラフトストアは11:00~17:00(閉店、日曜は~14:00)、変更の場合あり
東山温泉射的場
昔懐かしい遊びで盛り上がろう
温泉街の風情にぴったりのレトロな射的場。本物そっくりの空気銃を構えて見事に撃ち当てると、景品の菓子がもらえる。童心に返ってチャレンジしてみよう。
![東山温泉射的場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011411_00001.jpg)
東山温泉射的場
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本居平126
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
- 料金
- 射的=500円(7発)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:00(閉店)
スパリゾートハワイアンズ
いわき湯本温泉の湯をふんだんに使ったテーマパーク
常夏ムードのウォーターパークや江戸情緒あふれる大露天風呂など6つのテーマパークで構成されている。ホテルもあり、温泉、ショー、ショッピング、グルメが楽しめる。
![スパリゾートハワイアンズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000607_20220913-1.jpg)
![スパリゾートハワイアンズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000607_4043_1.jpg)
スパリゾートハワイアンズ
- 住所
- 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
- 交通
- JR常磐線湯本駅から無料送迎バスで15分
- 料金
- 入場料=大人3570円、小学生2250円、幼児1640円/レンタル水着バスタオルセット(水着・バスタオル・浴用タオル)=1300円/ (各種料金プランあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館、時期により異なる)
アクアテラス錦ケ丘
新感覚のアートな水族館
水と光をテーマにしており、1時間の間に照明の変化で朝、昼、夜を表現するジャングルゾーン、魚をアートとして表現したファンタジーゾーンなど、幻想的な空間が広がっている。
アクアテラス錦ケ丘
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1錦ケ丘ヒルサイドモール アクアハウス棟 2階
- 交通
- JR仙山線愛子駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上800円、小・中学生500円、未就学児300円、2歳以下無料/ (70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、金~日曜は22:00
山形屋台村 ほっとなる横丁
山形のうまいものが大集合
夕方になると約50mの通りに、県内各地の新鮮素材を生かした名物料理や郷土料理が味わえる店など、山形ならではの味を提供する11店の屋台が並ぶ。深夜まで営業している店もあるので、シメの一軒としても楽しめる。
![山形屋台村 ほっとなる横丁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011454_00000.jpg)
![山形屋台村 ほっとなる横丁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011454_00001.jpg)
山形屋台村 ほっとなる横丁
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目1-14-6
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00頃~翌1:00頃(店舗により異なる、昼は平日の3店舗のみ)
環境水族館アクアマリンふくしま
海の不思議を楽しく体感
黒潮と親潮が出合う、福島県沖合の「潮目の海」がテーマの水族館。ガラスドームに覆われた館内には約6万点の生き物が大集合。釣りなどの体験プログラムも充実。
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_3.jpg)
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_4.jpg)
環境水族館アクアマリンふくしま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜・江名方面行きバスで15分、イオンモールいわき小名浜下車、徒歩5分または支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1850円、小・中・高校生900円、未就学児無料/鮪づくしの地球一号=825円/カワウソぬいぐるみ=1400円(M)、1100円(S)/AMFプリントラングドシャ=1080円/ごんべアイス(うみのしお味、チョコ味、抹茶味)=各300円/ (団体料金は大人1550円、小・中・高校生750円、アクアマリンパスポート(年間入館券)は大人4250円、小・中・高校生2100円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、持参者無料。各手帳の第1級または第1種の記載ある方、同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:30)、12月1日~翌3月20日は9:00~16:00(閉館17:00)
アンナガーデン
ヨーロッパの雰囲気漂う複合施設
聖アンナ教会を中心にジェラート店や雑貨店、カフェ、こけしを展示する西田記念館など個性的な18施設が集まる。みちのく福島路ビールではガーデン内の工房で造ったクラフトビールが味わえる。
![アンナガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010364_00004.jpg)
![アンナガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010364_00003.jpg)
アンナガーデン
- 住所
- 福島県福島市荒井横塚3-183
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、自治研修センター下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/西田記念館=300円/米麦酒=500円(カップ1杯)/ (20名以上の団体は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、店舗・時期により異なる)
氷の水族館
マイナス20度の水族館
-20℃の氷点下の館内に、気仙沼で水揚げされたたくさんの魚を展示。プロジェクションマッピングも必見。
氷の水族館
- 住所
- 宮城県気仙沼市魚市場前7丁目13
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=500円、小学生300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(受付は~17:40)、10~翌4月は~17:00(受付は~16:40)
感性の森
感性を育む木のあそび場へ
ショッピングモールにある木の遊具で遊ぶ施設。身体能力と言語能力を育む「レイク・ゾーン」、創造力と集中力を育む「フォレスト・ゾーン」、0~2歳専用の「ベビー・ゾーン」、迷路が設置された「エントランス・ゾーン」の4つのゾーンがある。30万個の「木玉の湖」や木のトンネルなど、子どもたちの好奇心を刺激する遊具がそろう。
感性の森
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1錦ケ丘ヒルサイドモール 2階
- 交通
- 東北自動車道仙台宮城ICから国道48号、一般道、県道132号を錦ケ丘方面へ車で6km
- 料金
- 入場料(1時間)=大人450円、1歳~小学生300円/延長料金(1時間)=100円/ (初回利用登録100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:30)
とんがりビル
リノベーションで生まれ変わったビル
シネマ通り沿いにある築40年のビルをリノベーション。山形の食材を使った食堂や出羽三山で修行を積む山伏が営む雑貨店など、ユニークなショップが入居している。
![とんがりビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011744_00000.jpg)
とんがりビル
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目7-23
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩4分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
仙台市天文台
宇宙を身近に感じられる施設
美しい星空とともに迫力のある映像を映し出せるプラネタリウムや、口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」での星空観察など、宇宙について体験しながら楽しく学べる天文総合博物館。ミュージアムショップではアースキャンディなどのオリジナルグッズを販売。「そらカフェ」では、「星空サイダー」が人気。
![仙台市天文台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001214_00004.jpg)
![仙台市天文台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001214_20231205-1.jpg)
仙台市天文台
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
- 交通
- JR仙山線愛子駅から愛子観光バス「錦ケ丘」行きで10分、錦ケ丘七丁目北・天文台入口下車、徒歩5分
- 料金
- 展示室=大人610円、高校生350円、小・中学生250円/プラネタリウム(1回)=大人610円、高校生350円、小・中学生250円/セット券(展示室+プラネタリウム1回)=大人1000円、高校生610円、小・中学生400円/天体観望会=高校生以上200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、土曜は~21:00(閉館21:30、展示室は~17:00)
山形県県民の海プール・SPALL
一年中夏気分で遊べる
流水プールやリラクゼーションプールが屋内にある温水レジャー施設。全長約65mのウォータースライダーは、子どもから大人まで人気がある。トレーニングルームのマシンも充実している。
![山形県県民の海プール・SPALLの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001084_3462_1.jpg)
山形県県民の海プール・SPALL
- 住所
- 山形県鶴岡市下川龍花崎41-86
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで37分、スパール前下車すぐ
- 料金
- 入場料(平日)=大人570円、高校生340円、小人(3歳~中学生)280円/入場料(土・日曜、祝日)=大人630円、高校生420円、小人310円/ (20名以上の団体割引あり、高齢者(65歳以上)520円、障がい者大人520円・高校生310円・小人260円(7月1日~8月31日を除く)、11月1日~3月31日は冬期料金適用で高齢者(65歳以上)420円、障がい者大人420円・高校生260円・小人210円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、11~翌3月の平日は11:00~21:00(閉館)
安達ヶ原ふるさと村
さまざまな施設が集まる広大な公園
広大な敷地の公園。特産品販売所がある「ふるさと館」や人気の遊具が屋内外にそろう「げんきキッズパーク」、郷土の偉人を紹介する「先人館」などが点在する。
安達ヶ原ふるさと村
- 住所
- 福島県二本松市安達ケ原4丁目100
- 交通
- JR東北本線二本松駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園=無料/先人館=大人200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、先人館は10:00~15:00(12~翌3月は3日前までの予約制)、キッズパークは開始9:30~、11:15~、14:00~、15:45~の75分
ハイルザーム栗駒
9種類のアトラクションが体験できる温水プールでリフレッシュ
9種類のアトラクションが体験できる温水プールで心身ともにリフレッシュ。ほかにも大浴場や露天風呂を完備。プライベート別荘・コテージもある。
![ハイルザーム栗駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001039_3665_4.jpg)
![ハイルザーム栗駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001039_3665_5.jpg)
ハイルザーム栗駒
- 住所
- 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東50-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで45分
- 料金
- 温泉・プール=大人850円、小人650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
スマイルグリコパーク
球場後方にある子供も大人も楽しめる施設
楽天イーグルスの本拠地、楽天モバイルパーク宮城にあり、観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションが楽しめる。楽天イーグルスの試合観戦に来たファミリーに人気の施設になっている。試合開催日以外でも営業している場合あり。
スマイルグリコパーク
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
- 交通
- JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小人300円
- 営業期間
- 4~12月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
キッズワールド
たくさんの遊具で思いきり体を動かそう
12歳以下の子どもとその家族を対象とした、全天候型の屋内遊び場。「あたま」「こころ」「からだ」をはぐくむ遊具がたくさん。0~3歳児コーナーもあり、赤ちゃんも楽しめる。
キッズワールド
- 住所
- 宮城県名取市愛島郷1丁目1-1ホームセンタームサシ 2階
- 交通
- JR東北本線名取駅からタクシーで10分
- 料金
- 1時間パス=500円/フリーパス=880円/入会費(1家族、1年間有効)=315円/ (1時間以降は自動的にフリーパス料金に変更)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉場18:30)