平泉・一関
「平泉・一関×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「平泉・一関×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。平泉で100年続く老舗和菓子店「菓子工房 吉野屋」、観光起点となる武家屋敷「奥州市武家住宅資料館」、地産地消の手作りジェラート「KOZENJI cafe」など情報満載。
- スポット:121 件
- 記事:30 件
平泉・一関のおすすめエリア
平泉・一関の新着記事
平泉・一関のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 121 件
菓子工房 吉野屋
平泉で100年続く老舗和菓子店
大正4(1915)年創業の老舗和菓子店。アップルパイやシュークリームなどの洋菓子も人気がある。自然栽培米、山地酪農牛乳など地元の食材を使い体と地球にやさしい菓子作りを目指す。
![菓子工房 吉野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010958_3627_1.jpg)
![菓子工房 吉野屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010958_3789_3.jpg)
菓子工房 吉野屋
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋81-1
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 弁慶力餅=799円(8個入)/りんごパイ(1個)=286円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
奥州市武家住宅資料館
観光起点となる武家屋敷
仙台藩陪臣内田家の旧宅を開放した武家屋敷の資料館。敷地内には「武家住宅資料センター」を併設し、江戸時代の水沢城下の街並みや武具、文物などを展示。休憩所としても利用できる。
![奥州市武家住宅資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001170_3462_1.jpg)
KOZENJI cafe
地産地消の手作りジェラート
自家畑からのブルーベリーやカボチャをはじめ、地元素材で手作りするジェラート専門店。ワッフルも地元の小麦を使って一枚一枚焼いている。
![KOZENJI cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010854_3668_1.jpg)
![KOZENJI cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010854_3486_1.jpg)
KOZENJI cafe
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉樋渡50-2
- 交通
- JR東北本線平泉駅から徒歩5分
- 料金
- ブルーベリージェラート=360円/ジェラート=470円(5個おまかせ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)、11~翌3月は10:30~17:00(閉店)
蔵元レストランせきのいち
濃厚チーズにからめて召し上がれ
「餅膳」や「はっと膳」など一関の郷土料理のほか、「餅フォンデュ」などの創作メニューも楽しめる。酒蔵直営店ならではの蔵出し日本酒や地ビールもおすすめ。
蔵元レストランせきのいち
- 住所
- 岩手県一関市田村町5-42
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩10分
- 料金
- ソーセージ&もちフォンデュ=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
サハラガラスパーク
世界のガラス工芸品を展示
世界三十数ヵ国から選りすぐりのガラス工芸品10万点が所狭しと並ぶ。宙吹きガラスの工房見学やオリジナルガラス製作の体験メニューも好評。レストランが併設されている。
![サハラガラスパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000799_954_1.jpg)
サハラガラスパーク
- 住所
- 岩手県一関市厳美町滝の上263-1
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ステンドガラス体験(10名以上、要予約)=2160円/宙吹き体験=2160円~/とんぼ玉体験=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、12~翌3月末は~17:00
骨寺村荘園遺跡
中世荘園絵図に描かれた日本の農村の原風景に出会える場所
奥州藤原氏の時代から約300年間続いた中尊寺の荘園跡。800年前に描かれた絵図の世界を体感できる貴重な遺跡で、国の史跡に指定。その農村景観は国の重要文化的景観に選定されている。
![骨寺村荘園遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010675_3842_1.jpg)
骨寺村荘園遺跡
- 住所
- 岩手県一関市厳美町若神子241-2骨寺村荘園交流館
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉閣前・須川温泉行きバスで35分、塚(骨寺村荘園交流館前)下車すぐ
- 料金
- 交流館内展示棟=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(交流館は9:00~17:00)
国見平温泉はごろもの湯
腰痛やアトピーに効果があるとされる。湯上りは大広間でゆったり
「はごろもの湯」として親しまれている湯は腰痛やアトピーに効果があるとされる温泉で、特に電気風呂が大好評。無料の大広間「いきいき健康ランド」は落ち着いた雰囲気で湯上がりに最適だ。
![国見平温泉はごろもの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000748_1517_1.jpg)
![国見平温泉はごろもの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000748_1234_1.jpg)
国見平温泉はごろもの湯
- 住所
- 岩手県奥州市衣川長袋230-5
- 交通
- JR東北本線平泉駅からタクシーで35分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人250円/入浴料(3時間以上)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、受付は8:30~)
大梅拈華山 圓通 正法寺
日本最大級の茅葺屋根が圧巻
奥の正法寺はかつて、福井の永平寺、神奈川の總持寺と並ぶ曹洞宗元第三の本山であった古刹。蛇紋岩の石段の上に、とち葺の惣門、法堂、庫裡などが建つ。約720坪に及ぶ法堂の茅葺屋根は圧巻。
![大梅拈華山 圓通 正法寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000908_00000.jpg)
![大梅拈華山 圓通 正法寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000908_00022.jpg)
大梅拈華山 圓通 正法寺
- 住所
- 岩手県奥州市水沢黒石町正法寺129
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通正法寺行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生300円、小学生200円 (団体30名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
磐神社
安倍氏の守護神をまつる巨石が御神体
前九年合戦で陸奥守・源頼義、義家が覇権を争ったこの地方の豪族安倍頼時、貞任の守護神をまつる神社。8月に行われる奥州ころもがわ祭りでは、子供たちが練り歩くお石さま行列の出発地となる。
平泉
浄土文化を色濃く残す景観が世界文化遺産に登録
中尊寺をはじめ毛越寺や無量光院跡など、奥州藤原氏が花咲かせた独自の浄土文化を色濃く残す景観が世界文化遺産に登録。時間が許せばじっくりめぐりたい。
平泉
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通平泉町巡回バスるんるんで10分、中尊寺下車、徒歩10分
- 料金
- 施設により異なる (中尊寺拝観料800円、毛越寺拝観料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
江刺ふるさと市場
新幹線から見える大型産直所
四季折々の新鮮な野菜と加工品を手ごろな価格で販売する産直施設。商品はすべて江刺地区の農家で栽培・加工されたもの。生産者の顔の見える産直所として、地元でも定着している。
![江刺ふるさと市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010313_3462_1.jpg)
江刺ふるさと市場
- 住所
- 岩手県奥州市江刺愛宕金谷83-2
- 交通
- JR東北新幹線水沢江刺駅からタクシーで5分
- 料金
- りんごソフトクリーム=300円/野菜類=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
せき宮
岩手の上質な工芸品の数々
岩手の作家による作品を中心に、日常使いにぴったりの器や染め物をそろえる。どのアイテムも料理をひき立てる形や色合い、毎日使うことを念頭にセレクト。
![せき宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010833_3896_1.jpg)
![せき宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010833_4045_51.jpg)
せき宮
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉坂下39-29
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 飯碗=2160円~/漆椀=5400円~/小皿=540円~/グラス=3240円~/奥州・平泉歴史手ぬぐい=1080円/如月窯・八角灰釉小鉢=2484円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
室根山
展望台や天文台、パラグライダーなど楽しさ満載
県立自然公園にも指定されている自然の宝庫。展望台や天文台、キャンプ場などレジャー施設が整い、パラグライダーやハンググライダーで、アクティブに遊べる。家族でのんびり訪ねてみたい。
![室根山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001041_1898_1.jpg)
ポラーノ
地元素材で作るアイスが人気
一関産牛乳や地元産の果物で手作りするアイスの専門店。バニラ、ごまなど定番のほか、ブルーベリー、南部一郎かぼちゃ、キウイが人気。須川高原方面へのドライブ途中に立ち寄りたい。
![ポラーノの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010223_1898_1.jpg)
![ポラーノの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010223_1586_1.jpg)
ポラーノ
- 住所
- 岩手県一関市厳美町入道178-3
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉閣前・須川温泉行きバスで30分、山谷分館前下車すぐ
- 料金
- アイスシングル=300円/アイスダブル=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
後藤新平記念館
東京を復興させた偉業を顕彰
関東大震災からの復興に多大な貢献をした政治家・後藤新平を顕彰する記念館。人柄や業績を伝える資料や、日本近代化の政治史関係資料が充実。記念館から徒歩5分の吉小路に旧宅が残っている。
![後藤新平記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000907_2388_1.jpg)
後藤新平記念館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢大手町4丁目1
- 交通
- JR東北本線水沢駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は半額、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
ささ忠
前沢牛と特選牛を使用
使用する肉は前沢牛をはじめ全て高級黒毛和牛の特選牛。メニューはすき焼きとしゃぶしゃぶのみ、というこだわり。1階は精肉専門店、2階が食事処の特選牛専門店。
![ささ忠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010074_00000.jpg)
ささ忠
- 住所
- 岩手県奥州市水沢横町205
- 交通
- JR東北本線水沢駅から徒歩15分
- 料金
- すき焼き(1人前)=3650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(閉店14:30)、17:30~19:50(閉店20:45)、販売は10:00~18:30
居酒屋 こまつ
三陸の海の幸と地酒を堪能
どっしりした蔵造りの店内では、三陸の新鮮な海の幸が味わえる。岩手県広田湾のカキを使った料理が評判。県内の地酒を中心に幅広く取りそろえている。
![居酒屋 こまつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010485_3665_4.jpg)
![居酒屋 こまつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010485_3665_1.jpg)
居酒屋 こまつ
- 住所
- 岩手県一関市大町6-20
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩7分
- 料金
- 牡蠣のネギ味噌焼き=950円/鴨のたたき=1260円/厚焼き玉子=580円/串揚げ(5品)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~21:00(閉店22:00)
牛の博物館
前沢牛の里ならではの博物館
全国で唯一の牛を総合的に学べる博物館。8000年に遡る牛と人間の関わりや、牛の進化、世界の牛品種、牛の体の仕組み、前沢牛の歴史などを幅広く紹介している。牛の胃袋の大きさに驚いたり、世界のカウベルを鳴らしたり、大人から子どもまで楽しめる。
![牛の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000894_3896_1.jpg)
![牛の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000894_3896_3.jpg)
牛の博物館
- 住所
- 岩手県奥州市前沢南陣場103-1
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで12分、白鳥下車、徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円/ストラップ作り(1か月前までに要予約)=100円/ (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
cafe&bar琥珀
金粉に彩られた豪華版あんみつでひと休み
バニラと抹茶のアイス、黄桃、キウイ、バナナ、パイナップル、みかん寒天などが入り具だくさん。白玉替わりの平泉産餅米のミニ餅はふんわりとした食感。
![cafe&bar琥珀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010856_3413_2.jpg)
![cafe&bar琥珀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010856_3413_1.jpg)
cafe&bar琥珀
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉志羅山8-34
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 秀衡=750円/ケーキセット=750円/モッフル=500円/ランチセット=500~900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.、時期により異なる、予約があれば延長可能)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店)