角館・田沢湖・乳頭温泉郷 x レジャー施設
「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。圧倒的な樹海を一望するビュースポット「大深沢展望台」、噴煙が立ちのぼる散策路「後生掛温泉自然研究路」、沼のほとりの、歩きやすいなだらかな遊歩道「大沼自然研究路」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:6 件
角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめエリア
角館・田沢湖・乳頭温泉郷の新着記事
角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
大深沢展望台
圧倒的な樹海を一望するビュースポット
秋田県側の標高1560mの高所にある展望台。雄大な樹海の向こうに壮大な眺望が広がる。晴れた日には遠く鳥海山なども望める。
![大深沢展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010334_2716_1.jpg)
![大深沢展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010334_1806_1.jpg)
大深沢展望台
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平
- 交通
- 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道341号、県道23号を八幡平頂上方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
後生掛温泉自然研究路
噴煙が立ちのぼる散策路
後生掛温泉の駐車場をスタートとする自然研究路は1周約40分のコース。温泉の源泉にもなっている噴泥や、火口のミニチュアのような泥火山が見られる。足湯もある。
![後生掛温泉自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000210_1806_1.jpg)
![後生掛温泉自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000210_995_2.jpg)
後生掛温泉自然研究路
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通八幡平頂上行きバスで1時間55分、後生掛温泉下車、徒歩5分(月~金曜は要問合せ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
大沼自然研究路
沼のほとりの、歩きやすいなだらかな遊歩道
春秋はミズバショウやワタスゲなどが美しく咲き渡り、秋には紅葉を迎えた木々が敷地内を鮮やかに彩るなど、季節を通して豊かな自然が楽しめる湿原地帯。遊歩道は40分ほどで一周でき、アップダウンも少ないためトレッキング初心者でも安心だ。周辺にはビジターセンターや温泉などの施設も充実している。
![大沼自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000216_00001.jpg)
![大沼自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000216_00000.jpg)
大沼自然研究路
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林大沼
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通バスで1時間50分、大沼温泉下車すぐ(運転日確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
玉川温泉自然研究路
火山活動を間近で見られる
玉川温泉の宿泊棟の近くにある、火山活動を目の当たりにできる殺生谷。荒涼とした風景が1kmにわたって続き、遊歩道のあちこちで硫黄を含んだ蒸気が吹き上がっている。
![玉川温泉自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000215_1806_1.jpg)
![玉川温泉自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000215_995_3.jpg)
玉川温泉自然研究路
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通八幡平頂上行きバスで1時間20分、玉川温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
後生掛(大沼)キャンプ場
八幡平の自然を感じよう
標高944m、大沼の畔に位置し、ブナの原生林に囲まれた静かな環境。自然散策や登山、温泉巡りなど八幡平の自然を楽しめる。すぐそばの八幡平ビジターセンターではクラフト体験などのイベントを開催している。
![後生掛(大沼)キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000351_3893_1.jpg)
![後生掛(大沼)キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000351_2601_2.jpg)
後生掛(大沼)キャンプ場
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平大沼1
- 交通
- 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号・341号を八幡平方面へ。途中、県道23号へ左折し、大沼温泉先、一般道へ右折して現地へ。鹿角八幡平ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円、オートAC電源付き1区画4人まで2800円、テント専用サイトは施設利用料大人500円小人100円+駐車料普通車500円バイク200円/車中泊=施設利用料大人100円、小人100円、駐車料普通車500円/ (トレーラーけん引の場合は駐車料2台分徴収。大型車は幅2.5m以上長さ7m以上は入場不可)
- 営業期間
- 6~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00
かたまえ山森林公園
田沢湖湖畔の森でキャンプ
日本一の水深を誇る田沢湖の西岸、たつこ像の近くに広がる公園。壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できる。公園内には栗園、キャンプ場、バンガロー、コテージをはじめ、山の幸資料館などがある。
田沢湖キャンプ場
アウトドアの体験メニューも豊富
目の前に田沢湖を望むロケーション。カヌーやシャワークライミング、MTBなど各種ガイドツアーを毎日開催していて、ピザやパンを作れる石窯も人気。
田沢湖キャンプ場
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢春山152
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。小先達の交差点を県道38号へ左折し、田沢湖畔で県道60号へ進み現地へ。盛岡ICから45km
- 料金
- 施設利用料=小学生以上400円/サイト使用料=テント1張り500~1200円/宿泊施設=バンガロー3140~4170円、ベルテント7500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00~21:00、アウト7:00~11:00
田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ
田沢湖観光の拠点に好立地
整備された開放的なサイトは、湖畔寄りの「くにますサイト」、山側の「いぬわしサイト」に分かれている。オートサイトより安い縄文風バンガローもある。田沢湖周辺の観光拠点におすすめだ。
![田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010173_1826_1.jpg)
![田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010173_1333_2.jpg)
田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢潟前63-2
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。県道38号へ左折し、田沢湖畔を右折して現地へ。盛岡ICから50km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小・中学生)250円/サイト使用料=オート1区画4300円、キャンピングカー1区画6400円/宿泊施設=縄文風バンガロー1棟3140円/
- 営業期間
- 4月25日~11月3日
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(バンガローはアウト11:00)
休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
豊かな森と湯めぐりが魅力
ブナ林に囲まれる恵まれた環境の、名湯乳頭温泉郷内にある。場内は設備が充実し、快適。きれいに区画されたオートサイトと、昔ながらのキャンプ場の雰囲気が残る林間のサイトがある。
![休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000441_1826_1.jpg)
![休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000441_1826_2.jpg)
休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳2-1
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。小先達の交差点を右折、県道127号・194号で乳頭温泉郷へ。盛岡ICから57km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)510円/サイト使用料=オート1区画1030円、オートAC電源付き1区画3090円、キャンピングカー1区画3600円/
- 営業期間
- 6月中旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00