一関・厳美渓・猊鼻渓 x 見どころ・レジャー
「一関・厳美渓・猊鼻渓×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「一関・厳美渓・猊鼻渓×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。舟上から壮大な渓谷美を望む「猊鼻渓舟下り」、石の世界から宮沢賢治の生涯を知る「石と賢治のミュージアム」、一関の郷土料理、8種類のもち料理が味わえる「道の駅 厳美渓」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:3 件
一関・厳美渓・猊鼻渓のおすすめエリア
一関・厳美渓・猊鼻渓の新着記事
一関・厳美渓・猊鼻渓のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
猊鼻渓舟下り
舟上から壮大な渓谷美を望む
高さ100mもの断崖が約2km続く間を、新緑や紅葉など四季に彩られた景色を眺めながら、舟下りが楽しめる。船頭が棹一本で巧みに舟を操る姿や舟下りのクライマックスで歌う「げいび追分」も魅力のひとつ。
![猊鼻渓舟下りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001248_00000.jpg)
![猊鼻渓舟下りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001248_3896_1.jpg)
猊鼻渓舟下り
- 住所
- 岩手県一関市東山町長坂町375
- 交通
- JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分
- 料金
- 大人1800円、小学生900円、幼児(3歳以上)200円 (団体15名以上は1割引、100名以上は2割引、障がい者手帳持参で乗船料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30、時期により異なる
石と賢治のミュージアム
石の世界から宮沢賢治の生涯を知る
石灰の砕石工場技師宮沢賢治の足跡をたずねるミュージアム。賢治が技師をしていた工場も見学が可能で、文学者とは違った面の賢治を知ることができる。
![石と賢治のミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000803_2757_3.jpg)
![石と賢治のミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000803_2757_2.jpg)
石と賢治のミュージアム
- 住所
- 岩手県一関市東山町松川滝ノ沢149-1
- 交通
- JR大船渡線陸中松川駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生無料 (団体20名以上は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
道の駅 厳美渓
一関の郷土料理、8種類のもち料理が味わえる
厳美渓近くの国道342号沿いの道の駅。地元の野菜や土産物が買えるほか、レストラン「ペッタンくん」では一関郷土料理のひとつ、もち料理が味わえる。隣接して一関市博物館がある。
![道の駅 厳美渓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010085_2757_2.jpg)
![道の駅 厳美渓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010085_00000.jpg)
道の駅 厳美渓
- 住所
- 岩手県一関市厳美町沖野々220-1
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道342号を須川方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは10:30~16:00
猊鼻渓
舟上から渓谷美を堪能しよう
そそり立つ絶壁と優雅に流れる砂鉄川が独特な雰囲気を醸し出す猊鼻渓。約2kmにわたって続く渓谷美を楽しみながらの舟下りは、新緑、紅葉、雪景色、いつ訪れても美しい風景を満喫できる。岩肌に反響して聞こえる船頭唄は格別な趣だ。
![猊鼻渓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000795_2510_1.jpg)
猊鼻渓
- 住所
- 岩手県一関市東山町長坂町467
- 交通
- JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分
- 料金
- 舟下り=大人1800円、小学生90円、幼児200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 舟下りは8:30~16:30、9月1日~11月10日は~16:00、11月11~20日は~15:30、11月21日~翌3月30日は9:30~15:00、3月21~31日は9:30~15:30
室根山
展望台や天文台、パラグライダーなど楽しさ満載
県立自然公園にも指定されている自然の宝庫。展望台や天文台、キャンプ場などレジャー施設が整い、パラグライダーやハンググライダーで、アクティブに遊べる。家族でのんびり訪ねてみたい。
![室根山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001041_1898_1.jpg)
酒の民俗文化博物館
酒蔵を利用した博物館
世嬉の一酒造の仕込み蔵を利用した博物館。酒造りの工程や貴重な道具の見学ができるほか、南部杜氏の名とともに広く知られた酒どころ岩手の文化に触れることができる。
![酒の民俗文化博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000822_2757_1.jpg)
![酒の民俗文化博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000822_00000.jpg)
酒の民俗文化博物館
- 住所
- 岩手県一関市田村町5-42
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩13分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (団体10名以上は大人250円、小・中学生150円、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
道の駅 かわさき
北上川の幸や新鮮野菜たっぷりの料理を味わう
レストランでは地場産の野菜や北上川で獲れたモクズガニなどを使用した料理を提供。特産品を販売する売店では、地元婦人部が作る手づくり加工品が人気。
![道の駅 かわさきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010580_2757_2.jpg)
![道の駅 かわさきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010580_2757_1.jpg)
道の駅 かわさき
- 住所
- 岩手県一関市川崎町薄衣法道地42-3
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道4号・284号を気仙沼方面へ車で約25km
- 料金
- 季節替りのソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(12~翌2月は~18:00)、レストランは11:00~15:00
亀の井ホテル 一関(日帰り入浴)
遠く栗駒山を望む露天風呂
遠く栗駒山を望む露天風呂をはじめ、超音波浴、ハーブ湯、エステバスなど種類豊富な風呂が自慢。
亀の井ホテル 一関(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県一関市厳美町宝竜147-5
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで17分、かんぽの宿一関入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/貸切風呂(要予約)=2500円(1時間、入浴料別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00(閉館15:00)
岩手サファリパーク
野生動物を間近に観察
約50種500頭羽の野生動物が見られる。サファリバスに乗って約40分、解説を聞きながら園内めぐりを楽しもう。草食動物ゾーンではサファリバスからエサやり体験ができる。
![岩手サファリパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010683_20231205-2.jpg)
![岩手サファリパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010683_20231205-5.jpg)
岩手サファリパーク
- 住所
- 岩手県一関市藤沢町黄海山谷121-2
- 交通
- JR東北本線花泉駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=大人2700円、小人(3歳~小学生)1500円/サファリバス料金=大人800円、小人600円/ゾウライドチケット=1組2000円/ (障がい者は入場料5割引、65歳以上は入場料1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:30(閉園)
栗駒山荘(日帰り入浴)
絶景に心とからだを解き放つ雲上のいで湯
須川高原の広大な樹海や湿原が眼下に広がり、鳥海山を遠望するという絶好のロケーションの中に建つ。大浴場や露天風呂は混雑してもゆったりと眺望が楽しめるよう設計。
![栗駒山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010226_00000.jpg)
![栗駒山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010226_00002.jpg)
栗駒山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川仁郷山国有林内
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通須川温泉行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円/ (回数券11枚綴り大人7500円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月初旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
須川高原温泉(日帰り入浴)
標高1126mの高原に湧くいで湯
標高1126m、鳥海山や焼石岳を望む高所に建ち、転地効果も抜群。毎分6000リットルと湯量も豊富で強酸性の湯が特徴だ。巨大な岩を眺める大露天風呂が魅力。冬期休業。
![須川高原温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010237_20231205-2.jpg)
![須川高原温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010237_20231205-1.jpg)
須川高原温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通須川温泉行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/ (内風呂と露天風呂は別料金)
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 6:00~21:00(最終受付、露天風呂)、水曜は~20:00、9:00~16:00(最終受付、内風呂)
幽玄洞
古生代の地層に形成された鍾乳洞
3億5000万年前は、水深50メートル前後の海底だった鍾乳洞。石筍や石柱のほか、岩盤には三葉虫やウミユリなどの化石も見られる。
幽玄洞
- 住所
- 岩手県一関市東山町長坂東本町154-1
- 交通
- JR大船渡線猊鼻渓駅から東磐交通幽玄洞行きバスで6分、終点下車すぐ
- 料金
- 入洞料=大人1000円、高校生700円、中学生600円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(10・11月は~17:00、12~翌3月は9:00~16:00)
花と泉の公園(ぼたん園・べゴニアガーデン)
東北最大級のぼたん園
百花の王と称される牡丹とベゴニアのテーマパーク。東北初の大型ベゴニア温室では約350種、5千鉢の花々が咲き誇る。土・日曜、祝日のみ薪窯ピザも営業。春は「ぼたん・しゃくやく祭り」を開催。
花と泉の公園(ぼたん園・べゴニアガーデン)
- 住所
- 岩手県一関市花泉町老松下宮沢159-1
- 交通
- JR東北本線花泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料(ぼたん祭り期間中のぼたん園)=大人500円、小・中学生250円/ベゴニアガーデン(通年)=大人800円、小・中学生400円/ぼたん園とベゴニアガーデンの共通券(ぼたん祭り期間中)=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉園)、11~翌3月は10:00~16:00頃(閉園)
須川高原
季節毎に変化に富んだ風景が迎えてくれる
標高1200m付近に位置し、鳥海山や焼石岳を一望する高原。岩手・秋田県境を挟んで2軒の宿が並ぶ。荒涼とした噴火口や高山植物が彩る湿原を散策することができる。
![須川高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010343_1634_1.jpg)
![須川高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010343_1993_1.jpg)
須川高原
- 住所
- 岩手県一関市厳美町祭時山国有林
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通須川温泉行きバスで1時間40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月中旬~翌4月下旬は通行止め)
- 営業時間
- 情報なし
室根高原
小高い室根山に広がる、さわやかな風がそよぐ広大な高原
小高い室根山に広がる高原。5月下旬からはツツジが咲き誇り山肌を真っ赤に染める。天文台もあるので、澄んだ夜空をじっくり観察できる。
山王山温泉 瑞泉郷(日帰り入浴)
緑豊かな大自然に囲まれた一軒宿
磐井川の岸辺に建つ自然の中の一軒宿で、源泉掛け流しの美肌の湯が楽しめる。大岩を配した露天風呂からは、眼下に磐井川を一望。岸辺の風景を眺められる。
![山王山温泉 瑞泉郷(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010758_3290_4.jpg)
![山王山温泉 瑞泉郷(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010758_20230112-6.jpg)
山王山温泉 瑞泉郷(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県一関市厳美町下り松65-2
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉郷前・須川温泉行きバスで40分、瑞山下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館14:50)
祭畤温泉
多くの人々を癒し続けた優しい湯が湧く森の温泉
「この湯でなければならない」と昔から大勢の湯治客が通ったという名湯。杉木立の中に大木をふんだんにあしらった木造建築は、癒しの場を提供している。可憐な山野草や野鳥のさえずりが出迎えてくれる。
![祭畤温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010896_3745_1.jpg)
祭畤温泉
- 住所
- 岩手県一関市厳美町祭畤
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通須川温泉行きバスで50分、祭畤温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
夫婦石
ふたつの巨岩が寄り添う姿から呼ばれる。夫婦円満のご利益あり
天王山公園入口に天然御影石の巨岩がふたつ寄り添うようにして並んでいる。ひとつは男性自身、ひとつは女性自身に似ていることからこう名付けられた。夫婦円満にご利益がある。
![夫婦石の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001030_1245_1.jpg)
Ark館ヶ森
花とハーブが彩る総合牧場で遊ぼう
100ヘクタールもの広大な観光牧場。羊やウサギなど草食動物とのふれあいをはじめ、ハーブクラフト体験や、産みたてのたまごひろいなどが楽しめる。
![Ark館ヶ森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001048_00000.jpg)
Ark館ヶ森
- 住所
- 岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
- 交通
- JR東北本線花泉駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人800円、4歳~小学生400円、3歳以下無料/入園料(花盛り時期)=大人1000円、4歳~小学生500円、3歳以下無料/ (大人団体15名以上は700円、4歳~小学生団体15名以上は200円、会員は無料、障がい者手帳持参で入園無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(土・日曜、祝日は~18:00)