南東北 x レジャー施設
「南東北×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。仙台の新ランドマーク「一番町平和ビル」、24時間開放のミニ動物園「河北町児童動物園」、滑滝の可憐な流れを遠望できる「滑滝展望台」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 88 件
一番町平和ビル
仙台の新ランドマーク
マーブルロードおおまちと東二番丁通りの角地にある、地上10階建てのランドマーク。1~2階の商業フロアには、「BEAMS」、「Francfranc」、「上島珈琲店」などが出店。
![一番町平和ビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012939_3842_1.jpg)
![一番町平和ビルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012939_3895_1.jpg)
河北町児童動物園
24時間開放のミニ動物園
クマやサル、キツネなど約30種120頭の動物に24時間いつでも会える、山形県内唯一の動物園。のびのびと過ごす鳥たちの姿を見学できる放鳥舎、剥製や写真を展示した剥製館と見どころ充実。
![河北町児童動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011484_00000.jpg)
![河北町児童動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011484_00001.jpg)
滑滝展望台
滑滝の可憐な流れを遠望できる
磐梯山麓を代表する滝のひとつ、滑滝が見える。滝自体は小さいが、目前に磐梯山、右手に猪苗代湖を見下ろす絶景が楽しめる。初夏は濃い緑に隠れてしまうこともあるので、雪解けで水量が多くなる春先が見ごろ。
![滑滝展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010782_3665_1.jpg)
![滑滝展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010782_1879_1.jpg)
本荘マリーナ海水浴場
県内最大規模のマリンレジャースポット
鳥海山の秀麗な姿を望む、県内でも最大規模の海水浴場。シーズンになると海の家がオープンし、家族連れなど大勢の人たちでにぎわう。監視態勢も十分なので安心だ。また、隣接するオートキャンプ場でキャンプを楽しむこともできる。近くには温泉休養施設「ぱいんすぱ新山」もあるので、疲れた体を癒やせる。
![本荘マリーナ海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000996_1612_1.jpg)
![本荘マリーナ海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000996_1612_2.jpg)
本荘マリーナ海水浴場
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇田尻
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料 (シャワーなど一部有料)
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
東北サファリパーク
野生の王国を探険しよう
ライオンやキリンなど、約900頭羽もの動物が暮らす。車で移動しながら放し飼いの動物たちを観察したり、草食動物のコーナーでは窓から直接エサをあげることもできる。
![東北サファリパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000666_3896_1.jpg)
![東北サファリパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000666_3896_2.jpg)
東北サファリパーク
- 住所
- 福島県二本松市沢松倉1
- 交通
- JR東北本線二本松駅から福島交通塩沢温泉行きバスで28分、サファリパーク前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)2900円、小人(3歳~小学生)1800円/ガイドラジオ=500円/代車=1500円(普通車)、2000円(ワゴン車)/ (65歳以上は2100円(要証明書)、一部施設の利用料は別途、障がい者手帳持参で入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:30)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉園17:00)、10~翌3月は変更あり
ルネサンス棚倉
インドア乗馬に温水プールなど多彩に楽しめる。宿泊施設も充実
約25haの敷地にドローン飛行場、温水プール、テニスコートなどがある。楽しみながら健康づくりができるクアハウスやホテルなど、くつろぎの施設も充実している。
![ルネサンス棚倉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000881_3665_1.jpg)
![ルネサンス棚倉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000881_3665_2.jpg)
ルネサンス棚倉
- 住所
- 福島県東白川郡棚倉町関口一本松43-1
- 交通
- JR水郡線磐城棚倉駅からタクシーで5分
- 料金
- クアハウス=大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:30(閉館21:00、クアハウス)
象潟海水浴場
夕景のすばらしさでも有名な人気ビーチ
「日本の夕陽百選」に選ばれ、サンセットの美しさで知られる象潟海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれている。海岸線は砂浜や小磯、松林が美しく、海は遠浅なので家族連れにとても人気がある。また、キャンプ場も隣接しているので、仲間たちと木陰でキャンプを楽しむのもいい。
![象潟海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000981_3252_2.jpg)
西浜コテージ村・西浜キャンプ場
温泉へも、海水浴場へも歩いていける好立地
温泉も近く、松林を抜けると正面に海水浴場、後ろには鳥海山がそびえ立つロケーション。サイトは林間で車の乗り入れ不可。サニタリー施設は充実しており、ペットエリアもある。コテージも人気。
![西浜コテージ村・西浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000491_1760_1.jpg)
西浜コテージ村・西浜キャンプ場
- 住所
- 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-62
- 交通
- 日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号、国道7号を秋田方面へ。道の駅鳥海ふらっとの先、入口看板を左折。酒田みなとICから15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用サイト大人800円、小学生500円(海水浴場開設期間は別途駐車料普通車500円)/宿泊施設=コテージ4人用12000円・6人用17000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
天童高原キャンプ場
高原の中の林間キャンプ場
サイトはテント床で区画された林の中にあり、大型テントの設営は注意が必要。常設テントや貸しテントも利用でき、温水シャワーや大型複合遊具なども設置。家族みんなで楽しめる。
天童高原キャンプ場
- 住所
- 山形県天童市田麦野1321
- 交通
- 東北中央自動車道天童ICから県道23号、一般道で国道13号へ。東根方面へ進み、国道48号を右折、看板に従い天童高原へ。天童ICから20km
- 料金
- 入場料=中学生以上200円、小学生100円/サイト使用料=テント専用1区画410円(小)・620円(中)・920円(大)/宿泊施設=バンガロー5500円、常設テント3050円(別途サイト使用料が必要)/
- 営業期間
- 4月上旬~10月末
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
山形県県民の森野営場
昔ながらの正統派キャンプ場
過剰な施設はなくても本来の野外活動の拠点としての機能は十分備わっている。ファミリーから団体まで利用層も幅広い。
![山形県県民の森野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000479_3893_1.jpg)
![山形県県民の森野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000479_3893_2.jpg)
山形県県民の森野営場
- 住所
- 山形県東村山郡山辺町畑谷1933-42
- 交通
- 山形自動車道山形蔵王ICから国道286号・348号で白鷹方面へ。途中、南館交差点で直進して県道17号に進み現地へ。山形蔵王ICから19km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7~9月(森林学習展示館は4月29日~11月30日)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
宮城県庁展望ホール
仙台市街から蔵王や泉ヶ岳を見晴らす
宮城県庁の18階を展望スペースとして開放(平日のみ)。晴れていれば南は太平洋から蔵王連峰まで、北は泉ヶ岳や船形連峰までが望める。
宮城県庁展望ホール
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1宮城県庁 18階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)
オーエンス泉岳自然ふれあい館
泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる
泉ケ岳での自然体験活動を支援する生涯学習施設が運営する市民キャンプ場。仙台市民でなくても、もちろん利用可能。大自然の中でのアウトドアライフを満喫しよう。
オーエンス泉岳自然ふれあい館
- 住所
- 宮城県仙台市泉区福岡岳山9-8
- 交通
- 東北自動車道仙台宮城ICから国道48号を天童方面へ。県道135号に入り陸前落合駅前を過ぎ、国道457号、県道223号経由で現地へ。仙台宮城ICから22km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画500円(土・日曜、祝日とその前日は740円)、日帰りは1区画500円(土・日曜、祝日は740円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン16:30、アウト9:30(日帰りは10:00~16:00)
星の村天文台
福島の美しい空を眺めよう
とりわけ美しい阿武隈高原一帯の空を、県内最大の650mmの反射式天体望遠鏡で観測ができる。プラネタリウムは日中のみ上映。
星の村天文台
- 住所
- 福島県田村市滝根町神俣糠塚60-1
- 交通
- JR磐越東線神俣駅からタクシーで10分
- 料金
- 天文台=大人500円、小人350円/プラネタリウム=大人400円、小人250円/ (天文台、プラネタリウムは団体割引15名以上で50円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
いわき市フラワーセンター
季節の花に囲まれてリラックス
いわき市北部の石森山の麓にある。園内にはフラワーライフ館、レストハウス、展示温室、大花壇、イングリッシュガーデン、子供の広場のほか、太陽光や風力の発電施設もある。
![いわき市フラワーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010457_00000.jpg)
![いわき市フラワーセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010457_00001.jpg)
いわき市フラワーセンター
- 住所
- 福島県いわき市平四ツ波石森116
- 交通
- JR常磐線いわき駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、展示温室・レストハウスは~16:30(閉園)
KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク
スポーツもグルメも楽しもう
フットサルドーム、バスケドーム、テニスドームの3棟で構成。敷地内には喫茶や和食、洋食、韓国料理などバラエティーに富んだ飲食店もあり、スポーツ後の休憩や栄養補給もできる。
![KHB東日本放送ぐりりスポーツパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012844_00000.jpg)
KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク
- 住所
- 宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4-30
- 交通
- JR東北本線長町駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
八森自然公園(キャンプ場)
スポーツ施設が充実
温泉や市街地にも近く、スポーツ施設を豊富に備えた公園内のキャンプ場。林間にサイトとバンガローがあり、宿泊もできる。
八森自然公園(キャンプ場)
- 住所
- 山形県酒田市市条八森921
- 交通
- 日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号へ右折、国道344号へ左折。八森温泉ゆりんこの看板に従い現地へ。酒田みなとICから8km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り770円/宿泊施設=バンガロー3850円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン10:00~17:00、アウト10:00(バンガローはイン16:00)
西目海水浴場
遠浅で海水浴に最適で、マリンスポーツも盛ん
遠浅で水がきれいな海水浴場として人気がある。西目海岸は「日本の白砂青松100選」に選ばれ、その美しい景観を見ながらのマリンスポーツも盛ん。国道7号から近く、交通アクセスも良い。期間中不定期開催のアクアボール、ウォーターチューブ他、さまざまなマリンスポーツが体験できる。
![西目海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000984_3462_1.jpg)
西目海水浴場
- 住所
- 秋田県由利本荘市西目町西目海岸
- 交通
- JR羽越本線西目駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 遊泳時間9:00~16:30
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)
鳥海山を望む絶好のロケーション
鳥海山を望む眺めの良い場内は、テントサイトもあるが、大半はケビンやツリーハウスなどの宿泊施設。各種体験プログラムやアウトドア施設も揃い、自然を感じながら思いきり遊べる。近くに日帰り温泉もあり。
![鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000768_2143_1.jpg)
鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 山形県酒田市草津湯ノ台149
- 交通
- 日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号で国道344号へ。国道345号との交差点を左折して、観音寺交差点を右折。県道366号へ左折し看板に従い現地。酒田みなとICから22km
- 料金
- サイト使用料=中学生以上1000円、小学生600円/宿泊施設=ケビン6人用8800~、8人用13200円~、ふれあい館12100~13200円、ツリーハウス3300~4400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)