男鹿半島 x 見どころ・体験
「男鹿半島×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「男鹿半島×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ツバキ自生北限地帯として天然記念物に指定されている「ヤブツバキの自生北限地帯」、北の沖に浮かぶ島をめぐる。釣り体験も可能「男鹿遊覧透視船」、海から望む断崖絶壁「男鹿海上遊覧船」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
男鹿半島の新着記事
男鹿半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
ヤブツバキの自生北限地帯
ツバキ自生北限地帯として天然記念物に指定されている
5月上旬に椿地区能登山に咲くツバキ。この北国にはそぐわないツバキの群生風景は、男鹿半島の緯度と気象条件にもかかわらず咲く、北限のヤブツバキだ。
![ヤブツバキの自生北限地帯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010151_995_1.jpg)
男鹿遊覧透視船
北の沖に浮かぶ島をめぐる。釣り体験も可能
入道崎の突端から出航し、北の沖に浮かぶ島をめぐる。グラスボートの船底に取り付けられたガラス窓から、美しく複雑な海中の風景を眺めることができる。状況により釣り体験も可能。
![男鹿遊覧透視船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000882_3460_2.jpg)
男鹿遊覧透視船
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 大人1100円、小人550円 (5月5日は小人無料、団体15名以上は1割引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
男鹿海上遊覧船
海から望む断崖絶壁
男鹿西海岸に広がる絶景を海上から眺める遊覧船。波が静かであれば、大棧橋や孔雀の窟の断崖美を満喫できる。
![男鹿海上遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000890_995_1.jpg)
男鹿海上遊覧船
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀塩浜壺ヶ沢92
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス加茂行き(一部予約制)に乗り換えて15分、男鹿水族館下車すぐ
- 料金
- 乗船料(Cコース60分)=大人3000円、小学生1500円/水中観光船(Aコース30分)=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 4月第3土曜~10月末
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館)
史跡 脇本城跡
秋田地方の豪族だった安東家の居城跡。有数の規模を誇る広さ
戦国時代に秋田地方を支配していた安東家の居城跡。東北でも有数の規模を誇る広さで、かつての繁栄ぶりがしのばれる。小高い丘の頂上から見下ろす日本海の眺めも爽快。
![史跡 脇本城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000900.jpg)
寒風山パラグライダースクール
山の地形を利用したスクール。パラグライダー初心者も楽しめる
標高355mの寒風山は、緑の絨毯が広がるなだらかな山。この地形を利用して、初心者にも十分楽しめるパラグライダースクールを開校している。
寒風山パラグライダースクール
- 住所
- 秋田県男鹿市脇本富永寒風山1-1寒風山レストハウス内
- 交通
- JR男鹿線脇本駅からタクシーで7分
- 料金
- 遊覧飛行コース=6500円/半日体験コース(保険料込)=9500円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)