トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 北東北 x シニア > 花巻・遠野 x シニア > 花巻 x シニア

花巻

「花巻×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「花巻×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地酒と海鮮料理がうまい大衆酒場「田舎料理 早池峰」、白金豚をアメリカンスタイルで「レストランポパイ」、『銀河鉄道の夜』がモデルのカラクリ時計。出てくる人形にも注目「銀河ポッポ」など情報満載。

  • スポット:63 件
  • 記事:12 件

花巻のおすすめエリア

花巻温泉郷

施設充実のマンモス旅館から、趣ある古湯までさまざま

花巻市街

宮沢賢治がイーハトーブを思い描いた地を巡る

花巻のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 63 件

田舎料理 早池峰

地酒と海鮮料理がうまい大衆酒場

懐かしい古民家風の店内は、広々して居心地がいい。毎日仕入れる鮮度のいい魚介のメニューや「納豆カツ」などが好評。岩手県産の地酒が、おいしい料理をいっそうひき立てる。

田舎料理 早池峰の画像 1枚目
田舎料理 早池峰の画像 2枚目

田舎料理 早池峰

住所
岩手県花巻市南川原町283
交通
JR東北本線花巻駅からタクシーで5分
料金
お刺身盛合せ(1人前)=1650円/納豆カツ=990円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)

レストランポパイ

白金豚をアメリカンスタイルで

白金豚の生産農場によるアンテナショップ。アメリカンスタイルのアットホームな店内では、ハンバーグやベーコンなど白金豚の旨さが生きる自慢のメニューが味わえる。

レストランポパイの画像 1枚目

レストランポパイ

住所
岩手県花巻市若葉町3丁目11-17
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで7分、花巻文化会館前下車すぐ
料金
白金豚のポークソテー=1210円、+290円~(セット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~19:30(閉店20:00)

銀河ポッポ

『銀河鉄道の夜』がモデルのカラクリ時計。出てくる人形にも注目

宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたカラクリ時計。長針が12を指すと宮沢賢治が作曲した星めぐりの歌が流れ、それに合わせて賢治童話の登場人物が現れる。

銀河ポッポの画像 1枚目

銀河ポッポ

住所
岩手県花巻市大通り1丁目2-21なはんプラザ北側
交通
JR東北本線花巻駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(演奏は10:00~22:00)

佳松園(日帰り入浴)

大浴場や露天風呂からも四季の移り変わりが楽しめる

開放感あふれるガラス窓から、四季を通して自然を感じる美しい大浴場。露天風呂からは台川のせせらぎも楽しめる。佳松園源泉をたっぷり配合したオリジナル化粧水も好評だ。

佳松園(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯本1-125-2
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩10分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり、予約制)
料金
食事付入浴(要予約)=10000円~/ (入浴のみの利用不可)
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30(閉館、要予約)

渡り温泉 ホテルさつき(日帰り入浴)

花に彩られた宿で優雅な湯浴みを

ホテル「さつき」、別邸「楓」の2館から成り、両方に露天風呂があるが、外来入浴では「さつき」のみ利用できる。館内は女性好みの雰囲気で、露天風呂も女性用の方が広めの造り。

渡り温泉 ホテルさつき(日帰り入浴)の画像 1枚目
渡り温泉 ホテルさつき(日帰り入浴)の画像 2枚目

渡り温泉 ホテルさつき(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯口佐野21-8
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで28分、渡り下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、小学生未満無料/貸切風呂(16:00~21:00、45分、入浴料別途、宿泊者優先)=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館16:00)

源喜屋

白金豚と岩手の山海の幸を堪能

岩手のブランドポーク「白金豚」と当日の朝に仕入れる鮮度抜群の海の幸、旬の農産物、山菜などをアレンジした料理を堪能できる居酒屋。地酒、焼酎、カクテルなども充実。

源喜屋の画像 1枚目

源喜屋

住所
岩手県花巻市花城町12-14銀河タウン舘坂 1階
交通
JR東北本線花巻駅からタクシーで5分
料金
白金豚の串焼き=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店23:00)

cafe de 蔵

蔵を改装したカフェでひと休み

旧商家から移築した蔵を改装。サイフォンで淹れるオリジナルブレンドの香り高いコーヒーと、専属パティシエが作るパンとスイーツが楽しめる。2階は展示スペースになっている。

cafe de 蔵の画像 1枚目

cafe de 蔵

住所
岩手県花巻市湯本1-125花巻温泉内
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車すぐ
料金
ブレンドコーヒー=470円/オリジナルケーキセット=680円/ホットサンドセット=740円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00)

ぶどうの湯

親しまれる日帰り入浴施設。ぶどう畑にかこまれた浴場が自慢

ホテルベルンドルフに併設された日帰り入浴施設。ここの自慢はぶどう畑にかこまれた浴場。スポーツやレジャーの汗をゆっくり流そう。サウナもある。

ぶどうの湯

住所
岩手県花巻市大迫町大迫11-34-6
交通
JR東北本線石鳥谷駅から岩手県交通大迫バスターミナル行きバスで25分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館22:00)

花巻傘滝田工芸

蛇の目傘、番傘などの和傘を売る岩手県唯一の和傘店

大正元(1912)年創業の、岩手県唯一の和傘店。蛇の目傘、番傘、ミニ傘、電気スタンド、壁掛け傘などのほか、オーダーメイドの家紋入り和傘などの注文に応じて製作する。

花巻傘滝田工芸の画像 1枚目

花巻傘滝田工芸

住所
岩手県花巻市高松26-3
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
ミニ傘=2800~4000円/番傘=10000~14000円/蛇の目傘=20000円/番傘、蛇の目傘特注品(家紋、店のロゴ)=20000~30000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

台温泉

ノスタルジックな街並みで、南北朝時代の発見とされる名湯

曲がりくねった坂道に木造の宿が並ぶ様はどこかノスタルジック。温泉の湧き口は10カ所ほどあり、各宿によって泉質や効能が異なる。

台温泉の画像 1枚目
台温泉の画像 2枚目

台温泉

住所
岩手県花巻市台
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通台温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さき織り工房 はたや

伝統工芸「手さき織り」の手提げや小物入れは、年代を問わず人気

花巻の伝統工芸「手さき織り」は、着古した衣服を裂いて再び布に織りなおしたもの。心を込めて織った布を手提げや小物入れなどに加工した作品は、年代を問わず人気を集めている。

さき織り工房 はたやの画像 1枚目

さき織り工房 はたや

住所
岩手県花巻市高松26-35
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
コースター=430円~/手提げバッグ=6500円~/ランチョンマット=2430円/ポシェット=8800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

賢治自耕の地

「下の畑」が今なお残る

現在、『雨ニモマケズ』の詩碑の立つところの近くを流れる北上川沿いは、宮沢賢治が教師辞職後、自耕自炊のひとり暮らしをしていた地だ。

賢治自耕の地の画像 1枚目
賢治自耕の地の画像 2枚目

賢治自耕の地

住所
岩手県花巻市桜町
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通賢治詩碑前行きバスで12分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 はやちね

高山植物の宝庫。早池峰山の中継地点

希少種や固有種を含む高山植物の宝庫として有名な早池峰国定公園に向かう道中にある道の駅。早池峰ダムに面しており、ダム湖周辺の自然豊かな眺望を楽しめる。

道の駅 はやちねの画像 1枚目

道の駅 はやちね

住所
岩手県花巻市大迫町内川目10-30-114
交通
東北自動車道花巻ICから国道4号、県道214号・102号、国道396号、県道43号を早池峰ダム方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(売店は4月下旬~11月中旬)
営業時間
9:00~16:00

大沢温泉

宮沢賢治も愛した湯宿

和風情緒に満ちた山水閣、ノスタルジックな自炊部の2棟で構成される。豊沢川にせり出すようにしつらえてある岩組みの露天風呂「大沢の湯」が名物だ。

大沢温泉の画像 1枚目
大沢温泉の画像 2枚目

大沢温泉

住所
岩手県花巻市湯口大沢181
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、大沢温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大沢温泉(日帰り入浴)

渓流沿いの眺めが抜群の露天風呂

河畔にある露天風呂が名物の温泉宿。対岸に曲り橋を望む巨大な湯船は混浴だが、大自然に囲まれ開放感いっぱい。山水閣には男女別の半露天風呂(冬期は内湯)があり、こちらも風情がある。

大沢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
大沢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

大沢温泉(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯口大沢181
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、大沢温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)

いちごハウスたかはし

豊かな自然と静かな環境で心をこめて栽培しているいちごを味わう

豊かな自然の中で電解水農法で育ったいちごはとても甘くてジューシー。口いっぱいに広がる甘さを存分に味わえる。ハウス内はバリアフリーなので車椅子でもいちご狩りを楽しめる。

いちごハウスたかはしの画像 1枚目

いちごハウスたかはし

住所
岩手県花巻市石鳥谷町五大堂第9地割-84
交通
JR東北新幹線新花巻駅からタクシーで15分
料金
いちご狩り(12月上旬~翌7月下旬、時間無制限食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1200円、3歳~未就学児700円/
営業期間
12月上旬~翌7月下旬(終了時期は年により異なる、要問合せ)
営業時間
10:00~16:00

渡り温泉

翡翠風呂が名物の、優しさあふれる女性向きのいで湯

個性豊かな一軒宿が集まる花巻南温泉峡の中で、とくに女性に人気が高い温泉。目にも鮮やかな翡翠を敷き詰めた内風呂を楽しめる。

渡り温泉の画像 1枚目
渡り温泉の画像 2枚目

渡り温泉

住所
岩手県花巻市湯口佐野
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで28分、渡り下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ホテル花巻(日帰り入浴)

種類豊富なバイキングが人気

温かみのある大浴場、ふんだんにひのきを用いた自慢の露天風呂を満喫したら、隣接のホテル千秋閣、ホテル紅葉館で「湯めぐり」も楽しい。

ホテル花巻(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯本1-125
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:30(閉館21:00)

まちなかビジターセンター

観光情報の提供や地元の民芸品の販売を行う観光案内施設

民家の蔵を利用した観光案内施設。観光情報の提供をはじめ、花巻傘・花巻人形・花巻こけし・陶芸品・染め物といった地元の民芸品の販売を行っている。

まちなかビジターセンターの画像 1枚目

まちなかビジターセンター

住所
岩手県花巻市上町1-10
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩15分
料金
白金豚角煮缶詰=1290円/賢治のトランク(つけもの)=1400円/よだかの星=1250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)

山の神温泉

4種類の源泉を掛け流す贅沢な一軒宿

豊沢川を望む露天風呂をはじめ、天窓から木漏れ日が降りそそぐ内湯や木の香豊かな大浴場など魅力いっぱいの風呂が揃う一軒宿が建つ。みやげ処やエステなど施設も充実。

山の神温泉の画像 1枚目
山の神温泉の画像 2枚目

山の神温泉

住所
岩手県花巻市下シ沢中野
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、山の神温泉下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし