エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 東北 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北東北 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 秋田・男鹿 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 秋田 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

秋田 x 見どころ・レジャー

「秋田×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋田×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秋田伝統の夏祭り、竿燈体験をしよう「秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)」、アスレチックで体を動かそう「秋田県立中央公園」、動物と語らう森「秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:6 件

秋田のおすすめエリア

秋田の新着記事

【秋田タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

ストーンサークルに注目!「秋田・岩手」の縄文遺跡群を旅する

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

【秋田竿灯まつり】1万個の提灯が夜空を彩る祭り!

青森ねぶた祭、仙台七夕まつりとともに、東北三大祭りに数えられる伝統行事。およそ280本の竿燈に約1万...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...

【秋田タウン】街歩き♪おすすめスポットをチェック!

JR秋田駅西側の市街地は、千秋公園をはじめとした主要観光スポットをはじめ雑貨店やカフェが建ち並ぶエリ...

【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!

良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理...

秋田グルメ大集合!郷土料理のおすすめを一挙ご紹介

豊富な食材に恵まれた秋田は、思わず頬がほころぶ郷土料理の宝庫。秋田を訪れたなら絶対食べたいご当地グル...

【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン

新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日の秋田旅行のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷...

秋田の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP10!

今回は、一度は訪ねたい秋田県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 40 件

秋田のおすすめスポット

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

秋田伝統の夏祭り、竿燈体験をしよう

東北三大祭りのひとつ、秋田竿燈まつりの資料を展示するなど、秋田市の民俗行事や芸能の歴史を伝える施設。実物大の竿燈が展示されており、竿燈演技を体験することができる。

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

住所
秋田県秋田市大町1丁目3-30
交通
JR秋田駅から秋田中央交通南浜回転地行きバスで5分、ねぶり流し館前下車すぐ
料金
大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は大人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

秋田県立中央公園

アスレチックで体を動かそう

陸上競技場や野球場などのスポーツ施設や、バーベキュー広場などがある広大な公園。なかでも人気は、巨大なアスレタワーがシンボルのフィールドアスレチック。日本最大級の規模だ。

秋田県立中央公園

秋田県立中央公園

住所
秋田県秋田市雄和椿川軽井沢55
交通
JR奥羽本線和田駅からタクシーで15分
料金
アスレチック=大人430円、小人220円/キャンプ場日帰り=無料/キャンプ場宿泊=大人210円、小人100円(1泊)/ (20名以上の団体はアスレチック大人350円、小人170円)
営業期間
4月中旬~11月下旬(アスレチック、キャンプ場以外は通年)
営業時間
9:30~15:00(閉園16:00)、6~8月は~16:30(閉園17:30)、アスレチック以外の施設は、施設により異なる
休業日
期間中無休、期間中荒天時

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

動物と語らう森

ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られる動物園。見どころはライオンやトラがいる猛獣舎「王者の森」やサル舎「天空の楽猿」。大型遊具「アソヴェの森」は子どもに人気。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

住所
秋田県秋田市浜田潟端154
交通
JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人730円、高校生以下無料/年間パスポート=大人1250円/ (20名以上の団体は大人530円、市内在住の70歳以上、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者福祉保健手帳持参で入園料無料)
営業期間
通常開園期間中無休、12月1日~翌1月3日休、1・2月の平日休、3月1日~15日休
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、時期・イベントにより異なる
休業日
期間中無休

小玉醸造(見学)

味噌・醤油・日本酒の製造工程を、見学することができる

創業は明治12(1879)年。レンガ造りの建物からは煙突が伸び、風情のある雰囲気だ。日本酒、味噌、醤油の製造工程を見学したあとに、無料で利き酒が体験できる。

小玉醸造(見学)
小玉醸造(見学)

小玉醸造(見学)

住所
秋田県潟上市飯田川飯塚飯塚34-1
交通
JR奥羽本線羽後飯塚駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~、14:00~(15名以上の団体は要予約)
休業日
無休(8月13日休、12月31日~翌1月3日休)

日本国花苑

桜と彫刻の美しい公園

1972(昭和47)年から1973(昭和48)年にかけて日本各地から200種・2000本の桜が集められ植樹された日本国花苑。現在では桜のほかに、バラ園やツツジなどの花木園もあり、四季を通していろいろな花が楽しめる。パターゴルフ場、テニスコート、チビッコ広場、キャンプ場、入浴施設も併設されている。また、「桜の森彫刻コンクール」入賞作品の彫刻41基も展示されている。

日本国花苑
日本国花苑

日本国花苑

住所
秋田県南秋田郡井川町浜井川二階102-1
交通
JR奥羽本線井川さくら駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人100円/グランドゴルフ=大人200円、小人100円/テニスコート=500円(1時間)/パターゴルフ=大人200円、小人100円/
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由(定住促進センター「国花苑」は9:00~21:00)
休業日
期間中無休、日本国花苑ふれあいプラザ管理棟は期間中無休、定住促進センター「国花苑」は期間中月曜

秋田ベイパラダイス

産地直売所などのある商業施設

秋田湾のすぐそばにある商業施設。館内は、地元のとれたて野菜の並ぶ直売所や、海の景色を望む飲食店などがある。

秋田ベイパラダイス

秋田ベイパラダイス

住所
秋田県秋田市土崎港西1丁目10-45
交通
JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館)
休業日
無休

種沢果樹組合

実ったりんごのもぎとりができる観光農園

太陽の光をいっぱい浴びた、無袋栽培リンゴのもぎとりが楽しめる。味が濃く、豊かな甘みをもつリンゴはみやげにもよい。

種沢果樹組合

種沢果樹組合

住所
秋田県秋田市雄和種沢熊野堂272
交通
JR秋田駅から秋田中央交通雄和線バスで50分、雄和市民センター前でマイタウンバス南部線雄和地域に乗り換えて25分、戸米川小学校前下車、徒歩20分
料金
入園料=大人200円、小人100円/リンゴ=500~1000円(1袋)/もぎとり=1050円(4~5kg)/ (障がい者は入園料100円引)
営業期間
9月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

秋田温泉プラザ

美肌の湯が好評。料理はニーズに合わせたメニューを提供

和風で落ち着いた雰囲気の外観が目印。美肌効果のある湯は日帰り入浴もでき、ゆったりとくつろげる個室休憩プランもある。食事は、要望に合わせた料理が人気の秘密だ。利用者の年齢層などを考慮した料理がうれしい。

秋田温泉プラザ
秋田温泉プラザ

秋田温泉プラザ

住所
秋田県秋田市添川境内川原142-3
交通
JR秋田駅から秋田中央交通秋田温泉線、または仁別リゾート公園線バスで20分、温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人650円(12:00~)、600円(~12:00)/入浴料(土・日曜、祝日)=大人680円(12:00~)、630円(~12:00)/入浴料(一律)=小学生450円、幼児(3歳~)150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)、第2・4月曜は12:00~(祝日の場合は要問合せ)
休業日
無休

仁別国民の森

大平山の裾野にある天然スギやブナの森を有する自然公園

大平山の西麓に広がる自然公園。天然秋田スギやブナの森林を巡る自然探勝路が設けられ、園内には森林博物館、樹木見本園がある。

仁別国民の森

住所
秋田県秋田市仁別務沢国有林内
交通
JR秋田駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

秋田県立小泉潟公園

見どころがいっぱいの公園

子どもからお年寄りまで幅広い年代の人に親しまれている公園。梅、桜、花菖蒲、アジサイや紅葉、松の雪吊り、越冬の白鳥といった四季折々の風景が楽しめる。廻遊式日本庭園の水心苑は必見。

秋田県立小泉潟公園
秋田県立小泉潟公園

秋田県立小泉潟公園

住所
秋田県秋田市金足鳰崎後谷地21小泉潟公園パークセンター
交通
JR奥羽本線追分駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/テニスコート(1時間)=220円(月~金曜)、440円(土・日曜、祝日)/
営業期間
通年(水心苑、テニスコートは4~11月)
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、水心苑、テニスコートは期間中無休(年末年始休)

秋田県児童会館みらいあ

プラネタリウムを見にいこう

レクリエーション設備や図書室、子ども劇場などを備える児童会館。常設の屋内遊具や展示物のほか、土・日曜、祝日には、プラネタリウムを投映(午前・午後合わせて3回投影)。

秋田県児童会館みらいあ
秋田県児童会館みらいあ

秋田県児童会館みらいあ

住所
秋田県秋田市山王中島町1-2
交通
JR秋田駅から秋田中央交通県庁市役所方面行きバスで15分、県立体育館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

秋田市太平山スキー場オーパス

リーズナブルに利用できるファミリー向けスキー場

初・中級向けコースをはじめ、6本のコースはバラエティー豊富。ナイターでは天候が良ければ秋田市街の夜景も楽しめる。人工降雪機を備え、託児所などの施設も充実している。

秋田市太平山スキー場オーパス
秋田市太平山スキー場オーパス

秋田市太平山スキー場オーパス

住所
秋田県秋田市仁別蛇馬目沢111
交通
秋田自動車道秋田中央ICから県道232号を水沢方面へ車で13km
料金
リフト1日券=大人2050円、シニア1540円、小人1020円/4時間券=大人1230円、シニア920円、小人610円/ (要問合せ)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)、土休日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)
休業日
期間中無休

秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場

トレーラーハウスで快適に過ごそう

スキー場や温泉&レジャープール、宿泊研修施設などを備えた総合レジャー施設の一角にあって楽しみはいろいろ。オートキャンプサイトのほか、バンガローやトレーラーハウスもある。ピクニックの森もぜひ冒険してみよう。

秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場

秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場

住所
秋田県秋田市仁別小水沢134
交通
秋田自動車道秋田中央ICから県道62号を県道41号に右折し、県道28号へ入る交差点を右折。県道232号へ直進し、一般道を左折して現地へ。秋田中央ICから14km
料金
サイト使用料=AC電源付きオート1区画3235円/宿泊施設=バンガロー530円、トレーラーハウス12570円/ (秋田市民はオートサイト2155円、トレーラーハウス11520円、宿泊の場合はチェックイン当日と翌日に限り温泉・レジャープール施設の割引特典あり)
営業期間
4月15日~10月下旬(西側オートキャンプ場は~11月30日、トレーラーハウスは通年)
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

秋田市雄和ふるさと温泉 ユアシス

気軽に温泉が楽しめる人気の施設

宿泊もできる温泉施設。特に家族連れに人気で、打たせ湯、サウナ、貸し切りにできる家族風呂もある。湯はアトピーに効果があるとされる。大浴場は源泉掛け流しで、効き目が強いと評判だ。

秋田市雄和ふるさと温泉 ユアシス
秋田市雄和ふるさと温泉 ユアシス

秋田市雄和ふるさと温泉 ユアシス

住所
秋田県秋田市雄和神ヶ村舟卸145-2
交通
JR秋田駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人367円、小人183円/貸切風呂(入浴料別)=534円(55分)/ (回数券11枚綴大人3670円、回数券35枚綴大人11010円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)、貸切風呂は9:50~
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

大森山ゆうえんち アニパ

小さな子供連れも安心して遊べる

大森山動物園内にある遊園地。園内にはオリジナルキャラクターのかわいらしいアトラクションが並ぶ。

大森山ゆうえんち アニパ

大森山ゆうえんち アニパ

住所
秋田県秋田市浜田潟端154大森山動物園内
交通
JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/アトラクション(1回)=400円/ (大森山動物園入園料(大人730円、高校生以下無料)が別途必要)
営業期間
3月下旬~12月上旬
営業時間
10:30~16:30(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~、GW期間は9:00~
休業日
期間中無休

高尾山

秋田

標高380mで眺望が良い。山荘やキャンプ場もあり楽しめる

標高380mの高尾山は、広大な田園と雄物川の流れを一望する雄和地区のシンボル。昭和47(1972)年には県民レクリエーション地域に指定されている。山荘やキャンプ場なども揃う。

高尾山
高尾山

高尾山

住所
秋田県秋田市雄和女米木
交通
JR秋田駅から秋田中央交通雄和線バスで50分、雄和市民センター前でユーグル高尾ラインに乗り換え15分、石川入口下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年(高尾山荘、キャンプ場は5~10月)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

クアドーム ザ・ブーン

温泉とプールの常夏リゾート

太平山リゾート公園内の温泉レジャー施設。巨大ドーム内には、センタープールをはじめ、1周80mの流れるプール、子ども向けのワンパクプールなど6つのプールと、25mの屋外プール(夏期営業)があり、すべて仁別温泉の温泉水を使用している。また、岩風呂や露天風呂、スチームサウナなどの温泉浴も楽しめる。

クアドーム ザ・ブーン
クアドーム ザ・ブーン

クアドーム ザ・ブーン

住所
秋田県秋田市仁別マンタラメ213
交通
JR秋田駅から秋田中央交通バス仁別リゾート公園入口行きで35分、ザ・ブーン前下車すぐ
料金
大人520円、中・高校生415円、3歳~小学生300円、3歳未満無料 (団体15名以上各100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、プールは~18:30(閉館19:00)
休業日
木曜不定休(4・11月は点検期間休)

千秋公園

市街地を一望できる公園

自然の地形を生かして築かれた秋田藩主佐竹氏の居城、久保田城跡。廃城後は公園として整備され、見張り台として使われていた御隅櫓からは、市街地が一望できる。

千秋公園
千秋公園

千秋公園

住所
秋田県秋田市千秋公園1-1
交通
JR秋田駅から徒歩15分
料金
久保田城御隅櫓観覧料=100円/佐竹史料館観覧料=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、久保田城御隅櫓・佐竹史料館は9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(久保田城御隅櫓は12月1日~翌3月31日休、佐竹資料館は12月29日~翌1月3日休)

桂浜海水浴場

遠浅で波も穏やか、家族連れでも安心して楽しめる

海の家に食堂を備えている。交通アクセスの良さから、県内外から多くの人が訪れる。水の透明度も高い。

桂浜海水浴場

桂浜海水浴場

住所
秋田県秋田市浜田境川
交通
JR秋田駅から羽後交通バス急行本庄秋田線で25分、桂浜海水浴場前下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(監視時間)
休業日
期間中荒天時

秋田市河辺岩見温泉交流センター

リウマチ・打ち身・神経痛などに効能がある温泉と評判

しっとりした湯は湯冷めしにくいと評判。気軽に入れる雰囲気が人気の温泉施設。リウマチ・打ち身・神経痛などに効果があるという。

秋田市河辺岩見温泉交流センター

住所
秋田県秋田市河辺三内外川原101-1
交通
JR秋田駅から秋田中央交通太平線岩見三内行きバスで50分、岩見三内下車すぐ
料金
入浴料=大人390円、小学生190円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
第4月曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む