秋田・男鹿
「秋田・男鹿×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「秋田・男鹿×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。男鹿半島最北端の絶景スポット「入道崎」、珍しい火口湖を見下ろす「八望台」、男鹿のシンボルから絶景を見渡す「寒風山」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:27 件
秋田・男鹿のおすすめエリア
秋田・男鹿の新着記事
秋田・男鹿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
入道崎
男鹿半島最北端の絶景スポット
男鹿の最北端に位置する岬。なだらかに広がる芝生の果てには高さ30mの断崖が続く。周辺にはみやげ店や海鮮丼を提供する店などが並び、観光シーズンは大いに賑わう。
![入道崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000905_3461_1.jpg)
![入道崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000905_1612_2.jpg)
入道崎
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 灯台=大人300円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年(灯台は4月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 灯台は9:00~16:00
寒風山
男鹿のシンボルから絶景を見渡す
山全体が美しい緑の芝生に覆われた標高355mの寒風山は男鹿半島のランドマーク。山頂の回転展望台に上がれば360度の大パノラマを楽しめ、遠く鳥海山までも一望できる。
![寒風山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000904_1384_1.jpg)
![寒風山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000904_995_2.jpg)
寒風山
- 住所
- 秋田県男鹿市脇本富永
- 交通
- JR男鹿線羽立駅からタクシーで15分
- 料金
- 展望台=大人550円、小人(小・中・高校生)270円/ (団体15名以上は大人440円、小人220円)
- 営業期間
- 通年(展望台は3月中旬~12月上旬)
- 営業時間
- 展望台は8:30~17:00
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
動物と語らう森
ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られる動物園。見どころはライオンやトラがいる猛獣舎「王者の森」やサル舎「天空の楽猿」。大型遊具「アソヴェの森」は子どもに人気。
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-1.jpg)
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-2.jpg)
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
- 住所
- 秋田県秋田市浜田潟端154
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人730円、高校生以下無料/年間パスポート=大人1250円/ (20名以上の団体は大人530円、市内在住の70歳以上、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者福祉保健手帳持参で入園料無料)
- 営業期間
- 通常開園期間中無休、12月1日~翌1月3日休、1・2月の平日休、3月1日~15日休
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、時期・イベントにより異なる
北秋田市 くまくま園
クマに会いに行こう
東北で唯一の、ツキノワグマとヒグマの動物園。園内で購入できるおやつを投げると立ち上がっておねだりする人懐こい熊もいる。可愛い小熊も人気者で、ヒグマの水遊び姿をガラス越しに見られる。
![北秋田市 くまくま園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000229_1806_1.jpg)
![北秋田市 くまくま園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000229_995_1.jpg)
北秋田市 くまくま園
- 住所
- 秋田県北秋田市阿仁打当陣場1-39
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅からタクシーで10分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円(くま餌付)/ (団体15名以上は100円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉場16:00)
日本国花苑
桜と彫刻の美しい公園
1972(昭和47)年から1973(昭和48)年にかけて日本各地から200種・2000本の桜が集められ植樹された日本国花苑。現在では桜のほかに、バラ園やツツジなどの花木園もあり、四季を通していろいろな花が楽しめる。パターゴルフ場、テニスコート、チビッコ広場、キャンプ場、入浴施設も併設されている。また、「桜の森彫刻コンクール」入賞作品の彫刻41基も展示されている。
![日本国花苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000681_20220510-1.jpg)
![日本国花苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000681_20220510-2.jpg)
日本国花苑
- 住所
- 秋田県南秋田郡井川町浜井川二階102-1
- 交通
- JR奥羽本線井川さくら駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人100円/グランドゴルフ=大人200円、小人100円/テニスコート=500円(1時間)/パターゴルフ=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由(定住促進センター「国花苑」は9:00~21:00)
ヤブツバキの自生北限地帯
ツバキ自生北限地帯として天然記念物に指定されている
5月上旬に椿地区能登山に咲くツバキ。この北国にはそぐわないツバキの群生風景は、男鹿半島の緯度と気象条件にもかかわらず咲く、北限のヤブツバキだ。
![ヤブツバキの自生北限地帯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010151_995_1.jpg)
クアドーム ザ・ブーン
温水プールのある巨大ドーム
太平山リゾート公園内の温泉レジャー施設。流れるプールなど各種プールを楽しんだ後は、露天風呂やサウナなど、さまざまな温泉浴でリラックスできる。レストランや休憩コーナーも。
![クアドーム ザ・ブーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000716_20211227-1.jpg)
![クアドーム ザ・ブーンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000716_2163_1.jpg)
クアドーム ザ・ブーン
- 住所
- 秋田県秋田市仁別マンタラメ213
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通バス仁別リゾート公園入口行きで35分、ザ・ブーン前下車すぐ
- 料金
- 大人520円、中・高校生415円、3歳~小学生300円、3歳未満無料 (団体15名以上各100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、プールは~18:30(閉館19:00)
太平湖
遊覧船が運航する新緑と紅葉が美しい湖
小又川上流に造られた、周囲30kmの人造湖。例年6月1日の湖水開きとともに遊覧船が運航を開始する。大小13もの渓谷が流れ込む湖は、ワカサギなどの釣りポイントだ。
![太平湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000232_1436_1.jpg)
![太平湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000232_1436_2.jpg)
太平湖
- 住所
- 秋田県北秋田市森吉桐内沢国有林
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁前田温泉駅からタクシーで50分
- 料金
- 太平湖遊覧船=大人1100円、小人550円/ (団体15名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖)
- 営業時間
- 太平湖遊覧船(6~10月)行き9:30~15:30、帰り10:00~16:00
千秋公園
市街地を一望できる公園
自然の地形を生かして築かれた秋田藩主佐竹氏の居城、久保田城跡。廃城後は公園として整備され、見張り台として使われていた御隅櫓からは、市街地が一望できる。
![千秋公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000740_00005.jpg)
![千秋公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000740_00008.jpg)
千秋公園
- 住所
- 秋田県秋田市千秋公園1-1
- 交通
- JR秋田駅から徒歩15分
- 料金
- 久保田城御隅櫓観覧料=100円/佐竹史料館観覧料=100円/ (佐竹資料館は改築工事のため2025年9月まで休館予定)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、久保田城御隅櫓・佐竹史料館は9:00~16:30(閉館)
男鹿遊覧透視船
北の沖に浮かぶ島をめぐる。釣り体験も可能
入道崎の突端から出航し、北の沖に浮かぶ島をめぐる。グラスボートの船底に取り付けられたガラス窓から、美しく複雑な海中の風景を眺めることができる。状況により釣り体験も可能。
![男鹿遊覧透視船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000882_3460_2.jpg)
男鹿遊覧透視船
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 大人1100円、小人550円 (5月5日は小人無料、団体15名以上は1割引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
大棧橋
長い年月を経て突出した岩がえぐられて出来た天然の橋
海に突出した岩が波にくり抜かれてできた、巨大な天然の橋。遊覧船に乗ればその下をくぐることもできる。白糸の滝にも近い、男鹿西海岸遊覧のハイライトスポットだ。
![大棧橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000664_995_1.jpg)
大棧橋
- 住所
- 秋田県男鹿市南磯海岸
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで45分、男鹿温泉下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
男鹿海上遊覧船
海から望む断崖絶壁
男鹿西海岸に広がる絶景を海上から眺める遊覧船。波が静かであれば、大棧橋や孔雀の窟の断崖美を満喫できる。
![男鹿海上遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000890_995_1.jpg)
男鹿海上遊覧船
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀塩浜壺ヶ沢92
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス加茂行き(一部予約制)に乗り換えて15分、男鹿水族館下車すぐ
- 料金
- 乗船料(Cコース60分)=大人3000円、小学生1500円/水中観光船(Aコース30分)=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 4月第3土曜~10月末
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館)
寒風山回転展望台
360度のパノラマビュー。八郎潟から鳥海山までの絶景がつづく
寒風山の頂上に立つ展望台は、日本でも珍しい回転式。4階の最上部が13分で一回転し、イスに座ったまま男鹿周辺の大パノラマが楽しめる仕組みになっている。
![寒風山回転展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000903_1069_1.jpg)
![寒風山回転展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000903_995_1.jpg)
寒風山回転展望台
- 住所
- 秋田県男鹿市脇本富永寒風山62
- 交通
- JR男鹿線脇本駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人550円、小・中・高校生270円
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:40(閉館17:00)
千秋公園の桜
城跡に春の訪れを告げる桜
佐竹氏が築城した久保田城跡。明治時代に日本庭園が造られ、千秋公園と名付けられた。春になると桜やツツジが咲き誇り、多くの人々を魅了している。新緑や紅葉も美しく、広々とした二の丸は市民の憩いの場となっている。
久保田城御隅櫓
見張り場と武器庫の役割を担っていた建物
市政100周年を記念して、久保田城内の本丸北西櫓を復元。建物の内部では佐竹氏の歴史を解説したパネル展示を行なっている。
![久保田城御隅櫓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010584_3899_1.jpg)
![久保田城御隅櫓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010584_3899_2.jpg)
久保田城御隅櫓
- 住所
- 秋田県秋田市千秋公園1-39
- 交通
- JR秋田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は80円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
安の滝
「日本の滝100選」第2位の名瀑
落差90mに及ぶ2段構造の滝で、「日本の滝百選」に選ばれている。この滝に身を投げという美しい娘の悲恋伝説にちなみ、恋愛成就の聖地としてカップルが訪れる。アプローチは林道の難路があり、時間に余裕をみたい。
![安の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000230_00000.jpg)
![安の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000230_1436_1.jpg)
安の滝
- 住所
- 秋田県北秋田市阿仁打当
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅からタクシーで30分、安の滝入口駐車場下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
戸賀湾
無数の奇岩と小島が散在する名勝地。近くに海水浴場や水族館あり
男鹿水族館の北に広がる半円形の湾は、無数の奇岩と小島が点在する景勝地。波は比較的穏やかで、海水浴場もある。湾内にある杉の木の漁舟は重要文化財指定。
![戸賀湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000667_1920_1.jpg)
![戸賀湾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000667.jpg)
戸賀湾
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで45分、男鹿温泉下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鷹巣中央公園の桜
池と樹木が美しく配置された公園を桜が彩る
池のほとりが桜、ツツジ、アジサイ、紅葉など、四季折々の美しい花木で彩られる公園。特に約800本の桜が咲く4月下旬から5月上旬は大勢の行楽客でにぎわう。
![鷹巣中央公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010380_3462_1.jpg)
鷹巣中央公園の桜
- 住所
- 秋田県北秋田市鷹巣
- 交通
- JR奥羽本線鷹ノ巣駅から秋北バス米内沢行きで15分、公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
なまはげオートキャンプ場
温泉が隣接する快適なキャンプ場
サイトは芝生で、オートサイトや開放的なフリーサイト、キャンピングカーサイトがあり、センターハウスやサニタリー棟など充実した施設が整っている。日帰り温泉施設「温浴ランドおが」が隣接しているのも便利だ。
![なまはげオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001002_1333_1.jpg)
![なまはげオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001002_1333_2.jpg)
なまはげオートキャンプ場
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内
- 交通
- 秋田自動車道昭和男鹿半島ICから国道101号で男鹿半島方面へ。なまはげラインを経由し、案内板に従い現地へ。昭和男鹿半島ICから35km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小・中学生)250円/サイト使用料=オート1区画4500円、キャンピングカー1区画6600円、広場テントサイト1張り2200円/宿泊施設=コテージ13500円※要別途入場料/
- 営業期間
- 4月10日~11月30日(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00