トップ > 日本 x 女子旅 > 東北 x 女子旅 > 北東北 x 女子旅 > 秋田・男鹿 x 女子旅 > 森吉山・秋田内陸縦貫鉄道 x 女子旅

森吉山・秋田内陸縦貫鉄道

「森吉山・秋田内陸縦貫鉄道×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「森吉山・秋田内陸縦貫鉄道×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然を尊び、共存してきたマタギの暮らしや独特の風習などを紹介「マタギ資料館」、なめらかな岩肌を3段に分かれて滑り落ちる滝。秋の紅葉スポット「三階滝」、多くの滝に深淵、大小無数の甌穴など自然の造形美が見られる「小又峡」など情報満載。

  • スポット:12 件

森吉山・秋田内陸縦貫鉄道のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 12 件

マタギ資料館

自然を尊び、共存してきたマタギの暮らしや独特の風習などを紹介

雪解けの時期は熊を撃ち、夏は川魚を捕り、山菜など採取して生計を立てたマタギ。自然を尊び、自然と共存してきたマタギの暮らしぶりや独特の風習などを紹介する。

マタギ資料館の画像 1枚目
マタギ資料館の画像 2枚目

マタギ資料館

住所
秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅から徒歩20分(無料送迎あり、予約制)
料金
大人150円、小人50円 (マタギの湯宿泊の場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

三階滝

なめらかな岩肌を3段に分かれて滑り落ちる滝。秋の紅葉スポット

太平湖からのびる遊歩道の終点。なめらかな岩肌を滑り落ちるように連続して3段に分かれる滝が現れる。太平湖、小又峡最大の見どころで、上流側へは縦走路がある。

三階滝の画像 1枚目

三階滝

住所
秋田県北秋田市奥森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分、太平湖遊覧船に乗り換えて30分、小又峡入口から徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年(11月下旬は積雪状況により閉鎖の場合あり)
営業時間
情報なし

小又峡

多くの滝に深淵、大小無数の甌穴など自然の造形美が見られる

太平湖へ流れる全長約4kmの小又峡は、30あまりの滝、連続する深淵、滝壺の底の大小無数の甌穴など、森吉山屈指の自然の造形美が見られる。三階滝までの遊歩道もある。

小又峡の画像 1枚目
小又峡の画像 2枚目

小又峡

住所
秋田県北秋田市奥森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分、太平湖遊覧船に乗り換えて30分(小又峡入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11月下旬~翌5月は積雪状況により閉鎖)
営業時間
情報なし

桃洞滝

ふくらみを帯びた不思議な形の滝

森吉山野生鳥獣センターから桃洞・赤水分岐点を経由して約1時間。流れが最上部で左右に広がり、滝壺でまた一点に集まるという不思議な滝で、別名「女滝」とも呼ばれる。

桃洞滝の画像 1枚目

桃洞滝

住所
秋田県北秋田市奥森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分(遊歩道入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖)
営業時間
情報なし

男滝

ほぼ直角に切り立った崖を流れ落ちる滝

桃洞滝からザイルを使って登る上級登山者向けのコースにある、ほぼ直角に切り立った崖を落ちる滝。透明度は高く、水量は少ない。

男滝

住所
秋田県北秋田市森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分(遊歩道入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖)
営業時間
情報なし

浜辺の歌音楽館

名曲のルーツを訪ねて

『浜辺の歌』の作曲者で、旧森吉町出身の成田為三の音楽と業績を伝える洋館風の記念館。スクリーンの映像により、成田為三の作品と人生を知ることができる。

浜辺の歌音楽館の画像 1枚目
浜辺の歌音楽館の画像 2枚目

浜辺の歌音楽館

住所
秋田県北秋田市米内沢寺の下17-4
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線米内沢駅から徒歩15分
料金
大人540円、高校生320円、小・中学生270円 (団体10名以上は大人480円、高校生270円、小・中学生210円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

道の駅 大館能代空港

空の玄関「大館能代空港」の施設が道の駅に

レストランや売店などの施設を空港と兼用。地元で採れた新鮮な野菜が買える産直野菜コーナーなどがある。ターミナルビルの営業時間外は第3駐車場(トイレあり)のみ利用可能。

道の駅 大館能代空港の画像 1枚目

道の駅 大館能代空港

住所
秋田県北秋田市脇神カラムシ岱21-144
交通
秋田自動車道大館能代空港ICから一般道を大館能代空港方面へ車ですぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
ターミナルビルは7:45~18:30、レストランは9:00~18:00

うさぎ滝

なだらかな斜面状の巨大一枚岩を這うように流れる不思議な滝

ノロ川の源流部であり、森吉山野生鳥獣センターを起点に徒歩で約2時間。なだらかな斜面の巨大な一枚岩の岩肌に這うように流れるのが見もの。

うさぎ滝

住所
秋田県北秋田市森吉
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分(遊歩道入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖)
営業時間
情報なし

安の滝

「日本の滝100選」第2位の名瀑

落差90mに及ぶ2段構造の滝で、「日本の滝百選」に選ばれている。この滝に身を投げという美しい娘の悲恋伝説にちなみ、恋愛成就の聖地としてカップルが訪れる。アプローチは林道の難路があり、時間に余裕をみたい。

安の滝の画像 1枚目
安の滝の画像 2枚目

安の滝

住所
秋田県北秋田市阿仁打当
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅からタクシーで30分、安の滝入口駐車場下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし

鷹巣中央公園の桜

池と樹木が美しく配置された公園を桜が彩る

池のほとりが桜、ツツジ、アジサイ、紅葉など、四季折々の美しい花木で彩られる公園。特に約800本の桜が咲く4月下旬から5月上旬は大勢の行楽客でにぎわう。

鷹巣中央公園の桜の画像 1枚目

鷹巣中央公園の桜

住所
秋田県北秋田市鷹巣
交通
JR奥羽本線鷹ノ巣駅から秋北バス米内沢行きで15分、公園前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

北秋田市阿仁異人館・伝承館

阿仁鉱山の栄華の歴史

伝承館では、鎌倉時代から金や銀が採掘され、栄華を極めた阿仁鉱山の歴史を知ることができる。異人館は、鹿鳴館やニコライ堂に先駆けて建築された洋館といわれている。平成2(1990)年には国の重要文化財の指定を受けている。

北秋田市阿仁異人館・伝承館の画像 1枚目
北秋田市阿仁異人館・伝承館の画像 2枚目

北秋田市阿仁異人館・伝承館

住所
秋田県北秋田市阿仁銀山下新町41-22
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁合駅から徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生・専門学生300円、小・中学生200円、小学生未満無料 (団体15名以上は大人300円、高・大学生、専門学生200円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

森吉山野生鳥獣センター

森吉山周辺に生息する鳥獣や奥森吉の自然環境を知ることができる

森吉山周辺に生息する鳥獣の暮らしや奥森吉の自然環境の情報を発信。模型や写真、ハイビジョン映像などで、わかりやすく紹介している。毎月、自然と触れ合える行事も開催。

森吉山野生鳥獣センターの画像 1枚目
森吉山野生鳥獣センターの画像 2枚目

森吉山野生鳥獣センター

住所
秋田県北秋田市森吉森吉山麓高原地内
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分
料金
無料
営業期間
6~10月
営業時間
9:00~16:30(閉館)