エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 春 x 女子旅 > 東北 x 見どころ・レジャー x 春 x 女子旅 > 南東北 x 見どころ・レジャー x 春 x 女子旅

南東北 x 見どころ・レジャー

「南東北×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幽玄の趣を間近に感じられる「幻の滝」、噴火のすさまじさが実感できる「黄金平」、上杉鷹山らが祀られる神社「松岬神社」など情報満載。

  • スポット:203 件
  • 記事:148 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

1 / 8

エリア・ジャンル・条件でさがす

南東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 203 件

幻の滝

幽玄の趣を間近に感じられる

駐車場から歩いて5分ほどで、約10mの落差のある滝に出会える。滝のそばまで遊歩道があるので、飛沫を浴びながら、何段にもなって流れ落ちる姿を間近に眺められ爽快だ。

幻の滝の画像 1枚目
幻の滝の画像 2枚目

幻の滝

住所
福島県耶麻郡磐梯町磐梯
交通
JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

黄金平

噴火のすさまじさが実感できる

磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出したが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。

黄金平の画像 1枚目
黄金平の画像 2枚目

黄金平

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由
南東北の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳

秋保・作並
仙台中心街からお車で約30分。“食”を楽しむ豪華ビュッフェ♪
4.4
[最安料金]12,000円〜

秋保温泉 秋保グランドホテル

秋保・作並
楽天アワード「レジャー部門」銀賞連続受賞 人気のビュッフェ 蟹やにぎり鮨などが食べ放題
4.43
[最安料金]10,450円〜

飯坂温泉 飯坂ホテルジュラク

福島・二本松
ひとつの施設に3本の源泉湯めぐり!多彩な内湯や、巨大立ち見露天の横には、寝ころびの湯あり
4.44
[最安料金]11,000円〜

ホテル松島大観荘

松島・塩釜・石巻・南三陸・気仙沼
■料理自慢の宿が提供する選べる2種のバイキング!■日本三景松島を一望!海と緑に囲まれたリゾートホテル
4.56
[最安料金]12,980円〜

スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ

いわき・南相馬・相馬
【ハワイアンズ公式ホテル】宿泊者専用無料送迎バス運行中!
4.16
[最安料金]13,200円〜

秋保温泉 ホテルニュー水戸屋

秋保・作並
仙台駅〜30分!仙台の奥座敷・秋保温泉で湯量豊富な3つの大浴場と16趣湯巡り満喫♪
4.07
[最安料金]13,200円〜

かみのやま温泉 日本の宿 古窯

山形・蔵王・天童・上山
山形県上山の緑豊かな葉山高台に建つ。山形かみのやまの風土風味を伝える料理も自慢の宿。
4.46
[最安料金]15,290円〜

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル

鳴子・古川・くりこま高原
様々な色に変化するとろとろ美肌の湯は自然が奏でる温泉美。創業明治6年の湯治文化を伝承する温泉宿。
4.26
[最安料金]12,650円〜

会津東山温泉 くつろぎ宿 千代滝

会津若松・喜多方
郷土料理ビュッフェと展望露天風呂が自慢☆会津の日本酒が楽しめる地酒の館/ライブラリーラウンジ好評♪
4.59
[最安料金]10,800円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

松岬神社

上杉鷹山らが祀られる神社

松が岬公園に隣接し、上杉鷹山を祀る神社。大正8(1919)年に初代藩主上杉景勝を合祀、昭和13(1938)年には重臣直江兼続を配祀。

松岬神社の画像 1枚目

松岬神社

住所
山形県米沢市丸の内1丁目1
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大高森

松島随一の展望台から夕景を眺める贅沢

松島の多島美を一望できる松島四大観のひとつ。宮戸島にある標高106mの山で、頂上の展望台からは大パノラマが楽しめる。

大高森の画像 1枚目
大高森の画像 2枚目

大高森

住所
宮城県東松島市宮戸大高森
交通
JR仙石線野蒜駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

岩代国一之宮 伊佐須美神社

霊験あらたかな強運守護の神様

「会津」の地名の由来が伝わる古社で、名神大社・岩代国一之宮・会津総鎮守として県内外の人々から崇敬されている。ご神木の薄墨桜は香りがよく、名木として知られる。6月にあやめ祭り、7月に日本三田植に数えられる御田植祭も。

岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 1枚目
岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 2枚目

岩代国一之宮 伊佐須美神社

住所
福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで40分、横町下車、徒歩3分
料金
宝物殿拝観料=大人300円、18歳以下150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿は9:00~16:00(閉館)

蔵王中央ロープウェイ

壮大なパノラマを満喫

温泉駅と鳥兜駅を結ぶ、蔵王中央高原の101人乗りのロープウェイ。多彩な高山植物や紅葉、霧氷など四季折々の自然の姿を上空から眺められる。初夏のハイキングコースは森林浴にぴったり。空と地上の両方から蔵王の大自然を満喫しよう。

蔵王中央ロープウェイの画像 1枚目
蔵王中央ロープウェイの画像 2枚目

蔵王中央ロープウェイ

住所
山形県山形市蔵王温泉940-1
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
片道=大人1000円、小人500円/往復=大人1800円、小人900円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)

元滝伏流水

湧き出す水は鳥海山からの恵み

幅約30mの苔むした岩肌から、鳥海山の伏流水が幾筋にも分かれて噴出する幽玄な滝。その水量は1日5万トンにも上るとか。苔の緑と白い飛沫のコントラストが目に鮮やかだ。

元滝伏流水の画像 1枚目
元滝伏流水の画像 2枚目

元滝伏流水

住所
秋田県にかほ市象潟町関
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鳳鳴四十八滝

大小の滝が流れ落ちる広瀬川の名瀑

清冽な水音が鳳凰の鳴き声に似ていることが名前の由来とされる。大小無数の滝が幾重も折り重なるように流れるさまは圧巻。滝見台や散策路から眺められる。

鳳鳴四十八滝の画像 1枚目
鳳鳴四十八滝の画像 2枚目

鳳鳴四十八滝

住所
宮城県仙台市青葉区作並棒目木
交通
JR仙山線熊ケ根駅から仙台市営バス作並温泉元湯行きで3分、鳳鳴四十八滝入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

秋保大滝

轟音とともに流れ落ちる名瀑

「日本の滝百選」に指定されている落差55m、幅6mの雄大な瀑布。滝見台から望めるほか、遊歩道が整備されており滝壺の近くまで行くことができる。間近に見る滝は迫力満点。

秋保大滝の画像 1枚目
秋保大滝の画像 2枚目

秋保大滝

住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝地内
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口行きで38分、秋保大滝下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

白石川堤一目千本桜

艶やかな桜が清流を彩る宮城随一の春絶景

大河原町から柴田町にかけての白石川堤を彩る桜のトンネルで、ソメイヨシノをはじめ約1200本の桜並木が8kmにわたって続く眺めは圧巻。残雪の蔵王連峰が背後に広がる景観も見事。

白石川堤一目千本桜の画像 1枚目
白石川堤一目千本桜の画像 2枚目

白石川堤一目千本桜

住所
宮城県柴田郡大河原町~柴田町
交通
JR東北本線大河原駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
見学自由(ライトアップは18:00~22:00)

鉾立展望台

標高1150mの大パノラマ展望台

第一展望台の駐車場に車を停めて、登山道を10分ほど登れば第二展望台に到着。眼下には迫力ある奈曽渓谷が見下ろせる。よく晴れていれば日本海の大海原も一望できる。

鉾立展望台の画像 1枚目
鉾立展望台の画像 2枚目

鉾立展望台

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝鉾立
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで45分(第二展望台)
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
見学自由

山湖台

磐梯山と猪苗代湖を同時に望む

眼下には大空を映してキラキラと輝く猪苗代湖が広がり、左手に壮大な磐梯山を望む絶景ポイント。コース後半の荒々しい姿とは対照的な、穏やかな磐梯山の表情が楽しめる。

山湖台の画像 1枚目
山湖台の画像 2枚目

山湖台

住所
福島県耶麻郡磐梯町更科滝ノ沢
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由

白銀の滝

雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい

22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。

白銀の滝の画像 1枚目
白銀の滝の画像 2枚目

白銀の滝

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

涼風峠

小野川湖を見晴らす展望スポット

標高約870mから、山々に囲まれた小野川湖を遠望する。青々と輝く小野川湖の湖面と、湖を縁取る山の緑、湖面に浮かぶ大小の島々とのコントラストが美しい。名前のとおり、高原の爽やかな風を感じてみたい。

涼風峠の画像 1枚目
涼風峠の画像 2枚目

涼風峠

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし

福島県立霞ヶ城公園

自然あふれる市民の憩いの場

遊歩道や安達太良山を望める見晴台、復元された二本松城の石垣などがあり、散策を楽しむのにおすすめ。四季を通してさまざまな花が咲き、とくに桜や紅葉の名所として人気がある。

福島県立霞ヶ城公園の画像 1枚目
福島県立霞ヶ城公園の画像 2枚目

福島県立霞ヶ城公園

住所
福島県二本松市郭内3丁目
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

国営みちのく杜の湖畔公園

花、自然、遊びがある大きな公園

総面積650ha、東北唯一の国営公園。大花壇や花畑に咲く季節の花が美しい。大型遊具や古民家が建つエリアもある。

国営みちのく杜の湖畔公園の画像 1枚目
国営みちのく杜の湖畔公園の画像 2枚目

国営みちのく杜の湖畔公園

住所
宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9
交通
JR仙台駅からタケヤ交通秋保・川崎仙台西部ライナーかわさきまち行きで1時間、みちのく公園下車すぐ
料金
入園料=大人450円、小・中学生無料/ (シルバー(65歳以上)210円、年間パスポートは大人4500円、65歳以上2100円、20名以上の団体は大人290円、シルバー210円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、7・8月は~18:00、11~翌2月は~16:00

樹氷ライトアップ観賞会

キラキラ輝く冬の絶景

樹氷は、冬の蔵王で見られる貴重な自然の造形。期間中は17時から蔵王ロープウェイの特別運行があるので、白銀の世界に浮かび上がる神秘の光景を見に行こう。樹氷高原駅で一度乗り換え、樹氷地帯の山頂へ。防寒対策を万全にしよう。

樹氷ライトアップ観賞会の画像 1枚目
樹氷ライトアップ観賞会の画像 2枚目

樹氷ライトアップ観賞会

住所
山形県山形市蔵王温泉229-3
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩10分
料金
大人2600円、小人1300円 (15名以上の団体は1割引)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
17:00~19:50(閉会21:00)

多聞山

七ヶ浜から松島を遠望

扇谷、富山、大高森と並ぶ松島四大観のひとつ。標高わずか56mの小山だが、青い海と緑の島々を眺めるビューポイント。中腹には多聞天像を祀る毘沙門堂がある。

多聞山の画像 1枚目
多聞山の画像 2枚目

多聞山

住所
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜
交通
JR仙石線本塩釜駅から町民バスぐるりんこ花渕行きで22分、眼鏡橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

やくらいガーデン

お花畑の大パノラマに感動

総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。

やくらいガーデンの画像 1枚目
やくらいガーデンの画像 2枚目

やくらいガーデン

住所
宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
交通
JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
料金
入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
10:00~17:00(閉園)

蔵王坊平高原

爽やかな高原で遊ぼう

約30haの敷地ではバードウォッチングやトレッキングが楽しめる。約3000名収容の国設キャンプ場には水洗トイレや炊事場などがあり、アウトドアクッキングも可能。周辺には宿泊施設もある。

蔵王坊平高原の画像 1枚目
蔵王坊平高原の画像 2枚目

蔵王坊平高原

住所
山形県上山市蔵王坊平国定公園内
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から定期無料バスグリーンエコー号で30分、ZAOたいらぐら・ペンション入口下車すぐ
料金
キャンプ場=大人350円、小人200円、日帰り大人60円、小人40円/
営業期間
通年(キャンプ場は6~10月)
営業時間
入園自由

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅