三陸海岸 x 見どころ・レジャー
「三陸海岸×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「三陸海岸×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。透明なブルーの世界へ「龍泉洞」、荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸「浄土ヶ浜」、「海のアルプス」と呼ばれる大迫力の断崖絶壁「北山崎」など情報満載。
- スポット:60 件
- 記事:12 件
三陸海岸のおすすめエリア
三陸海岸の新着記事
三陸海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 60 件
龍泉洞
透明なブルーの世界へ
吸い込まれそうなほど透明なブルーの地底湖、芸術的な鍾乳石、洞内に棲むコウモリ…。自然が長い年月をかけてつくり上げた龍泉洞は神秘の世界そのもの。探検気分で行こう。
![龍泉洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001082_3896_2.jpg)
![龍泉洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001082_2757_2.jpg)
龍泉洞
- 住所
- 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
- 交通
- 三陸鉄道リアス線岩泉小本駅から岩泉町民バス岩泉行きで26分、龍泉洞前下車すぐ
- 料金
- 入館料(龍泉新洞科学館と共通券)=大人1100円、小・中学生550円/ (15名以上から団体料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、10~翌4月は~17:00
浄土ヶ浜
荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸
長い年月に削られた荒々しい岩が海へ突き出す景勝地。江戸時代の僧が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したと伝わる。青く澄んだ入り江は波が静かで、夏は海水浴場となる。レストハウスもあり、食事、買い物ができる。
![浄土ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000972_00002.jpg)
![浄土ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000972_00003.jpg)
北山崎
「海のアルプス」と呼ばれる大迫力の断崖絶壁
北は普代村黒埼から南は田野畑村弁天崎まで、およそ8kmにわたり200mもの断崖が連なる迫力の景観が広がる。切り立った岩が高山を連想させることから「海のアルプス」とも呼ばれ、三陸随一の壮大な眺望を誇っている。
![北山崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000570_4043_2.jpg)
![北山崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000570_3476_2.jpg)
岩井崎
噴き上げる波が大迫力
三陸復興国立公園の最南端に位置する美しい岬。石灰海食洞の岩孔から勢いよく海水を噴き上げる様は一見の価値がある。
![岩井崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001331_1069_1.jpg)
![岩井崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001331_3476_1.jpg)
岩井崎
- 住所
- 宮城県気仙沼市波路上岩井崎
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで25分、陸前階上下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
碁石海岸
風光明媚な玉砂利の海岸
大船渡湾に突き出た末崎半島の東南、約6kmの海岸線。波に磨かれた碁石のような黒い玉砂利の美しい海岸線を歩けば、穴通磯や雷岩など変化に富んだ奇岩や洞穴が織りなすダイナミックな景観が楽しめる。
![碁石海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000946_1920_1.jpg)
![碁石海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000946_1920_2.jpg)
碁石海岸
- 住所
- 岩手県大船渡市末崎町大浜
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
サッパ船アドベンチャーズ
冒険気分で大海原をゆく
サッパ船とは、陸中海岸の漁師がうに漁やあわび漁などに使用する小型の磯船。大型観光船では通過できない洞窟や断崖絶壁も、サッパ船ならすいすいクルーズ。エンジン音を響かせながら大海原を進み、スリル満点の遊覧を楽しめる。
![サッパ船アドベンチャーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010618_3789_1.jpg)
![サッパ船アドベンチャーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010618_3461_1.jpg)
サッパ船アドベンチャーズ
- 住所
- 岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3机漁港
- 交通
- 三陸鉄道リアス線田野畑駅からタクシーで5分
- 料金
- 乗船料(2名~利用時)=3800円(1名)、小学生3000円、未就学児無料(保護者同乗)/貸切=7600円~(1名または1船)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約、当日予約は要相談)
トドヶ埼灯台
本州最東端に立つ白亜の灯台
東経142度4分21秒の本州で最も東の地に建つ。明治に建てられたが戦災に遭い、現在の灯台は昭和25(1950)年に再建された。姉吉キャンプ場から1時間トレッキングコースを歩いて行く。
![トドヶ埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000982_3462_1.jpg)
トドヶ埼灯台
- 住所
- 岩手県宮古市重茂第9地割大平トド山46
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス重茂行きで1時間20分、姉吉下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(灯台内の見学は、一般公開日のみ)
小袖海岸
自然がつくり出した海絶景に感動
三陸復興国立公園の北に位置し、つりがね洞、かぶと岩などの奇岩が織りなす景色は圧巻。近くには小袖海女センターがあり、伝統的な素潜りの海女漁も見学できる。3階には軽食スペースがあり、「まめぶ汁」や「うにごはん」などを味わえる。
![小袖海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010088_3896_1.jpg)
![小袖海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010088_1586_1.jpg)
小袖海岸
- 住所
- 岩手県久慈市長内町~宇部町
- 交通
- JR八戸線久慈駅から市民バス久慈海岸線陸中野田駅行きで35分、浄土ヶ浜下車すぐ
- 料金
- 海女の素潜り実演見学(7~9月の土・日曜、祝日のみ、時間は要問合せ)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
リバーパークにいさと
テニス、キャンプなどのレジャー施設。温泉施設もあり人気
閉伊川周辺のレジャー施設で、日帰り入浴、オートキャンプ、テニスなどが楽しめる。天然鉱石風呂トゴールの湯が楽しめる「湯ったり館」には食堂や休憩室もある。
![リバーパークにいさとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000505_2388_1.jpg)
![リバーパークにいさとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000505_1898_1.jpg)
リバーパークにいさと
- 住所
- 岩手県宮古市茂市8-53
- 交通
- JR山田線茂市駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生100円、3歳以下無料/入浴料(毎月26日)=大人250円、小人50円/キャンプ場=大人430円、小学生以下210円/カーサイト=3780円/フリーサイト=2700円/テニスコート(1時間)=1620円/ゲートボール(1時間)=1080円/
- 営業期間
- 通年(オートキャンプ場は4~10月)
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
志津川湾
南三陸の中心にある湾。津波による被害を受けたが訪問が可能
南三陸のほぼ中心にある緑豊かな山々に取り囲まれた湾。東日本大震災で津波による大きな被害を受けたが、瓦礫は撤去されており訪れることは可能。
![志津川湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010792_1461_1.jpg)
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場
間近にダイナミックな景勝地
テーブルとベンチが設置されたオートサイトと、テント専用のフリーサイトが広がり、木々に囲まれ居心地がよい。ウミツバメが繁殖する断崖が見られるなど、周辺のロケーションも素晴らしい。
![黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000678_1299_1.jpg)
![黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000678_1299_2.jpg)
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場
- 住所
- 岩手県下閉伊郡普代村第2地割下村黒崎園地内
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道42号、国道281号を久慈方面へ。久慈から国道45号を普代方面へ。普代村から県道44号で黒崎を目指す。九戸ICから73km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用サイト1人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト13:00
スノーピーク陸前高田キャンプフィールド
快適施設が整う海を臨む広大なキャンプサイト
東日本大震災以降、仮設住宅として利用されていた旧陸前高田オートキャンプ場モビリアが、スノーピーク直営キャンプ場として再オープン。さまざまなスタイルで楽しめるサイトやキャビンなど、快適施設が整う。
スノーピーク陸前高田キャンプフィールド
- 住所
- 岩手県陸前高田市小友町獺沢
- 交通
- 三陸自動車道陸前高田ICから国道340号・45号で高田松原へ。大船渡方面へ進み、県道38号へ右折、案内板に従い現地へ。陸前高田ICから10km
- 料金
- 基本料金=大700円、小・中学生350円/サイト使用料=オート1区画6000円~、AC電源付き7000円~、グループサイト12000円~、フリーサイト3500円~/宿泊施設=キャビン22000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00(キャビンはイン15:00、アウト10:00)
横山八幡宮
源義経主従も参詣したと伝わる古社
創建は白鳳9(681)年と伝わる古社で、旧盛岡藩領を代表する八幡宮のひとつに数えられる。源義経主従が参詣に訪れ、随行した家臣の鈴木重家がこの地に残り神主になったという伝説が残る。
![横山八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000995_1760_1.jpg)
閉伊川オートキャンプ場
川遊びを思いきり楽しめる
閉伊川を望む高台にある総合レクリエーション施設内のキャンプ場。川遊びや釣りが楽しめるほか、ランドリー等の設備も整い、入浴施設も隣接しているので連泊してのんびり過ごすのもおすすめ。
閉伊川オートキャンプ場
- 住所
- 岩手県宮古市茂市8-53
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号で国道106号へ。宮古方面へ進み、あびさぁべの向かい側に現地。盛岡南ICから75km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)440円、小人(小学生)220円/サイト使用料=オート1区画3850円、オートフリー1張り2750円~、デイキャンプ2750円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00