角館
角館のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した角館のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古都の情緒を味わえるクラシカルなホテル「田町武家屋敷ホテル」、江戸時代の商家の風情が残る史料館「外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター」、桜グッズと武家丸グッズで話題「角館さとくガーデン」など情報満載。
- スポット:103 件
- 記事:13 件
角館のおすすめエリア
角館の新着記事
角館のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 103 件
田町武家屋敷ホテル
古都の情緒を味わえるクラシカルなホテル
蔵造りの外観や民芸調の部屋、オリジナル作務衣など、インテリアや部屋着にもこだわったクラシカルなホテル。武家屋敷にふさわしい風情ある宿で楽しめるのは、創作和食のフルコースや厳選食材の和朝食。古都の風情に浸りながら一夜を過ごしたい。
![田町武家屋敷ホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001007_3895_2.jpg)
![田町武家屋敷ホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001007_00003.jpg)
田町武家屋敷ホテル
- 住所
- 秋田県仙北市角館町田町下丁23
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=16740円~(特選旬の和食会席コース)、19440円~(県内産黒毛和牛の陶板焼き会席コース)/1泊朝食付=11340円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター
江戸時代の商家の風情が残る史料館
江戸時代から続く商家であり、当時の風情を今に残す内蔵の史料館。たてつ(田鉄)家で使用されていた生活用品や、趣味の品々を無料で公開している。隣接する角館桜皮細工センターでは、樺細工をはじめとする民芸品や伝統工芸品を、数多く取りそろえて販売している。
![外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000244_3895_1.jpg)
![外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000244_3462_1.jpg)
外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター
- 住所
- 秋田県仙北市角館町中町25
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/茶さじ=600円~/茶筒中長桜=10450円/茶筒帯付=15400円/茶筒胴盛ちらし=16500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(店舗は10:00~18:00)
角館さとくガーデン
桜グッズと武家丸グッズで話題
武家屋敷通り中央に位置するみやげ店。樺細工や曲げわっぱなどの伝統工芸品が豊富にそろっている。
![角館さとくガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000258_3895_1.jpg)
![角館さとくガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000258_00014.jpg)
角館さとくガーデン
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁26
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 武家丸ポストカード=140円/武家丸クリアファイル=330円/角館香姫ルームフレグランス=1930円/ブックカバー=1600円/ティッシュケース=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、繁忙期は~18:00
お食事処・茶房さくら小町
ホテル館内で秋田の旬を味わう
ホテルフォルクローロ角館の館内にある食事処。「あきたこまち」を使用したご飯とともに、秋田の旬の食材を使用した料理が食べられる。
![お食事処・茶房さくら小町の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010676_00000.jpg)
![お食事処・茶房さくら小町の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010676_3468_1.jpg)
お食事処・茶房さくら小町
- 住所
- 秋田県仙北市角館町中菅沢14ホテルフォルクローロ角館 1階
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からすぐ
- 料金
- 御狩場焼き=1530円/稲庭うどん=920円~/比内地鶏の親子丼=1230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(食事は11:00~、閉店21:00)
むら咲
自家製きりたんぽを食べよう
秋田が誇る米「あきたこまち」を使い、手作りしたきりたんぽを、3日かけてとった旨みとコクの鶏ガラだしスープと合わせる、きりたんぽ鍋がイチオシ。鯉の甘露煮や地場産の野菜がふんだんに入った武家飯も名物。
![むら咲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000222_3665_3.jpg)
![むら咲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000222_3665_1.jpg)
むら咲
- 住所
- 秋田県仙北市角館町竹原町4-4
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩7分
- 料金
- きりたんぽ鍋=1750円/武家飯=1620円/鮎のなれずし=700円~/稲庭うどん=1080円~/比内地鶏親子丼=1382円/比内地鶏和風オムライス=1004円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)
りとる・わん
カラフルできれいな和モダン小物雑貨がそろう
京都・西陣織の伝統的な柄をあしらった雑貨を取りそろえる。色や柄、アイテムは時期によってさまざまなので、いつ訪れても新鮮。
![りとる・わんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010864_00006.jpg)
![りとる・わんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010864_00001.jpg)
りとる・わん
- 住所
- 秋田県仙北市角館町横町17
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 花唐草に小鳥キーケース=3240円/椿がまぐちタイプペンケース=2592円/和ゴム各種=216円/秋唐草縦長巾着バッグ=12960円/枝垂桜コンパクトミラー=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
大村美術館
アール・デコの美しさに触れよう
フランスの装飾芸術家ルネ・ラリックのガラス作品約400点を収蔵する美術館。20世紀前半にフランスで花開いたアール・デコ様式の作品を鑑賞できる。
![大村美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000207_00003.jpg)
![大村美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000207_3668_4.jpg)
大村美術館
- 住所
- 秋田県仙北市角館町山根町39-1
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、大学生700円、中・高校生300円、小学生以下(要保護者同伴)無料 (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
食彩 町家館
秋田の食文化を伝える複合施設
地元農家の手作りピクルスや燻したくあんジャムなどの加工、販売を行う。2階の「町家館 かくのだ亭」では稲庭うどんや比内地鶏親子丼など地元で愛されている料理を提供している。夜は宴会の予約も可。
![食彩 町家館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010878_4028_1.jpg)
![食彩 町家館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010878_00003.jpg)
食彩 町家館
- 住所
- 秋田県仙北市角館町横町42-1
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1階は7:00~17:00、2階は11:00~14:30(閉店15:00)
お食事処古来堂
自社製麺工場で作られたオリジナル麺に舌つづみ
稲庭うどんを中心に季節の郷土料理が味わえる。自社製麺工場でブレンドした麺はのど越しが良く程よいこしもあり、格別の味わい。甘味や地ビール、地酒なども用意されている。
お食事処古来堂
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町下丁3角館歴史村・青柳家内
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 稲庭天ぷらうどん(温・冷)=1300円/稲庭さくらうどん(冷)=1000円/稲庭うどんぶっかけ(温・冷)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
あきた芸術村
ミュージカルなど楽しみ満載
オリジナルミュージカルの公演で人気の劇団わらび座の本拠地。観劇のあとは、温泉でくつろいだり、クラフトビール(田沢湖ビール)を飲んだり・・・。工芸館でのクラフト体験もいい思い出に。
![あきた芸術村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000102_00001.jpg)
![あきた芸術村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000102_3460_1.jpg)
あきた芸術村
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から無料シャトルバス(予約制)温泉ゆぽぽ行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- 入村料=無料/わらび劇場=公演により異なる/温泉ゆぽぽ入浴料(10:00~21:00、不定休)=大人700円、小学生450円/フェイスタオル=150円/バスタオル(レンタル)=2000円/ (わらび劇場小劇場は別途料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
仙北市立角館町平福記念美術館
角館ゆかりの画人の作品を展示
角館出身の近代日本画の巨匠、平福穂庵・百穂父子の名を冠した美術館。平福の作品をはじめ、多くの郷土画人や角館ゆかりの現代作家の作品を展示する。
![仙北市立角館町平福記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000220_3668_1.jpg)
![仙北市立角館町平福記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000220_3895_2.jpg)
仙北市立角館町平福記念美術館
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町上丁4-4
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩25分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円、特別展は別料金 (団体20名以上は大人400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~16:00(閉館16:30)
自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば
自慢の二八そばをたぐろう
手打ちならではのそば本来の味や香りを大切に、低温管理された玄そばを使う分だけ自家製粉して、そばを打ち続ける店。こだわり抜いた味わいの二八そばは甘みや香りが引き出され、モチモチした食感で人気の一品。
![自家製粉 手打蕎麦の店 角館そばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010569_3896_1.jpg)
![自家製粉 手打蕎麦の店 角館そばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010569_3896_2.jpg)
自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば
- 住所
- 秋田県仙北市角館町岩瀬町17
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
- 料金
- もりそば=900円/あゆ天ざる(数量限定)=1900円/あゆ天そば(数量限定)=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(売り切れ次第閉店)
唐土庵 工場店(見学)
もろこしの製造工程を目の前で見学できる
国道46号バイパス沿いに建つ郊外型の店舗で工場も併設されている。ガラス張りになっている工場は、買い物を楽しみながら製造過程と心のこもった手仕事を見学することができる。
唐土庵 工場店(見学)
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小勝田下村21
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からタクシーで10分
- 料金
- 手打ちもろこしの手作り体験(約30分)=500円/生もろこし(プレーン)=485円(2個×6包)/生もろこし三種詰合せ=1080円(2個×6包)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 工場見学は9:00~12:00、13:00~15:00、体験は10:00~、14:00~、売店は8:30~17:30
ホテル フォルクローロ角館
駅に隣接した便利なホテル
JR角館駅に隣接していて観光の拠点におすすめ。館内の食事処では、比内地鶏の親子丼や稲庭うどんなど秋田の食材を使用したメニューを味わえる。
![ホテル フォルクローロ角館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000032_00000.jpg)
![ホテル フォルクローロ角館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000032_00002.jpg)
ホテル フォルクローロ角館
- 住所
- 秋田県仙北市角館町中菅沢14
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からすぐ
- 料金
- ツイン=14900円~/ (朝食付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
ねこの店 滑川
猫好きに評判の猫雑貨と和カフェの店
猫をモチーフにした雑貨が、所狭しと並んでいる雑貨とカフェの店。ぬくもりあふれる手作りの猫雑貨が人気。江戸時代から続く武家屋敷の広間や縁側でコーヒーもいただける。
![ねこの店 滑川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010570_2778_2.jpg)
![ねこの店 滑川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010570_2778_1.jpg)
ねこの店 滑川
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁4-3
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 珈琲=350円/リンゴジュース=300円/季節のお菓子セット=600円/お酢ドリンク=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店)
お食事処 源八
自慢のごま豆腐をいただこう
角館で初めて「ごま豆腐」を出した和食店。季節によって、旬のおいしいものが味わえる。米は契約栽培の仙北市西木町産あきたこまちを100%使用している。
![お食事処 源八の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010414_1903_1.jpg)
![お食事処 源八の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010414_4045_51.jpg)
お食事処 源八
- 住所
- 秋田県仙北市角館町西勝楽町105
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
- 料金
- 松花堂弁当(平日は要予約)=1650円/豚の角煮=750円/ホタテの素焼き=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店)、17:30~21:30(閉店)、日曜の夜は~21:00(閉店)、夜は要予約
レストラン味彩
正統派の神代カレーを提供する
地元に愛されている和洋食レストランで仙北市名物グルメ「神代カレー」が人気。ステンレスのカレー皿に昔ながらのレトロな容器に入ったウスターソースが付いてくる正統派。
![レストラン味彩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010675_3468_1.jpg)
レストラン味彩
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖神代街道南111-3
- 交通
- JR田沢湖線生田駅から徒歩10分
- 料金
- 神代カレー=900円/黒こしょうラーメン=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)
櫻丸珈琲
こだわりのインテリアに包まれてなごみの時間を
武家屋敷通りから桧木内川に抜ける通りにある、黒壁とテラスが目印のカフェ。コーヒーの香りに包まれた店内は、インテリアにこだわったなごみの空間。天気の良い日はテラス席も利用できるので、ペット同伴客にも人気がある。ドリンク類はすべて持ち帰りが可能。
![櫻丸珈琲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010562_00005.jpg)
![櫻丸珈琲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010562_00006.jpg)
櫻丸珈琲
- 住所
- 秋田県仙北市角館町歩行町24-1
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- アフォガート=600円/ガトーショコラ=500円/フレーバーコーヒー=500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
食事処藤八堂 珈琲館ぱにあ
ツルリとした喉ごしの稲庭うどん
もともとは挽き割り納豆の元祖という藤八堂。ツルリとした食感の稲庭うどんや、塩でいただく天ぷらがおすすめ。ほかにも素材にこだわった秋田の味が楽しめる。閉店時間も遅めなので夕食にも利用できる。
![食事処藤八堂 珈琲館ぱにあの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010565_2778_1.jpg)
![食事処藤八堂 珈琲館ぱにあの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010565_2778_2.jpg)
食事処藤八堂 珈琲館ぱにあ
- 住所
- 秋田県仙北市角館町横町20
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 天婦羅稲庭うどん(温・冷)=1420円/きりたんぽ鍋=1950円/きりたんぽ御膳=2630円/地ビール(秋田なまはげ神話・あきたこまちラガー)=各780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(L.O.)