エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 x シニア > 東北 x 工芸品・民芸品 x シニア > 北東北 x 工芸品・民芸品 x シニア > 角館・田沢湖・乳頭温泉郷 x 工芸品・民芸品 x シニア

角館・田沢湖・乳頭温泉郷 x 工芸品・民芸品

「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×工芸品・民芸品×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×工芸品・民芸品×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北東北をはじめ全国の工芸品が並ぶ「アート&クラフト香月」、江戸時代の商家の風情が残る史料館「外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター」、角館の伝統工芸品とおしゃれ雑貨「角館さとくガーデン」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:6 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめエリア

角館・田沢湖・乳頭温泉郷の新着記事

八幡平アスピーテライン 岩手~秋田を爽快ドライブ! おすすめスポットをご紹介

八幡平アスピーテラインは岩手と秋田にまたがる山岳ドライブコース。雲上を行くドライブコースとして、見ど...

【秋田】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

東北地方の日本海側に位置する秋田県。名湯で知られる乳頭温泉郷や角館の武家屋敷通り、自然が豊かな八幡平...

【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!

自然あふれる八幡平の山懐には、風光明媚な露天風呂や日本有数の強酸性の湯など、個性豊かな温泉が豊富。宿...

角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう

黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑...

角館グルメの必食ラインナップ!秋田の美味がここに集結

観光客で賑わう小京都・角館には、地元のおいしいものから、秋田を代表するさまざまなグルメが勢ぞろい!き...

秋田【田沢湖】日本一深い湖を観光! 楽しみ方をチェック!

日本一深い湖「田沢湖」はさまざまな見どころ、パワースポットが点在するほか、ドライブや遊覧船クルーズも...

角館みやげセレクション!工芸品や和菓子、個性豊かなアイテムをご紹介

角館のみやげ店には小京都らしい和テイストの小物やグッズがたくさん並んでいる。普段使いの小物から贈り物...

【乳頭温泉郷】人気の秘湯で過ごす癒しの時間♪

名湯の宝庫・東北を代表する乳頭温泉郷は、情緒あふれる7つの湯宿が点在する山あいの秘湯。のんびりとした...

【田沢湖高原】豊かな自然と温泉が自慢のスポット!

自然豊かな田沢湖周辺は、季節を問わず楽しめるスポットがいっぱい!思いっきり遊んだあとは、温泉にのんび...

みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!

藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」か...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめスポット

アート&クラフト香月

北東北をはじめ全国の工芸品が並ぶ

北東北を中心に、全国の伝統工芸品を集めたセレクトショップ。インテリア雑貨やステーショナリー、織物など暮らしに役立つ雑貨が多い。

アート&クラフト香月
アート&クラフト香月

アート&クラフト香月

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁2-2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
樺細工「SEKISOU」(予約注文販売)=9900円/樺細工茶筒=9350円~/桜染めジョーゼットストール=4400円~/桜染めスカーフ=4400円/桜染めシルクマフラー=4400円~/一輪挿し=4400円/happa=14300円/カサネガサネ-L=16500円/秋田杉曲げわっぱビアカップ=5280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休、1・2月は水・木曜、8月13日(12月31日~翌1月1日休)

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

江戸時代の商家の風情が残る史料館

江戸時代から続く商家であり、当時の風情を今に残す蔵座敷の史料館。たてつ(田鉄)家で使用されていた生活用品や、趣味の品々を公開している。隣接する角館桜皮細工第1センターでは、樺細工をはじめとする民芸品や伝統工芸品を、数多く取りそろえて販売している。

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター
外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

住所
秋田県仙北市角館町中町25
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/ブックカバー=1300円/オリジナルストラップ=1000円/オリジナル携帯楊枝入=1000円/オリジナル桜皮タペストリー棒=2900円/茶さじ=600円~/茶筒中長桜=10450円/茶筒胴盛ちらし=13200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(店舗は10:00~18:00)
休業日
無休

角館さとくガーデン

角館の伝統工芸品とおしゃれ雑貨

武家屋敷通りの中央に位置し、上品な店構えがひときわ目をひくみやげ店。樺細工やイタヤ細工などの伝統工芸品が豊富。

角館さとくガーデン

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁26
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分

角館の革館

角館から発信する世界の一流ブランド品

レザーアーティスト兼画家のオーナーが、角館から世界に通用するブランドを発信するショップ。商品は芸術的な一点ものばかり。

角館の革館
角館の革館

角館の革館

住所
秋田県仙北市角館町田町上丁14-1
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
こまちシリーズショルダーバッグ=162000円/こまちシリーズトートバッグ=75600円/こまちシリーズサッチェルハンドバッグ=48600円/美久シリーズ財布=37800円(長財布)、30240円(二つ折り財布)/革製キーホルダー=1620円、1940円(ハート形)/バッグ=37800円~、118800円~(こまちシリーズ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

角館桜皮細工センター(武家屋敷通り店)

山桜の樹皮から作る伝統工芸品

独自の製法でひとつひとつ職人の技で作られる樺細工。ここでは伝統工芸士が制作実演をしながら商品の説明をしてくれる。その場で買うこともできるので、気に入った商品を手に入れよう。

角館桜皮細工センター(武家屋敷通り店)

角館桜皮細工センター(武家屋敷通り店)

住所
秋田県仙北市角館町表町下丁18
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
ブックカバー=1200円/オリジナル携帯楊枝入れ=1000円/オリジナル桜皮タペストリー棒=2500円/角館のルームフレッシュナー=800円/桜皮茶筒=2520円~/桜皮かんざし=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

藤木伝四郎商店

くらしに新しい潤いをもたらす樺細工

嘉永4(1851)年の創業以来七代にわたって、160年以上高品質な樺細工を作り続ける。表情豊かな素材、200年の伝統に裏づけられた技術力、そして「伝統は革新である」という理念のもと、暮らしに新しい潤いをもたらしている。

藤木伝四郎商店
藤木伝四郎商店

藤木伝四郎商店

住所
秋田県仙北市角館町下新町45
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
樺細工茶筒=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(8月13日休、9月7~10日休、12月31日~翌1月4日休)