トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 秋田・男鹿 x ひとり旅 > 秋田 x ひとり旅 > 秋田市街 x ひとり旅

秋田市街

「秋田市街×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋田市街×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。町家風の店内できりたんぽなどをいただく「火乃座」、秋田ゆかりの美術品を見に行こう「秋田市立千秋美術館」、魚介をはじめ郷土料理が味わえる「秋田乃瀧」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:10 件

秋田市街のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 30 件

火乃座

町家風の店内できりたんぽなどをいただく

古い家屋で実際に使用されていた建材をリサイクルした、風情のある町家風の店内は気軽に入れるモダンな雰囲気。囲炉裏の前のカウンター席、掘りごたつの個室など好みの席で寛ごう。

火乃座

住所
秋田県秋田市大町5丁目3-2
交通
JR秋田駅から徒歩20分

秋田市立千秋美術館

秋田ゆかりの美術品を見に行こう

秋田ゆかりの作家や作品によるコレクション展、または国内外の優れた作品による企画展・特別展を開催する。洋画家・岡田謙三記念館もある。

秋田市立千秋美術館の画像 1枚目
秋田市立千秋美術館の画像 2枚目

秋田市立千秋美術館

住所
秋田県秋田市中通2丁目3-8アトリオン
交通
JR秋田駅から徒歩5分
料金
一般310円、大学生210円、高校生以下無料、特別展は別料金 (70歳以上は280円、団体20名以上は一般250円、大学生170円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

秋田乃瀧

魚介をはじめ郷土料理が味わえる

「浜焼ききりたんぽ鍋」が人気。魚介を入れた桶の中に、熱く焼いた石をジュッと入れて煮込む男鹿名物「石焼き桶鍋」は、野趣あふれる浜の味。地酒の種類も豊富だ。

秋田乃瀧の画像 1枚目
秋田乃瀧の画像 2枚目

秋田乃瀧

住所
秋田県秋田市大町3丁目1-15
交通
JR秋田駅から秋田中央交通大川反車庫前行きバスで4分、交通公社前下車すぐ
料金
鶏とチーズのかやき(1人前)=840円/浜焼ききりたんぽ鍋(2人前~)=2800円/石焼き桶鍋(2人前~)=2800円/トーフステーキ日本海=820円/エロ納豆=680円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

千秋公園の桜

城跡に春の訪れを告げる桜

佐竹氏が築城した久保田城跡。明治時代に日本庭園が造られ、千秋公園と名付けられた。春になると桜やツツジが咲き誇り、多くの人々を魅了している。新緑や紅葉も美しく、広々とした二の丸は市民の憩いの場となっている。

千秋公園の桜

住所
秋田県秋田市千秋公園
交通
JR秋田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
情報なし

無限堂秋田駅前店

稲庭うどんのアレンジメニューが好評

伝統的な手綯い製法によって作られる、コシのある稲庭うどんが自慢。豆乳のあんをかけたものや、ローストビーフが盛られたうどんなど、ひと手間加えた稲庭うどんメニューを味わえる。

無限堂秋田駅前店の画像 1枚目
無限堂秋田駅前店の画像 2枚目

無限堂秋田駅前店

住所
秋田県秋田市中通2丁目4-12
交通
JR秋田駅から徒歩4分
料金
冷やしじゅんさい梅うどん=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店21:30)

秋田市立赤れんが郷土館

旧秋田銀行本店が郷土館に

建築に約3年を要し、明治45(1912)年に完成した旧秋田銀行本店本館。今は郷土館として郷土の版画家・勝平得之の作品などを展示。人間国宝の鍛金家・関谷四郎の記念室も併設している。

秋田市立赤れんが郷土館の画像 1枚目
秋田市立赤れんが郷土館の画像 2枚目

秋田市立赤れんが郷土館

住所
秋田県秋田市大町3丁目3-21
交通
JR秋田駅から秋田中央交通新屋線バスで5分、赤れんが郷土館前下車すぐ
料金
大人210円、高校生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

日吉八幡神社

秋田県唯一の朱塗り三重塔が優美に鎌倉時代を今に伝える

鎌倉時代後期の勧請と伝えられる。本殿内部に施された精巧な彫刻が見事だ。緑鮮やかなケヤキの大木をバックに立つ、秋田県唯一の朱塗りの三重塔も壮麗かつ優美。

日吉八幡神社

住所
秋田県秋田市八橋本町1丁目4-1
交通
JR秋田駅から秋田中央交通将軍野行きバスで12分、八橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

どん扇屋 トピコ店

秋田名物が一堂に会す

稲庭うどんのほか横手やきそば、きりたんぽ鍋にしょっつる鍋など、秋田名物を一度に食べられる店。駅ビル内という便利な立地もうれしい。

どん扇屋 トピコ店

住所
秋田県秋田市中通7丁目1-2秋田ステーションビルトピコ 3階
交通
JR秋田駅からすぐ
料金
稲庭うどん=950円/カツ丼=980円/日替りランチ=680円/横手やきそば=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)

フジタ製菓

香ばしく口どけのよいもろこし

小豆の粉と上白糖を固めたもろこしを両面焼いた「両面焼もろこし」は、サクサクした食感と口どけが絶妙。秋田みやげには、なまはげの顔をかたどった、なまはげまんじゅうもおすすめ。

フジタ製菓

住所
秋田県秋田市牛島東7丁目10-43
交通
JR秋田駅からタクシーで20分
料金
両面焼もろこし=356円(120g)~/なまはげまんじゅう=972円(12個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

太平山三吉神社

勝利成功・事業繁栄の神社

勝負の守護神「三吉霊神」を祀る全国三吉神社の総本宮。白鳳2(673)年創建と伝えられ、霊峰太平山頂上に奥宮(夏季のみ)がある。1月17日の三吉梵天祭は勇壮な祭りとして知られる。

太平山三吉神社の画像 1枚目

太平山三吉神社

住所
秋田県秋田市広面赤沼3-2
交通
JR秋田駅から秋田通王交通バス大学病院前行きで7分、三吉神社入口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00