トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 東北 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 北東北 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 三陸海岸 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 気仙沼・唐桑半島 x 見どころ・レジャー x 女子旅

気仙沼・唐桑半島 x 見どころ・レジャー

「気仙沼・唐桑半島×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「気仙沼・唐桑半島×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。噴き上げる波が大迫力「岩井崎」、マンボウがキャラクターの道の駅「道の駅 大谷海岸」、気仙沼湾に浮かぶ緑の真珠「大島」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

気仙沼・唐桑半島のおすすめエリア

気仙沼市街

港町のご当地グルメはフカヒレ料理とホルモン焼き

気仙沼・唐桑半島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

岩井崎

噴き上げる波が大迫力

三陸復興国立公園の最南端に位置する美しい岬。石灰海食洞の岩孔から勢いよく海水を噴き上げる様は一見の価値がある。

岩井崎の画像 1枚目
岩井崎の画像 2枚目

岩井崎

住所
宮城県気仙沼市波路上岩井崎
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで25分、陸前階上下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 大谷海岸

マンボウがキャラクターの道の駅

地元で収穫された新鮮な野菜や魚介類が味わえ、購入できる。道の駅大谷海岸オリジナル商品も販売する。海を望める展望デッキや、魚やマンボウのプロジェクションマッピングがある。

道の駅 大谷海岸

住所
宮城県気仙沼市本吉町三島9
交通
三陸自動車道大谷海岸ICから国道45号を大谷海岸方面へ車で0.3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
産直市場は9:00~18:00、カフェテリアは10:00~17:00、ファストフードは9:00~16:00

大島

気仙沼湾に浮かぶ緑の真珠

気仙沼湾に浮かぶ周囲約22kmの島で「緑の真珠」と称される。島の北部にある亀山は自然の展望台で、気仙沼湾や大島瀬戸、晴れた日には遠く金華山まで見渡せる。

大島の画像 1枚目
大島の画像 2枚目

大島

住所
宮城県気仙沼市大島
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分の気仙沼エースポートから大島汽船大島浦ノ浜行きで25分、終点下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

安波山

気仙沼の町と海を一望する

町の中心に位置する山。8合目付近にある駐車場から、2匹の龍のオブジェが迎える歩行者用の階段を登りきったところにある展望台からの眺めは最高。気仙沼港や太平洋を見渡せる。

安波山の画像 1枚目

安波山

住所
宮城県気仙沼市町裏地内
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで15分(安波山公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三陸復興国立公園(宮城県)

豊かな海の恵みを持つ、貴重な植生の観察

東日本大震災により被災した三陸地域の復興のため、創設された。災害からの復興を目的のひとつとした国立公園は国内で前例がなく、防災教育を目的として全国から人々が訪れる。優美なリアス海岸や「海のアルプス」と称される豪壮な大断崖が広がる地形は、生物多様性を支える場にもなっている。海岸線に応じて崖地植生や砂丘植生が発達する貴重な植生の観察地域でもある。

三陸復興国立公園(宮城県)

住所
宮城県本吉郡南三陸町戸倉坂本21-1南三陸・海のビジターセンター
交通
JR気仙沼線陸前戸倉駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

安波山公園

山頂から市街や内湾が一望できる夜景スポットとしても人気の場所

駐車場のある5合目から頂上までは、徒歩で15分ほど。山頂からは、気仙沼市街や内湾を一望できる。夜景のスポットとしても人気。

安波山公園

住所
宮城県気仙沼市町裏
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由