トップ > 日本 x 女子旅 > 東北 x 女子旅 > 北東北 x 女子旅 > 盛岡・八幡平 x 女子旅

盛岡・八幡平

「盛岡・八幡平×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「盛岡・八幡平×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。初級から上級コースまで揃いレベルに応じて楽しめる「くのへスキー場」、こだわりの肉と冷麺で元気を与える「焼肉居酒屋 やまなか屋 大通店」、レベルアップを図りたい中・上級者向きのスキー場「八幡平市田山スキー場」など情報満載。

  • スポット:225 件
  • 記事:48 件

盛岡・八幡平のおすすめエリア

盛岡

伝統ある工芸品を多く継承する自然豊かな城下町

二戸

自然豊かな景観と素朴な食文化が魅力

盛岡・八幡平のおすすめスポット

161~180 件を表示 / 全 225 件

くのへスキー場

初級から上級コースまで揃いレベルに応じて楽しめる

ゲレンデは小規模ながら初級から上級コースまで揃っていてレベルに応じて楽しめる。ソリ遊びができるチビッコゲレンデが設置されており、小さな子ども連れでも安心して遊べる。

くのへスキー場の画像 1枚目
くのへスキー場の画像 2枚目

くのへスキー場

住所
岩手県九戸郡九戸村伊保内18-41-6
交通
八戸自動車道九戸ICから国道340号を葛巻方面へ車で7km
料金
リフト8時間券=大人2400円、小人1700円/6時間券=大人2000円、小人1400円/4時間券=大人1500円、小人1000円/2時間券=大人1200円、小人700円/ (レンタル料金スキーセットは大人2200円、小人1800円、ボードセットは3000円)
営業期間
12月21日~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~20:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~20:00(ナイター16:00~)

焼肉居酒屋 やまなか屋 大通店

こだわりの肉と冷麺で元気を与える

「元気が旨い」というコンセプトの10時間煮込んだスープともと、肉と冷麺にこだわるお店。麺は店で練って油圧式押し出し機で製麺し、合わせている。秘伝のキムチで辛さを調節できるのもポイント。

焼肉居酒屋 やまなか屋 大通店

住所
岩手県盛岡市開運橋通1-36コマツビル 2階
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
冷麺=858円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)、金曜は~23:00(閉店23:30)、土曜は11:30~23:00(閉店23:30)、日曜、祝日は11:30~22:00(閉店22:30)

八幡平市田山スキー場

レベルアップを図りたい中・上級者向きのスキー場

昭和4(1929)年に開設された、東北地方でも最も長い歴史を持つ老舗スキー場。小規模ながら斜面変化に富んだゲレンデは初級者のレベルアップに良く、中級者も楽しめる。

八幡平市田山スキー場の画像 1枚目
八幡平市田山スキー場の画像 2枚目

八幡平市田山スキー場

住所
岩手県八幡平市矢神8-1
交通
東北自動車道安代ICから国道282号を鹿角市方面へ車で12km
料金
リフト1日券=大人2670円、小・中学生2050円、シニア(50歳以上)2050円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

中のまきば

一面に天然の芝が広がる。初夏から様々な山野草が彩り始める

天然の芝が繁茂する珍しい場所。グリーンシーズンは、写真を撮る絶好のポイントになる。初夏から夏にかけては、キクザキイチリンソウなどの可憐な山野草が見ごろ。

中のまきばの画像 1枚目

中のまきば

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

花工房らら倶楽部

彩り豊かな花々を愛でる

東北でも有数の規模を誇るガーデニング専門店。2000坪の敷地に年間60万ポットの苗を生産販売しているので、ほかではなかなか手に入らないものばかり。園内には農家レストランを併設。

花工房らら倶楽部の画像 1枚目
花工房らら倶楽部の画像 2枚目

花工房らら倶楽部

住所
岩手県岩手郡雫石町長山七ッ田27
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで10分
料金
農家レストラン おまかせ定食=700円/土日祝ランチバイキング=880円/ (第1日曜は50歳以上(証明書持参)一部対象商品を除き10%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

地産地消イタリアン酒場 SALUTE

県産食材で作る本格イタリアン

食材はもちろんのこと、ソースを作る塩や水にまで、岩手の素材にこだわった本格イタリアンの店。食の安全や健康を考えたメニューと、料理の味をひき立てる赤、白それぞれのワインで上質なひとときを過ごせる。

地産地消イタリアン酒場 SALUTEの画像 1枚目
地産地消イタリアン酒場 SALUTEの画像 2枚目

地産地消イタリアン酒場 SALUTE

住所
岩手県盛岡市大通1丁目11-18名店会館 2階
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
三陸宮古秋さんまのコンフィー=850円/エーデルワイン「五月長根葡萄園」=4000円/三陸産鮮魚のカルパッチョ=850円/前菜の盛り合わせ=580円/南部生パスタ=980円/グラスワイン=680円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(閉店)、金・土曜は~翌2:00(閉店)

草紫堂

お土産に最適な紫根染や茜染の製品を扱う。値段も手頃

紫根染や茜染の製品を扱いお土産選びに最適。自然の染料ならではの温かみのある色合いの南部しぼり、花瓶敷き、小銭入れが並び、値段も手頃。

草紫堂の画像 1枚目
草紫堂の画像 2枚目

草紫堂

住所
岩手県盛岡市紺屋町2-15
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
料金
花瓶敷=2376円~/小銭入れ=2376円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

雫石町国見保養園地国見山荘

「緑の薬湯」とも呼ばれる湯治に最適な秘湯

秋田県境にあり野趣あふれる秘湯。また「緑の薬湯」と呼ばれ湯治には最適な温泉。浴槽では温め湯温の40度ほどで、時間を掛けてじっくりと湯を堪能できるお湯。

雫石町国見保養園地国見山荘

住所
岩手県岩手郡雫石町橋場
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで35分
料金
入浴料=大人640円、小人(小学生以下)320円/
営業期間
5月15日~11月5日
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)

平庭高原

白樺林が美しい高原。春にはレンゲやミズバショウが咲く

平庭岳中腹にある白樺林が美しい高原だ。遊歩道があり散策にも最適。春にはレンゲツツジやミズバショウが咲く。ワイン工場や森の館などの施設もある。

平庭高原の画像 1枚目
平庭高原の画像 2枚目

平庭高原

住所
岩手県岩手郡葛巻町平庭
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで50分、平庭高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(県道29号は冬期閉鎖)
営業時間
情報なし

HOTJaJa

自家製麺ののどごしを楽しんで

盛岡駅前にあるじゃじゃ麺の専門店。打ってから一晩寝かせて熟成させた麺、厳選した岩手の味噌をベースに挽肉やさまざまな野菜を入れた肉みそなど、すべて自家製にこだわる。

HOTJaJaの画像 1枚目

HOTJaJa

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通9-5
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
じゃじゃ麺(中)=626円/チータンタン=108円/じゃじゃ麺セット=864円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉店24:00)

網張五湯「秘湯・仙女の湯」

白濁湯が満ちる天然の湯

休暇村岩手網張温泉の本館から続く遊歩道沿いにある、大自然のなかの野天風呂。自然石の湯船には白濁の湯が満ちている。冬期休業。

網張五湯「秘湯・仙女の湯」

住所
岩手県岩手郡雫石町網張温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=小学生以上500円/
営業期間
5~11月(雪解け状況により異なる)
営業時間
10:00~18:00、時期により終了時間が異なる

ラパンドール

地元の山海の食材を取り入れた本格的フレンチ

ANAクラウンプラザリゾート安比高原のメインダイニング。北東北の山海の素材をふんだんに盛り込んだフレンチが楽しめる。店内は高級な雰囲気に包まれ、窓の外には高原の風景が広がる。

ラパンドールの画像 1枚目

ラパンドール

住所
岩手県八幡平市安比高原ANAクラウンプラザリゾート安比高原本館 2階
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車すぐ(安比高原駅から送迎あり、予約制)
料金
前沢牛ステーキコース=17820円/シェフ特選ディナーコース=10098円/ヘルシーディナー=7722円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
17:30~20:30(L.O.、要予約)

盛岡八幡宮

県内随一の風格を持つ古社

康平5(1062)年、前九年の役で源頼義・義家父子が必勝武運を祈願して創祀したと伝えられる。後に南部藩主が領内守護の総氏神として大社殿を造営。勇壮な南部流鏑馬の奉納で知られる。

盛岡八幡宮の画像 1枚目
盛岡八幡宮の画像 2枚目

盛岡八幡宮

住所
岩手県盛岡市八幡町13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

道の駅 くずまき高原

牧場から届く乳製品や町の地場産品をおみやげに

産直ハウス「ほすなある」では乳製品などを販売する。立ち食いコーナーもある。牧場体験ができたり、コテージや飲食施設も備えるくずまき高原牧場へは車で約3分。

道の駅 くずまき高原の画像 1枚目
道の駅 くずまき高原の画像 2枚目

道の駅 くずまき高原

住所
岩手県岩手郡葛巻町葛巻第39地割159-3
交通
東北自動車道滝沢ICから国道4号を葛巻町方面へ車で約30km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)、軽食は11:00~17:00

道の駅 雫石あねっこ 橋場温泉 新はしばの湯(日帰り入浴)

お肌しっとり美肌の湯

うっすらうぐいす色でつるつるのお湯が楽しめる日帰り温泉。施設内には食事処などもあるので、無料休憩室を利用しながら一日ゆったり過ごせる。雫石特産の食材を使ったメニューが好評。

道の駅 雫石あねっこ 橋場温泉 新はしばの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
道の駅 雫石あねっこ 橋場温泉 新はしばの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

道の駅 雫石あねっこ 橋場温泉 新はしばの湯(日帰り入浴)

住所
岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を田沢湖方面へ車で20km
料金
入浴料=大人520円、小学生310円、小学生未満無料/ (回数券2600円(6回券)、4700円(11回券))
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(閉館20:00)

一茶寮

土蔵をリノベーションしたカフェ

1階にギャラリーが併設されたカフェ。木のぬくもりあふれる調度品に心がなごむ。南部小麦を使って蒸ふかす分厚い「ふかしパンセット」や、スコーンが人気。

一茶寮の画像 1枚目
一茶寮の画像 2枚目

一茶寮

住所
岩手県盛岡市上ノ橋町1-48彩園子 2階
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで15分、上の橋町下車すぐ
料金
自家製スコーン=100円/ブレンドコーヒー=500円/ふかしパンセット=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

八幡平リゾート下倉スキー場

ドライな気候に舞い上がるパウダースノーが大人気

3つのツリーランエリアと国内トップクラスの雪質「ウルトラライトパウダースノー」が堪能できる。リフト運行率も99.4%。天候が安定しているからこそ、いつでも快適な滑りを満喫。共通リフト券で特性の違う2つのスキー場が楽しめる。

八幡平リゾート下倉スキー場の画像 1枚目
八幡平リゾート下倉スキー場の画像 2枚目

八幡平リゾート下倉スキー場

住所
岩手県八幡平市松尾寄木松川国有林559
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから県道23・45・212号を松川温泉方面へ車で12km
料金
リフト1日券(パノラマスキー場・下倉スキー場共通券)=大人4300円、子供3000円、シニア3600円/5時間券=大人3700円、子供2700円、シニア3200円/お得なセット券親子券(大人1日券+子供1日券各1枚)=5700円/ (レンタル料金スキーセットは大人4800円、子供3500円、ボードセットは大人4800円、子供3500円、ウエアは大人4200円、子供3200円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00

ふかくさ

緑に包まれ幻想的な雰囲気が漂う

盛岡市街を流れる清流・中津川沿いに建つカフェ。ツタに覆われた外観が目印。ピアノやギターが置かれたこぢんまりとした店内は、レトロな雰囲気が漂う。

ふかくさの画像 1枚目
ふかくさの画像 2枚目

ふかくさ

住所
岩手県盛岡市紺屋町1-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター(ななっく向)下車、徒歩3分
料金
ケーキセット(コーヒー付)=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(日曜、祝日は~17:00)

ティーラウンジクローバー

ホテル内にあり吹き抜けの優雅な雰囲気。待ち合わせや歓談に便利

盛岡駅からすぐのホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング内にあり、待ち合わせにも便利。吹き抜けの豪華な空間でケーキや紅茶などが味わえる。

ティーラウンジクローバーの画像 1枚目

ティーラウンジクローバー

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング 1階
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
コーヒー=600円/紅茶=700円/ケーキセット=1000円/ミックスサンドセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

八幡平温泉館・森乃湯

日帰り専用の入浴施設

岩手山の北麓にひらけた、100%源泉、掛け流しの温泉。大浴場のほか、サウナ、露天風呂もある。館内には食堂や休憩所も設置されている。

八幡平温泉館・森乃湯の画像 1枚目
八幡平温泉館・森乃湯の画像 2枚目

八幡平温泉館・森乃湯

住所
岩手県八幡平市松尾寄木1-590-280
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ロイヤルホテル下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券10枚綴4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、11~翌4月は~20:00(閉館21:00)