八戸 x 自然地形
「八戸×自然地形×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「八戸×自然地形×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ウミネコの繁殖地として知られる国の天然記念物「蕪島」、心地よい潮風に抱かれてのんびり散歩「種差海岸」、6月中旬にはつつじ祭りが開催され、約10万本が緑の中に華やぐ「大黒森」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:5 件
八戸のおすすめエリア
八戸の新着記事
八戸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
蕪島
ウミネコの繁殖地として知られる国の天然記念物
昭和18(1943)年に埋め立てられ、陸続きになった小島。島の頂上には漁民の守り神・蕪嶋神社がある。大正11(1922)年、ウミネコの繁殖地として天然記念物に指定された。
![蕪島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000616_2784_2.jpg)
![蕪島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000616_2784_1.jpg)
種差海岸
心地よい潮風に抱かれてのんびり散歩
金浜から階上町に至るおよそ12kmの海岸線。白い砂浜、岩礁と断崖の磯浜、水際まで広がる広大な芝生地など、さまざまな景色が見られる。日本の白砂青松100選に選定。
![種差海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000617_1824_1.jpg)
![種差海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000617_3476_2.jpg)
大黒森
6月中旬にはつつじ祭りが開催され、約10万本が緑の中に華やぐ
なだらかな山並みの大黒森には約10万本のヤマツツジが自生。6月にはつつじ祭りが開催。亜高山帯の珍しい植物も多い。山頂からは遠く岩手山まで望める。冬期は登山道が閉鎖する時期がある。
![大黒森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000528_1436_1.jpg)