むつ・恐山 x 見どころ・体験
「むつ・恐山×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「むつ・恐山×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット「霊場恐山」、六ヶ所村の特産品長いもを使った本格焼酎を製造する醸造工房「六ヶ所地域振興開発 六趣醸造工房(見学)」、自然の地形を生かした広々とした空間が多くの人に親しまれる公園「早掛沼公園」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
むつ・恐山のおすすめエリア
むつ・恐山の新着記事
むつ・恐山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
霊場恐山
荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット
慈覚大師が開山した恐山は、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。宇曽利山湖を望む丘陵には、火山性による独特の荒涼とした風景が広がっている。7月と10月に行なわれる大祭は、「イタコの口寄せ」でも有名。
![霊場恐山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000258_3461_1.jpg)
![霊場恐山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000258_2784_4.jpg)
霊場恐山
- 住所
- 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料=大人500円、小人200円/ (団体20名以上は大人400円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉山18:00、時期により異なる)
六ヶ所地域振興開発 六趣醸造工房(見学)
六ヶ所村の特産品長いもを使った本格焼酎を製造する醸造工房
全国的にも珍しい長芋を使った焼酎造りを行なう醸造工房。見学では蒸溜や瓶詰めなどの工程をガラス越しに見ることができる。日本一の長芋生産地なればこその味わい。
![六ヶ所地域振興開発 六趣醸造工房(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011278_3896_1.jpg)
![六ヶ所地域振興開発 六趣醸造工房(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011278_3896_2.jpg)
六ヶ所地域振興開発 六趣醸造工房(見学)
- 住所
- 青森県上北郡六ヶ所村鷹架内子内337-3
- 交通
- 青い森鉄道野辺地駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
早掛沼公園
自然の地形を生かした広々とした空間が多くの人に親しまれる公園
春には約3種、400本ほどの桜と緑色の珍しい桜「御衣黄」、約500株のチューリップが咲く自然豊かな公園。緑色の桜・御衣黄が咲く頃がベストシーズン。
![早掛沼公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000260_1635_1.jpg)
早掛沼公園
- 住所
- 青森県むつ市田名部小平館の内尻釜35-36
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで20分、早掛沼公園前下車、徒歩9分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
円通寺
恐山菩提寺の本坊
大永2(1522)年、南部氏の援助により曹洞宗の僧聚覚によって創建され、恐山菩提寺を管理している寺院。
円通寺
- 住所
- 青森県むつ市新町4-11
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで15分、むつバスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉門)
北洋館
海軍士官の社交場だった洋館には貴重な資料が展示
大正5(1916)年に海軍士官のサロンとして建てられた洋館。館内は旧海軍から自衛隊の海上警備をテーマに約1000点の貴重な資料を紹介。
北洋館
- 住所
- 青森県むつ市大湊町4-1
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス川内・脇野沢行きで7分、海上自衛隊前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)