南東北 x 見どころ・レジャー
「南東北×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海の不思議を楽しく体感「環境水族館アクアマリンふくしま」、地元で愛される共同浴場「蔵王温泉共同浴場」、8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある「荘内神社」など情報満載。
- スポット:930 件
- 記事:148 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 930 件
環境水族館アクアマリンふくしま
海の不思議を楽しく体感
黒潮と親潮が出合う、福島県沖合の「潮目の海」がテーマの水族館。ガラスドームに覆われた館内には約6万点の生き物が大集合。釣りなどの体験プログラムも充実。
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_3.jpg)
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_4.jpg)
環境水族館アクアマリンふくしま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜・江名方面行きバスで15分、イオンモールいわき小名浜下車、徒歩5分または支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1850円、小・中・高校生900円、未就学児無料/鮪づくしの地球一号=825円/カワウソぬいぐるみ=1400円(M)、1100円(S)/AMFプリントラングドシャ=1080円/ごんべアイス(うみのしお味、チョコ味、抹茶味)=各300円/ (団体料金は大人1550円、小・中・高校生750円、アクアマリンパスポート(年間入館券)は大人4250円、小・中・高校生2100円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、持参者無料。各手帳の第1級または第1種の記載ある方、同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:30)、12月1日~翌3月20日は9:00~16:00(閉館17:00)
蔵王温泉共同浴場
地元で愛される共同浴場
蔵王温泉街にある共同浴場は、路地に沿って下湯、川原湯、上湯と続き、源泉だけあって湯の温度は高い。全国でも珍しい強酸性の硫黄泉で皮膚病に効果的な温泉。
![蔵王温泉共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000211_1234_1.jpg)
![蔵王温泉共同浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000211_3709_1.jpg)
蔵王温泉共同浴場
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
荘内神社
8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある
明治10(1877)年に藩主ゆかりの地、鶴ヶ岡城本丸址に創建。鶴岡公園内にあり8月14~17日は荘内大祭が行われ、15日は本祭として旧荘内藩の参勤交代列を再現する祭りが盛大に行われる。参拝の印である御朱印は季節ごとにデザインが変わるため、四季折々楽しむことができる。
![荘内神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011255_3842_1.jpg)
![荘内神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011255_3842_2.jpg)
荘内神社
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町4-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入場料(宝物殿)=大人(大学生以上)200円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人150円、障がい者は半額、同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~16:30)
道の駅寒河江 チェリーランド
さくらんぼ尽くしの大人気道の駅
地元の特産品であるさくらんぼの菓子やグッズが豊富。併設の「さくらんぼ会館」は、さくらんぼの歴史や栽培に関する写真やパネルを展示する資料館。さくらんぼをはじめとしたフルーツ狩りの受け付けも行う。
![道の駅寒河江 チェリーランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010276_1403_1.jpg)
![道の駅寒河江 チェリーランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010276_3842_1.jpg)
道の駅寒河江 チェリーランド
- 住所
- 山形県寒河江市八鍬川原919-6さくらんぼ会館
- 交通
- JR左沢線寒河江駅から山交バス荒町南行きで7分、石川下車、徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により変動あり)、店舗により異なる
リカちゃんキャッスル
永遠のあこがれリカちゃんになりたい
世代を越えて愛されるリカちゃんの世界を満喫できる夢のお城へようこそ。かわいらしいドレスを着て、リカちゃんになりきって思いっきり楽しもう。
![リカちゃんキャッスルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000483_00012.jpg)
![リカちゃんキャッスルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000483_3682_1.jpg)
リカちゃんキャッスル
- 住所
- 福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
- 交通
- JR磐越東線小野新町駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1000円、小人(2歳~中学生)800円/ドレスレンタル=無料/お人形教室のリカちゃん=3850円~/リカちゃんキャッスルラーメン=216円(1袋)/ (団体25名以上は10%割引、障がい者は50%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
会津新選組記念館
幕末会津の歴史に触れられる
初代局長・芹沢鴨が着用した鎖帷子(くさりかたびら)をはじめとする新選組の資料や戊辰戦争時の武器など、貴重な史料を展示する。
![会津新選組記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011170_00001.jpg)
会津新選組記念館
- 住所
- 福島県会津若松市七日町6-7
- 交通
- JR只見線七日町駅から徒歩3分
- 料金
- 大人300円、中学生以下200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
あ・ら・伊達な道の駅
近代的な造りの建物にコンビニなども入った総合的な駅
国道47号沿いの岩出山の池月駅の近くにある道の駅。岩出山の名物、竹細工やかりんとう、凍み豆腐などを販売する物産館を併設。新庄・大崎間のドライブ途中の休憩に最適。
![あ・ら・伊達な道の駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001750_1993_1.jpg)
あ・ら・伊達な道の駅
- 住所
- 宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号を鳴子方面へ車で16km
- 料金
- ROYCE’ソフトクリーム=300円/あ・ら・伊達なバイキング=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌3月は~17:00
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
クラシックが流れる酒蔵を見学しよう
享保2(1717)年創業の酒蔵。酒の原料となる酵母に、モーツァルトを聴かせて発酵させた音楽酒「蔵粋」が人気。酒蔵見学もできるので、気軽に訪ねてみよう。
![酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000650_00002.jpg)
![酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000650_1879_2.jpg)
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
- 住所
- 福島県喜多方市南町2846
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、南小田付下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/蔵粋紅寒梅=2475円(720ml)/蔵粋(くらしっく)純米大吟醸管弦楽=6380円(1.8リットル)、3190円(720ml)/桃色にごり(桜)=2475円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、見学は要問合せ
月山湖大噴水
天高く噴き上がる水は圧巻
112mまで水を噴き上げる、世界でも有数の大噴水。1回に噴き上げる時間は約10分間で、1時間ごとに平日7回、土・日曜、祝日8回。近くにはソフトクリームなどを販売する飲食店がある。
![月山湖大噴水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001053_1894_1.jpg)
![月山湖大噴水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001053_1403_1.jpg)
月山湖大噴水
- 住所
- 山形県西村山郡西川町砂子関寒河江ダム
- 交通
- 山形自動車道月山ICから国道112号を山形方面へ車で3km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00の1時間ごとに10分間噴上、土・日曜、祝日は~17:00
大内宿町並み展示館
大内宿の歴史と文化を伝える展示館
会津藩主初代・保科正之(ほしなまさゆき)をはじめ、歴代藩主が参勤交代時に利用していた本陣を復元。藩主が休憩した上段の間や檜風呂なども再現されている。
![大内宿町並み展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001386_1538_1.jpg)
![大内宿町並み展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001386_00001.jpg)
大内宿町並み展示館
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本8
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人250円、小人150円 (30名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
せんだいメディアテーク
仙台を代表する現代建築
情報・文化の発信拠点として市民に親しまれる複合施設。定禅寺通のケヤキ並木を映し出すガラス張りの建物は、国際的に有名な建築家、伊東豊雄氏の作品。館内には、図書館やミュージアムショップ、カフェなどがある。
![せんだいメディアテークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001760_1692_1.jpg)
![せんだいメディアテークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001760_3895_1.jpg)
せんだいメディアテーク
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩6分
- 料金
- 無料、催物により別途有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)、仙台市民図書館・映像音響ライブラリーは9:30~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~18:00(閉館)
伝国の杜・米沢市上杉博物館
上杉氏と米沢の歴史を知るならここ
伝国の杜は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」など、上杉家や米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、楽しみながら歴史を学ぶことができる。
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_2163_2.jpg)
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_1.jpg)
伝国の杜・米沢市上杉博物館
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、高・大学生210円、小・中学生110円、企画展開催時は別料金/ (20名以上の場合団体割引あり、大人330円、高・大学生150円、小・中学生60円、企画展開催時は別料金、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、高齢者・障がい者割引備考)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
福島市古関裕而記念館
昭和の名作曲家、古関裕而を知る
「オリンピック・マーチ」など数々の名曲を残した福島市出身の作曲家、古関裕而の資料を展示。古関メロディー サウンド・トリップでは立体音響で代表曲を聴ける。
![福島市古関裕而記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000639_1245_2.jpg)
福島市古関裕而記念館
- 住所
- 福島県福島市入江町1-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通保原・藤田・伊達方面行きバスで10分、日赤病院前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
裏磐梯ビジターセンター
五色沼・裏磐梯を散策する前に情報収集を
裏磐梯の自然をわかりやすく紹介する。トレッキングや登山、自然観察の出発前に訪ねたい。雪室が併設されており、夏は自然の雪を使ったクーラーが体験できる。
![裏磐梯ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000839_00001.jpg)
![裏磐梯ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000839_3461_1.jpg)
裏磐梯ビジターセンター
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-697裏磐梯ビジターセンター
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅行きで30分、五色沼入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00
黄金平
噴火のすさまじさが実感できる
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出したが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。
![黄金平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010699_1840_1.jpg)
![黄金平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010699_1879_1.jpg)
道の駅 裏磐梯
桧原湖や磐梯山を望む展望台でリラックス
磐梯高原を訪れた際に、立ち寄りたい情報発信基地。木をふんだんに使ったロッジ風の外観がおしゃれ。五色沼や猪苗代などの情報も集まっている。手打ちそばもおいしい。
![道の駅 裏磐梯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000847_00001.jpg)
![道の駅 裏磐梯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000847_2883_1.jpg)
道の駅 裏磐梯
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原南黄連沢山1157
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・459号を喜多方方面へ車で約26km
- 料金
- 手打ちざるそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(冬期は~17:00)、レストランは10:00~16:00(冬期は~15:00)
まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」
名所めぐりに便利な周遊バス
会津若松の名所巡りに便利なのが、まちなか周遊バス「ハイカラさん」。JR会津若松駅を起点に、おもな観光スポットを反時計回りに運行する。1日フリー乗車券を買って、ボンネット型のバスでひとまわりしよう。反対回りの「あかべぇ」もある。
![まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010617_1840_1.jpg)
![まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010617_00001.jpg)
まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」
- 住所
- 福島県会津若松市駅前町
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からすぐ
- 料金
- ハイカラさん(1回乗車)=210円/あかべぇ(1回乗車)=210円/ハイカラさん・あかべぇ専用1日フリー乗車券=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(最終、時期により異なる)