宮古・浄土ヶ浜 x 見どころ・レジャー
「宮古・浄土ヶ浜×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宮古・浄土ヶ浜×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸「浄土ヶ浜」、海中にそびえ立つ巨岩「三王岩」、テニス、キャンプなどのレジャー施設。温泉施設もあり人気「リバーパークにいさと」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:7 件
宮古・浄土ヶ浜のおすすめエリア
宮古・浄土ヶ浜の新着記事
宮古・浄土ヶ浜のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
浄土ヶ浜
荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸
長い年月に削られた荒々しい岩が海へ突き出す景勝地。江戸時代の僧が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したと伝わる。青く澄んだ入り江は波が静かで、夏は海水浴場となる。レストハウスもあり、食事、買い物ができる。
![浄土ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000972_00002.jpg)
![浄土ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000972_00003.jpg)
三王岩
海中にそびえ立つ巨岩
高さ50mの男岩を中心に、左側に女岩、右側に太鼓岩の3つの岩が並んでそびえ立つ景勝地。展望デッキからは、三陸ジオパークのジオポイントに認定された美しい地層を一望することができる。
![三王岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000535_00000.jpg)
![三王岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000535_3821_1.jpg)
リバーパークにいさと
テニス、キャンプなどのレジャー施設。温泉施設もあり人気
閉伊川周辺のレジャー施設で、日帰り入浴、オートキャンプ、テニスなどが楽しめる。天然鉱石風呂トゴールの湯が楽しめる「湯ったり館」には食堂や休憩室もある。
![リバーパークにいさとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000505_2388_1.jpg)
![リバーパークにいさとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000505_1898_1.jpg)
リバーパークにいさと
- 住所
- 岩手県宮古市茂市8-53
- 交通
- JR山田線茂市駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生100円、3歳以下無料/入浴料(毎月26日)=大人250円、小人50円/キャンプ場=大人430円、小学生以下210円/カーサイト=3780円/フリーサイト=2700円/テニスコート(1時間)=1620円/ゲートボール(1時間)=1080円/
- 営業期間
- 通年(オートキャンプ場は4~10月)
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
閉伊川オートキャンプ場
川遊びを思いきり楽しめる
閉伊川を望む高台にある総合レクリエーション施設内のキャンプ場。川遊びや釣りが楽しめるほか、ランドリー等の設備も整い、入浴施設も隣接しているので連泊してのんびり過ごすのもおすすめ。
閉伊川オートキャンプ場
- 住所
- 岩手県宮古市茂市8-53
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号で国道106号へ。宮古方面へ進み、あびさぁべの向かい側に現地。盛岡南ICから75km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)440円、小人(小学生)220円/サイト使用料=オート1区画3850円、オートフリー1張り2750円~、デイキャンプ2750円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
道の駅 みやこ
宮古浄土ヶ浜に近く三陸の旬味旬彩を楽しめる
「シートピアなあど」として親しまれ、新鮮な魚介類や野菜など地元の特産品を販売。レストラン汐菜では、旬の食材を使ったメニューが味わえる。
![道の駅 みやこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010308_00000.jpg)
![道の駅 みやこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010308_3894_1.jpg)
道の駅 みやこ
- 住所
- 岩手県宮古市臨港通1-20
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道396号、県道36号、国道106号・45号、県道259号、一般道を宮古魚市場方面へ車で約96km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物産コーナーは9:00~17:00、レストランは10:30~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
さっぱ船遊覧
神秘的な洞窟や名所を船でめぐる
小型船に乗り、青い光が満ちる「青の洞窟」をさっぱ船(小型船)で探検。洞窟のほか、浄土ヶ浜内湾にある剣ノ山、賽の河原、血の池などの名所を船から楽しむことができる。予約不可。
さっぱ船遊覧
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町
- 交通
- JR山田線・三陸鉄道宮古駅から岩手県北バス浄土ヶ浜行きまたは宮古病院行きで15分、浄土ヶ浜ビジターセンター下車、徒歩5分
- 料金
- さっぱ船遊覧=1500円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00、運行状況は要問い合わせ
岩手県立水産科学館
岩手の水産をわかりやすく紹介
昔と現在の漁具、漁法や、岩手のサケ、アワビ、ワカメ、ホタテ貝、ウニの増養殖法を紹介。宮古湾周辺の魚介類の展示の他、タイムカプセルやプレゼントに最適なオリジナル缶詰作りなどの体験もできる。
![岩手県立水産科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000970_1760_1.jpg)
![岩手県立水産科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000970_00000.jpg)
岩手県立水産科学館
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32-28
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで14分、浄土ヶ浜パークホテル入口下車すぐ
- 料金
- 大人310円、大学生140円、高校生以下無料 (障がい者は入館料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
浄土ヶ浜海水浴場
抜群の景色と青く澄んだ海で夏を満喫
三陸復興国立公園を代表する景勝地にあり、すばらしい景観が広がる。入り江は波静かで、「快水浴場百選」の「海の部特選」に選定されただけあり、水の透明度は抜群だ。周辺には見どころも多く、夏は海水浴に訪れるたくさんの人でにぎわいをみせる。また、国指定名勝でもある。
![浄土ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000720_4043_1.jpg)
浄土ヶ浜海水浴場
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜方面行きで20分、奥浄土ヶ浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
宮古市野外活動センターキャンプ場
田代川沿いにある自然豊かなキャンプ場
すぐ近くに田代川が流れる。テントサイトのほかに炊事場、トイレがあり、ファミリーで楽しむことができる。キャンプ利用には予約が必要。
![宮古市野外活動センターキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000673_20210928-1.jpg)
宮古市野外活動センターキャンプ場
- 住所
- 岩手県宮古市田代第15地割232
- 交通
- 三陸自動車道宮古北ICから一般道を経由し県道40号で岩泉方面へ。宮園団地付近で案内板に従い一般道へ左折。県道40号へ入り、亀岳小学校の先で一般道を落合方面へ進み、2km先左手に現地。宮古北ICから約14km
- 料金
- 入場料=無料/サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン、アウトは管理人駐在時間内
三陸海岸
美しい自然の芸術が広がる
宮城県の気仙沼湾から青森県の種差海岸までの南北約220kmに延びる海岸線。宮古を境に北部と南部では風景が変わり、北部は断崖絶壁が特徴で、南部はリアス式海岸が続く。
三陸海岸
- 住所
- 岩手県宮古市青森県八戸市~宮城県石巻市
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで20分、終点下車すぐ(浄土ヶ浜)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
タイマグラバンガロー村
バンガローやケビンハウスも完備。大自然の中でアウトドアを満喫
早池峰山のふもとにあり、バンガローとケビンが利用できる。川をはさんでタイマグラキャンプ場や早池峰山荘がある。
タイマグラバンガロー村
- 住所
- 岩手県宮古市江繋6-77
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道106号で宮古市へ。国道340号で遠野方面に進み、県道25号を右折、早池峰山荘の向かいに現地。盛岡南ICから80km
- 料金
- 入場料=無料/宿泊施設=ケビンハウス(6人用)1人1880円~、バンガロー(5人用)1人1160円~/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
タイマグラキャンプ場
広々フリーサイトは約100張収容
早池峰山の麓、大自然の懐に広がるキャンプ場で、周辺では渓流釣りやハイキングを楽しめる。設備はトイレ、炊事場と必要最小限だが人気が高くリピーターも多い。状況次第でサイトへの車の乗り入れもできる。利用の際は管理棟入口にある受付用紙への記入が必要。
![タイマグラキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000711.jpg)
![タイマグラキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000711_20210928-1.jpg)
タイマグラキャンプ場
- 住所
- 岩手県宮古市江繋5-3-7
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから県道36号、国道106号で宮古市へ。国道340号で遠野方面に進み、県道25号を右折、早池峰山荘の向かいに現地。盛岡ICから80km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り520円/宿泊施設=常設テント1040円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
船越家族旅行村ケビンハウス
緑に囲まれた高台に建つ快適ケビンハウス
台風による被害のため、オートキャンプ場は休業中だが、ケビンハウスは利用できる。山田湾が一望できる高台にあり、静かな雰囲気の中、ゆったりとくつろげる。
![船越家族旅行村ケビンハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000679_3896_3.jpg)
![船越家族旅行村ケビンハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000679_2601_1.jpg)
船越家族旅行村ケビンハウス
- 住所
- 岩手県下閉伊郡山田町船越9-266-2
- 交通
- 三陸自動車道山田南ICから国道45号を山田市街方面へ進み、ふれあいパーク山田の先の信号を右折し現地へ。山田南ICから5km
- 料金
- 宿泊施設=ケビンハウス4人まで11000円、追加1人1100円(6人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
湯ったり館
お風呂は電気風呂、ジェットバスなど多彩に楽しめる。宿泊も可能
男女週替わりの大浴場は洋風と和風があり、洋風では電気風呂、和風では高温風呂が人気だ。宿泊も可能になっている。
![湯ったり館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000751_2388_1.jpg)
![湯ったり館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000751_1898_1.jpg)
湯ったり館
- 住所
- 岩手県宮古市茂市8-53
- 交通
- JR山田線茂市駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人100円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、朝風呂は7:00~8:30(閉館9:00)
道の駅 たろう
宮古市田老地区の中心部に移転整備中
観光案内所と産地直売所(仮設)、コンビニ、食堂、ファストフード店、トイレが営業中。2017年度中に産地直売所(本設)、道路情報提供施設(トイレ、休県所付き)が整備される。
![道の駅 たろうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010570_00000.jpg)
道の駅 たろう
- 住所
- 岩手県宮古市田老2丁目5-1
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから国道46号、県道36号、国道106・45号を久慈方面へ車で110km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる)
道の駅 やまびこ館
黒豆ソフトクリームをはじめ特産品を使用した商品が充実
「もうもう亭」では地域の食材を活かした料理が食べられる。「ヤッホー館」の黒豆のソフトクリームも人気。「やまびこ産直館」には旬の野菜やキノコ等が揃う。
![道の駅 やまびこ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010581_2757_2.jpg)
![道の駅 やまびこ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010581_2757_1.jpg)
道の駅 やまびこ館
- 住所
- 岩手県宮古市川内8-2
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道396号、県道36号、国道106号を宮古方面へ車で約49km
- 料金
- がっくらの郷(大根の漬物)=290円/黒豆ソフトクリーム=280円/黒豆パン=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30、冬期は~18:00、レストランは11:00~18:15(閉店18:30)、冬期は~17:45(閉店18:00)
道の駅 やまだ
緑地広場にはふわふわドームが設置
休憩施設と物販飲食の2棟に分かれており、快適で便利な機能性重視な配置となっている。地元山田町や岩手県内の農産物や水産物を販売、飲食店では地元の食材を生かしたメニューが食べられる。休憩も兼ねて緑地広場のふわふわドームで遊ぼう。
![道の駅 やまだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000933_2757_2.jpg)
![道の駅 やまだの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000933_3697_2.jpg)
道の駅 やまだ
- 住所
- 岩手県下閉伊郡山田町山田第5地割66-1
- 交通
- 三陸沿岸道路山田ICから一般道を大槌町方面へ車で0.1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
道の駅 区界高原
高原野菜の産地では地場産品の加工品が並ぶ
レストラン「ビーフビレッヂ区界」では、自家製麺のそばや鉄板焼飯が人気。売店では大根の漬物「がっくらの郷」、そばの実を使った「そばジェラート」などを販売。
![道の駅 区界高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010565_2757_1.jpg)
![道の駅 区界高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010565_3486_1.jpg)
道の駅 区界高原
- 住所
- 岩手県宮古市区界第2地割434-2
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道396号、県道36号、国道106号を宮古方面へ車で約26km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30、10~翌3月は9:00~17:30、レストランは11:00~16:45(閉店17:00)、ファストフードは8:30~18:15(閉店18:30)、10~翌3月は9:30~17:15(閉店17:30)