大間・仏ヶ浦
「大間・仏ヶ浦×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大間・仏ヶ浦×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地「仏ヶ浦」、ボリュームたっぷり丼に大満足「魚喰いの大間んぞく」、にぎりで楽しむ日本一のマグロの味「大間 浜寿司」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:5 件
大間・仏ヶ浦のおすすめエリア
大間・仏ヶ浦の新着記事
大間・仏ヶ浦のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
仏ヶ浦
自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地
約2kmにわたり仏像を思わせる奇岩が連なる下北半島随一の景勝地。津軽海峡の荒波と、厳しい風雪によって生まれた造形美は神秘的だ。遊歩道も整備されているので近くまで下りることもできる。
仏ヶ浦
- 住所
- 青森県下北郡佐井村長後仏ケ浦
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
魚喰いの大間んぞく
ボリュームたっぷり丼に大満足
厚切りのマグロがどっさりと乗った丼は絶品。店内には釣り上げたマグロの写真がずらりと並び圧巻。三色マグロ丼がおすすめ。
魚喰いの大間んぞく
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間大間平17-377
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
- 料金
- 三色マグロ丼=3300円/活イカ定食(7月下旬~12月)=900~1100円/カレイ煮つけ定食=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店、時期により異なる)
大間 浜寿司
にぎりで楽しむ日本一のマグロの味
昭和39(1964)年創業の寿司店。伝統漁法で釣り上げた本場のマグロをにぎりでいただこう。口の中でとろける日本一のマグロを堪能できる。不定休なので事前に営業日の確認をしたい。
大間 浜寿司
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間69-3
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間48分、大間下車すぐ
- 料金
- 本マグロにぎり(1カン)=500円~/特上寿司=3080円/浜寿司おまかせ=4290円/本マグロ丼=2860~4290円/本マグロ盛り合せ=5940円/海鮮丼=3850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店、中休みあり)
海峡荘
生マグロをリーズナブルに提供
良心的な価格で旬の魚介を提供する。生マグロにこだわっているので、大間産(9・10月)や近海産(4~8月)と季節によって産地はさまざま。マグロのうまさを存分に楽しもう。
海峡荘
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間大間平17-734
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
- 料金
- トッピング丼=2500円/まぐろ・うに・いくら丼=2500円/海峡日替丼=3000円/まぐろ刺御膳=3000円/海峡御膳=3500円/まぐろ丼=2500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 11:00~15:00(材料なくなり次第閉店)
下風呂温泉
津軽海峡を望む古くからの温泉郷
井上靖の小説『海峡』の舞台にもなった、津軽海峡を望む海沿いのいで湯。室町時代から湯治場として発展してきた。温泉街には、「新湯」「大湯」2つの歴史ある浴場の源泉を引き継いだ「海峡の湯」もある。
下風呂温泉
- 住所
- 青森県下北郡風間浦村下風呂
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間10分、下風呂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯野川温泉
渓流釣りのメッカ。水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台として有名
朝比奈岳の西南に位置する、宿が3軒と日帰り温泉施設「濃々園」が建つ小さな山里の温泉。水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台としても知られている。渓流釣りのメッカでもある。
湯野川温泉
- 住所
- 青森県むつ市川内町湯野川
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス脇野沢方面行きで40分、川内町で川内交通湯野川行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
広々とした本州最北の温泉
本州最北端のいで湯として長年親しまれている。塩分を含む湯は体がよく温まり湯冷めもしにくい。大浴場の中にはサウナもあり気持ちのいい汗を流すことができる。
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山48-1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫前行きバスで1時間35分、大間病院前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生330円、幼児170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
マリンハウスくどう
大間崎を前にうまいマグロを満喫
厚い切り身を花びらのように盛り付けた、見た目にも美しいマグロ丼が名物。海峡丼、鮭丼、塩辛など大間近海のうまい魚介もいただける。夜は宿としても営業している。
マリンハウスくどう
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間平17-736
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
- 料金
- マグロ丼(時季により変動)=2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店、時期により異なる)
あさの食堂
絶品丼がそろう温泉街の食堂
新鮮な旬の魚介が味わえる、気軽な雰囲気の食堂。人気のウニアワビ丼や自慢の活イカ定食がおすすめ。生きたままおろしたイカは身が透き通り、口に入れると甘みが広がって美味。
あさの食堂
- 住所
- 青森県下北郡風間浦村下風呂12-1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間10分、下風呂下車すぐ
- 料金
- ウニアワビ丼=2500円/大間産まぐろ丼=2800円/活イカ定食=1500円/あんこう鍋定食=2000円/ウニラーメン=1000円/いかすみラーメン=850円/ (5~6月のヤリイカは300円増し)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
仏ヶ浦観光遊覧船
青白い岩肌が続く神秘的な光景を満喫する遊覧船
青白い岩肌の海岸線が続く仏ヶ浦を、海上から見学できる遊覧船。おすすめは佐井から仏ヶ浦を往復する便で片道約30分。海上から神秘的な自然の造形美を満喫できる。
仏ヶ浦観光遊覧船
- 住所
- 青森県下北郡佐井村大佐井112アルサス 1階
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、佐井役場前下車すぐ
- 料金
- 佐井港~仏ヶ浦(往復)=2400円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~13:40(最終)
おおま温泉
本州最北端の温泉
本州最北端の町・大間に湧き出た温泉。大間マグロと陸マグロ(大間牛)の食べ比べをすることができる。日帰り入浴や食事のみの利用も可能。
おおま温泉
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間48分、大間下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
風間浦村活イカ備蓄センター
イカのレースが大人気
夏から秋は真イカを水槽に備蓄し、その場で活イカを食べることができる。7月中旬から10月下旬まで、競走馬に見立てたイカが泳ぐ早さを競い合う「元祖烏賊様レース」を開催。
風間浦村活イカ備蓄センター
- 住所
- 青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂127
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間10分、下風呂下車、徒歩5分
- 料金
- レース参加=600円/投票券=100円/活イカ持ち帰り、刺身、刺身定食=時価/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉館17:00)
普賢院
ボケ封じの菩薩を奉る山中の寺院
曹洞宗福蔵寺別院であり、薬師如来、不動明王、ボケ封じの普賢延命菩薩を奉安している。また、俳句の寺としても知られ、俳句に親しむ多くの人たちが訪れる。
普賢院
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山48-137
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間48分、大間下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 境内自由
海峡いさりび公園
温泉街の散策がてら立ち寄れる公園
公園内にある内海は、潮の干満を利用して海水を引き込むようにつくられている。園内には対岸の北海道を望める展望台や、下風呂温泉とゆかりの深い作家井上靖の文学碑、同志社大学創始者新島襄の寄港記念碑などがある。
海峡いさりび公園
- 住所
- 青森県下北郡風間浦村下風呂127
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間10分、下風呂下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
むつ市脇野沢野猿公苑
北限にすむ猿の見学が可能
下北半島は野猿の生息域の北限で、ここに棲む野猿は天然記念物に指定されている。野猿公苑内には野生に近い姿で70頭ほどの猿が生活しており、その生態を観察できる。
むつ市脇野沢野猿公苑
- 住所
- 青森県むつ市脇野沢七引201-111
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで1時間
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生100円、幼児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉苑)