条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
南東北 x 海鮮料理
南東北のおすすめの海鮮料理ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。タコ料理専門の居酒屋「壺家」、「牡蠣小屋ろっこ」、新鮮なカキが食べ放題「海鮮堂」など情報満載。
杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美
名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原
リアス式海岸の景勝地を巡り、ブランド米に舌つづみ
蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力
最上川の急流に遊び、風情ある温泉街を訪ねる
上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯
山岳信仰の場として知られた山々に抱かれる国内有数の米どころ
太平洋の海原に面した見どころ満載のスポット
自然と歴史が調和した独自の文化が残る
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 42 件
鮮度自慢の魚介は、塩釜港に揚がった魚を直接市場で競り落とし、活魚のまま運んでくる。素材の持ち味を生かした豪快な料理の数々は、味もボリュームも申し分なし。
鮭とイクラを組み合わせた鮭親子丼や、ウニ丼、イクラ丼、それにいわきの名産であるめひかりの唐揚げなど、港町の小名浜ならではのおいしい魚介が味わえる。
自社潜水漁のうにを、水揚げから加工まで一貫して行なう片倉商店が営む居酒屋。仲卸を通さず女川から直送されるため、鮮度が高く、うに本来の香りとうまみを楽しめる。人気の「うに丼」は小盛りから特盛りの4段階がそろう。
さんさん商店街にある、刺身や海鮮丼、麺類などが評判の食堂。南三陸産の海の恵みを丼にした「南三陸キラキラ丼」が名物。季節ごとに内容が変わり、5~8月は「キラキラうに丼」が味わえる。
昭和初期、かまぼこ店として創業したウロコジュウ。その4代目ご主人の金成さんが2017年にオープン。季節の常磐ものを盛った刺身定食や、穴子やヤナギカレイなどを使う天丼も自慢。
JR本塩釜駅からすぐの場所にある海鮮丼の人気店。塩釜港で水揚げされた魚介をふんだんに使った丼メニューが15種類ほどそろう。煮魚や焼き魚、天ぷらなどの定食や一品料理も充実している。
おいしい料理と心地よいサービスを提供するお店。新鮮な魚介を使った料理を楽しむことができる。心のこもった懐かしい味を存分に味わえる。
松島海岸駅前ロータリー内にあるカキ料理専門店。名物のカキのひつまぶしは、濃厚なカキの甘煮に薬味をまぶし、カキのだしスープをかけて食べる、この店ならではの逸品。予約が確実。
南三陸で60年以上続く鮮魚店。併設されている食事処では、鮮魚店ならではの新鮮魚介が味わえる。秋に登場するいくら丼は特に人気が高い。
近海ものの活きのいい魚介類と季節の野菜は、親方が自ら仕入れた良質の食材ばかり。酒もその日のメニューにあったものを提供している。
冬に旬を迎える新鮮なカキを使ったカキ料理をはじめ、夏は穴子、秋はハゼなど松島名物を堪能できる。御膳メニューには自家製の十割そばが付く。
まぐろどんやうにといくらがのった二色どん、あいのりどんなどが人気のお店。一番人気の「あいのりどん」大盛でも料金は変わらず。時期によりメヒカリの唐揚げなどの一品料理もある。
海を望むレストランで景色を楽しみながら食事ができる。たっぷりと盛られたいくらの上に、花のように美しく飾られた鮭と新鮮なあわびがのる贅沢な丼を味わって。定食やパスタ、季節に応じた「南三陸キラキラ丼」も人気。
その日に水揚げされた地元産の魚を使い、ひと手間かけた料理がリーズナブルに味わえる。昼、夜は(10~11品程度)で、500円刻みに料金が上がる設定。人気店につき、予約必須。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション