トップ > 日本 x 文化施設 x 女子旅 > 東北 x 文化施設 x 女子旅 > 北東北 x 文化施設 x 女子旅 > 三陸海岸 x 文化施設 x 女子旅

三陸海岸 x 文化施設

「三陸海岸×文化施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三陸海岸×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海のまち釜石の海を望む臨海拠点「魚河岸テラス」、鉄の歴史を楽しく学ぶ「釜石市立鉄の歴史館」、柔道家・三船久蔵の生涯を紹介「久慈市立三船十段記念館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:4 件

三陸海岸のおすすめエリア

釜石

近代製鉄発祥の地と港を見下ろす大観音

龍泉洞・岩泉

巨大な地下洞窟の奥には透明度の高い地底湖がある

久慈・北山崎

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景と日本有数の琥珀産地

三陸海岸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

魚河岸テラス

海のまち釜石の海を望む臨海拠点

釜石湾の景色を一望できる海沿いの複合施設。1階はキッチンスタジオ、会議室など市民憩いのスペース、2階は地元の食材が楽しめる飲食店フロアとなっている。

魚河岸テラスの画像 1枚目
魚河岸テラスの画像 2枚目

魚河岸テラス

住所
岩手県釜石市魚河岸3-3釜石魚河岸にぎわい館
交通
三陸鉄道釜石駅から岩手県交通バス大橋線東前行きで6分、市営ビル前下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

釜石市立鉄の歴史館

鉄の歴史を楽しく学ぶ

橋野鉄鉱山をはじめ、釜石の製鉄の歴史を紹介。近代製鉄の父・大島高任の偉業を伝える資料も充実している。橋野鉄鉱山三番高炉を原寸大に復元した模型を用いた迫力の映像で、釜石の鉄づくりの歴史を楽しく知ることができる。

釜石市立鉄の歴史館の画像 1枚目
釜石市立鉄の歴史館の画像 2枚目

釜石市立鉄の歴史館

住所
岩手県釜石市大平町3丁目12-7
交通
JR釜石線釜石駅から岩手県交通上平田行きバスで11分、観音入口下車、徒歩5分
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人400円、高校生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

久慈市立三船十段記念館

柔道家・三船久蔵の生涯を紹介

久慈市出身の柔道家・三船久蔵十段の生涯と業績を紹介。「空気投げ」を完成するまでを描いたアニメーションや直筆の書も展示している。

久慈市立三船十段記念館の画像 1枚目
久慈市立三船十段記念館の画像 2枚目

久慈市立三船十段記念館

住所
岩手県久慈市川貫5-20-230
交通
JR八戸線久慈駅からタクシーで5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:15)

マリンローズパーク野田玉川

野田玉川鉱山の地下を利用した宝石博物館。坑道の一部も公開

世界的にも珍しい地下にある宝石博物館。日本有数のマンガン鉱床だった野田玉川鉱山の坑道の一部を公開している。見学コースは全長1500mで、採掘跡や地質構造などを見ることができる。

マリンローズパーク野田玉川

住所
岩手県九戸郡野田村玉川5-104-13
交通
三陸鉄道リアス線野田玉川駅から徒歩15分