二戸市街
「二戸市街×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「二戸市街×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木造土壁の酒蔵で杜氏の蔵人の姿に着替えて酒造りを見学「南部美人 蔵見学(見学)」、ユニークなドームハウスは開放感たっぷり「スパドーム」、二戸市内の歴史、民俗、自然科学などの貴重な資料を展示「二戸歴史民俗資料館」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:3 件
二戸市街の新着記事
二戸市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
南部美人 蔵見学(見学)
木造土壁の酒蔵で杜氏の蔵人の姿に着替えて酒造りを見学
日本が誇る酒造文化体験を「カジュアルに。そしてディープに。」その想いで南部美人の酒蔵見学をリニューアル。冬季が主な酒蔵見学を通年でも、悪天候でも楽しめる。
![南部美人 蔵見学(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001366_20241210-5.jpg)
![南部美人 蔵見学(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001366_20241210-4.jpg)
南部美人 蔵見学(見学)
- 住所
- 岩手県二戸市福岡上町13
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北金田一方面行きで10分、岩谷橋下車すぐ
- 料金
- プレミアム体験コース(オリジナル手ぬぐい・720mlボトル土産・プレミアム蔵飲体験付)=6600円、シンプル見学コース(オリジナル手ぬぐい土産・コインサーバー試飲付)=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
スパドーム
ユニークなドームハウスは開放感たっぷり
ドーム型の浴場は採光を考えた明るい造りで、湯船に浸かりながら馬淵川や星空が見られる。外には男性用の露天風呂もあり、すがすがしい入浴が楽しめる。
![スパドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000465_1517_2.jpg)
![スパドームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000465_1517_1.jpg)
スパドーム
- 住所
- 岩手県二戸市金田一湯田53
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道金田一温泉駅からJRバス東北二戸線温泉センター行きで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円、幼児100円/ (回数券5枚綴2160円、11枚綴4320円、28枚綴10800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館22:30)
二戸歴史民俗資料館
二戸市内の歴史、民俗、自然科学などの貴重な資料を展示
見どころは、高さ124cmの木製で、明治22(1889)~明治43(1910)年頃に製作されたと考えられる現存する日本最古の酒の自動販売機。ゼンマイ仕掛けで動いていたとのこと。からくり人形の技術が応用されている。
![二戸歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000208_00001.jpg)
![二戸歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000208_00000.jpg)
二戸歴史民俗資料館
- 住所
- 岩手県二戸市福岡長嶺80-1
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道斗米駅から徒歩10分
- 料金
- 大人50円、高校生以下20円 (10名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
二戸市シビックセンター
科学とアートの複合施設
巨大なシャボン玉の中に入るしかけなどがあり、体験しながら科学が学べる。田中舘愛橘記念科学館と、福田繁雄デザイン館から成る、複合施設。
![二戸市シビックセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001326_00001.jpg)
![二戸市シビックセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001326_00000.jpg)
二戸市シビックセンター
- 住所
- 岩手県二戸市石切所荷渡6-2
- 交通
- JR東北新幹線二戸駅から徒歩15分
- 料金
- 福田繁雄デザイン館=大人200円、小人100円/田中舘愛橘記念科学館=大人200円、小人100円/共通券=大人360円、小人180円/ (障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)