エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x スポーツ施設・運動公園・体育館 x 子連れ・ファミリー > 東北 x スポーツ施設・運動公園・体育館 x 子連れ・ファミリー > 北東北 x スポーツ施設・運動公園・体育館 x 子連れ・ファミリー > 秋田・男鹿 x スポーツ施設・運動公園・体育館 x 子連れ・ファミリー

秋田・男鹿 x スポーツ施設・運動公園・体育館

「秋田・男鹿×スポーツ施設・運動公園・体育館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋田・男鹿×スポーツ施設・運動公園・体育館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。アスレチックで体を動かそう「秋田県立中央公園」、1周約30kmのスポーツ専用道路で自転車レースなどに使われる「大潟村ソーラースポーツライン」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

秋田・男鹿のおすすめエリア

秋田・男鹿の新着記事

【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン

新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日の秋田旅行のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷...

【男鹿半島】日帰り入浴も出来る!おすすめ温泉宿!

なまはげ風呂や夕日を眺める露天風呂など、個性的な温泉が集まる男鹿半島で温まろう。

秋田グルメ大集合!郷土料理のおすすめを一挙ご紹介

豊富な食材に恵まれた秋田は、思わず頬がほころぶ郷土料理の宝庫。秋田を訪れたなら絶対食べたいご当地グル...

【男鹿半島】海の幸グルメ!新鮮魚介をいただきます!

日本海にせり出した男鹿半島は海の幸が豊富。新鮮な魚介を豪快に盛り付けた丼や、漁師の伝統鍋料理にご当地...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...

秋田の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP10!

今回は、一度は訪ねたい秋田県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

【秋田竿灯まつり】1万個の提灯が夜空を彩る祭り!

青森ねぶた祭、仙台七夕まつりとともに、東北三大祭りに数えられる伝統行事。およそ280本の竿燈に約1万...

【男鹿半島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!

良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理...

【秋田タウン】街歩き♪おすすめスポットをチェック!

JR秋田駅西側の市街地は、千秋公園をはじめとした主要観光スポットをはじめ雑貨店やカフェが建ち並ぶエリ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

秋田・男鹿のおすすめスポット

秋田県立中央公園

アスレチックで体を動かそう

陸上競技場や野球場などのスポーツ施設や、バーベキュー広場などがある広大な公園。なかでも人気は、巨大なアスレタワーがシンボルのフィールドアスレチック。日本最大級の規模だ。

秋田県立中央公園

秋田県立中央公園

住所
秋田県秋田市雄和椿川軽井沢55
交通
JR奥羽本線和田駅からタクシーで15分
料金
アスレチック=大人430円、小人220円/キャンプ場日帰り=無料/キャンプ場宿泊=大人210円、小人100円(1泊)/ (20名以上の団体はアスレチック大人350円、小人170円)
営業期間
4月中旬~11月下旬(アスレチック、キャンプ場以外は通年)
営業時間
9:30~15:00(閉園16:00)、6~8月は~16:30(閉園17:30)、アスレチック以外の施設は、施設により異なる
休業日
期間中無休、期間中荒天時

大潟村ソーラースポーツライン

1周約30kmのスポーツ専用道路で自転車レースなどに使われる

主に大会などに使われる1周約30kmのスポーツ専用道路だが、一般の使用も可能。通常の道路では開催が難しいソーラーカーレースや自転車のロードレースなどが行われる。

大潟村ソーラースポーツライン
大潟村ソーラースポーツライン

大潟村ソーラースポーツライン

住所
秋田県南秋田郡大潟村方上61-16
交通
JR男鹿線船越駅からタクシーで10分
料金
利用料=100円(4時間)、200円(8時間)/貸切利用料=30000円(4時間)、60000円(8時間)/
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は8:30~17:00)
休業日
要問合せ(11月1~5日は施設付近が狩猟解禁のため臨時休あり、12月31日~翌1月5日休)