湯沢・秋の宮温泉
「湯沢・秋の宮温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・秋の宮温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。森の中でとことんアウトドアを満喫しよう「とことん山キャンプ場」、6種の味のアイスが人気「皆瀬観光物産館」、この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水「栗駒神水」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:5 件
湯沢・秋の宮温泉のおすすめエリア
湯沢・秋の宮温泉の新着記事
湯沢・秋の宮温泉のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
とことん山キャンプ場
森の中でとことんアウトドアを満喫しよう
木陰が心地よいテントサイトに、子どもが喜ぶツリーハウスや別荘のようなコテージ、バンガローなど、宿泊施設も多彩にそろう。また場内には露天風呂もあり、森林浴や星を眺めながら入浴できるのもうれしい。
![とことん山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010161_20211004-2.jpg)
![とことん山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010161_20231128-1.jpg)
とことん山キャンプ場
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬新処106
- 交通
- 東北中央自動車道湯沢ICから国道398号で小安峡方面へ。産地直売施設「あぐり館」を過ぎたら約300m先の右手にある入口を進み現地へ。湯沢ICから30km
- 料金
- サイト利用料=大人(中学生以上)1300~1800円、小人(小学生)600円、区画サイトは別途1区画1000円/宿泊施設=常設テント4000円(別途サイト利用料が必要)、バンガロー4人まで10180~16290円、コテージ6人まで16290~19860円、ツリーハウス4人まで5090~6110円、交流センター大人2540円、小人2030円/ (交流センター以外は料金内に露天風呂入浴料を含む)
- 営業期間
- 通年(ツリーハウス・常設テントは4月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- イン11:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00~17:00、アウト10:00、デイキャンプは11:00~16:00)
皆瀬観光物産館
6種の味のアイスが人気
地元の特産物が数多く揃う物産館。採れたての新鮮野菜を使った塩分控えめの漬物や地熱エネルギーを利用した低温殺菌牛乳、ヨーグルトなどが人気。おすすめは6種もの味を選べる栗駒高原アイス。
![皆瀬観光物産館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010298_2778_1.jpg)
皆瀬観光物産館
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬新処97-2
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで50分、河原湯橋下車すぐ
- 料金
- 栗駒高原牛乳500ml=410円/栗駒高原アイス=300円/里の味っこ=250円/切干大根=180円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
栗駒神水
この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水
秋田県と宮城県の県境に湧く栗駒の名水。まろやかで甘みがある湧水で、遠方から水を求めて汲みに来る人も多い。焼酎の仕込みにも使われる。
![栗駒神水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010397_1920_1.jpg)
旅館多郎兵衛(日帰り入浴)
樹齢100年の秋田杉の梁を使用した大浴場
風情漂う石造りの「三宝の湯」は肌ざわりが柔らかいと評判だ。秋田杉をふんだんに使った大浴場「薬師の湯」はレトロムード満点で清々しい雰囲気。
![旅館多郎兵衛(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010083_20231205-3.jpg)
![旅館多郎兵衛(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010083_20231205-4.jpg)
旅館多郎兵衛(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬湯元121-5
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで1時間、元湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
湯沢市稲川スキー場
きれいに整地されたゲレンデが初中級者に人気
シーズンを通してコンディションが良く、家族連れや初・中級者が安心して楽しめるスキー場。ファミリーゲレンデやソリ滑り用のコースも設置されている。
湯沢市稲川スキー場
- 住所
- 秋田県湯沢市駒形町八面深沢地内
- 交通
- 東北中央自動車道湯沢ICから国道398号を稲川方面へ車で7km
- 料金
- リフト1日券=大人2000円、小・中・高校生、シニア(60歳以上)1000円/4時間券=大人1300円、小・中・高校生、シニア700円/ナイター券=大人1500円、小・中・高校生、シニア800円/ (レンタル料金スキーセットは1日2000円、午後&ナイター2000円、4時間1200円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00(火~金曜ナイター17:30~21:00)、土休日9:00~16:00(土曜ナイター17:30~21:00)
湯沢の武家屋敷街
老舗の造り酒屋・両関酒造や武家屋敷など歴史ある建物が今も残る
国道398号沿いの前森地区には老舗の造り酒屋・両関酒造など歴史ある建物が、内町周辺では武家屋敷が残り、昔日の面影を留めている。
湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」
JR奥羽本線院内駅近くにあり、地元の人に親しまれる温泉施設
院内駅からほどちかくにある温泉施設。遠赤サウナや水風呂がある大浴場には気泡湯やジェットバスが付いている広々とした湯船がある。旅人の疲れを癒すとともに、地元の人に親しまれるくつろぎの空間だ。
![湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010225_00000.jpg)
湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」
- 住所
- 秋田県湯沢市下院内田用橋84
- 交通
- JR奥羽本線院内駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生250円/ (65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:30(閉館22:00)、第2・4火曜は9:00~、8月・12月特定日は要問合せ
燦ランド世界ダリア園
色も形も様々なダリアを鑑賞
世界各地で生まれた約400種4000株のダリアが咲き誇る。遊歩道をゆっくり散策しながら、華やかに色づく花々を楽しめる。
![燦ランド世界ダリア園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010589_3462_1.jpg)
燦ランド世界ダリア園
- 住所
- 秋田県湯沢市山谷粟沢山1-1
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通湯沢・小安・大門線バスで10分、世界ダリア園前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 8月中旬~10月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
ジュネス栗駒スキー場
仙人郷、雪の楽園。深雪が楽しめる
秋田と岩手の県境に位置する開放感溢れるスキー場。初級から上級まで楽しめるコースレイアウトで、深雪ゾーンも多くパウダー好きには堪らない。直結している「やまゆり温泉」はpH9.8の源泉掛け流し。
![ジュネス栗駒スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010182_4024_1.jpg)
![ジュネス栗駒スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010182_4024_2.jpg)
ジュネス栗駒スキー場
- 住所
- 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川柳沢39-7
- 交通
- 東北中央自動車道十文字ICから国道342号を東成瀬村方面へ車で25km
- 料金
- リフト1日券=大人3500円、中・高校生3000円、小人1000円、シニア3000円/4時間券=大人3000円、中・高校生2800円、小人1000円、シニア2800円/午後券=大人3000円、中・高校生2800円、小人1000円、シニア2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは大人3500円、小人2500円、ウエアは大人3500円、小人2500円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬(要問合せ)
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
秋の宮温泉郷
秋田最古の温泉で湯めぐりを楽しんで
秋田県内で最古の温泉地と伝えられる。清らかな川の流れや、季節ごとに姿を美しく変える山々。こうした環境が文人にも好まれ、武者小路実篤らが長く逗留したことで知られる。今も湯量豊富な温泉として親しまれ、人気を集めている。
![秋の宮温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000121_3461_1.jpg)
![秋の宮温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000121_995_1.jpg)