八戸 x 見どころ・体験
「八戸×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「八戸×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守「櫛引八幡宮」、ふじ、王林、つがるなどのりんご狩りが楽しめる「達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」」、地元住民とふれあいながら多彩な農業体験が出来る「達者村」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:9 件
八戸のおすすめエリア
八戸の新着記事
八戸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
櫛引八幡宮
貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守
700年以上の歴史を誇り、「八幡山」と親しまれている南部藩の総鎮守。国宝館には、国宝赤糸威鎧、国宝白糸威褄取鎧など25点の文化財を展示する。
![櫛引八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000615_3476_1.jpg)
![櫛引八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000615_2407_1.jpg)
櫛引八幡宮
- 住所
- 青森県八戸市八幡八幡丁3
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで10分
- 料金
- 国宝館入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円、幼児無料/ (5名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷受付は8:30~17:00、授与所は~17:30、国宝館は9:00~17:00<閉館>)
達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」
ふじ、王林、つがるなどのりんご狩りが楽しめる
果樹園内では、1時間のりんごもぎとり体験ができる。品種はふじ、王林、ジョナゴールド、つがるなどで、事前に予約が必要。
![達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010293_3462_1.jpg)
達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」
- 住所
- 青森県三戸郡南部町町内各所
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 60分食べ放題=大人500円、小人300円/ (持ち帰りは別料金)
- 営業期間
- 9月上旬~10月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00、要予約)
達者村
地元住民とふれあいながら多彩な農業体験が出来る
訪れた人と地元住民の交流を深めるバーチャルビレッジ(疑似農村)として開村した達者村。さくらんぼ収穫や農業体験、農家ホームステイなどさまざまな体験ができる。
![達者村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011027_00000.jpg)
泉清水いちご観光農園
とちおとめが60分食べ放題
1000平方メートルのビニールハウスが3棟あり、約3万株のとちおとめを栽培している。60分食べ放題なので、マイペースで食べてもたっぷり時間があるのがうれしい。
![泉清水いちご観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011172_3900_1.jpg)
![泉清水いちご観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011172_3900_2.jpg)
泉清水いちご観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷大森片平山7-13
- 交通
- 八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で7km
- 料金
- イチゴ狩り(60分食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1300円、3歳~未就学児700円、2歳以下無料/ (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付)
ブルーベリー観光農園
県内一のブルーベリー産地でつみ取り体験が楽しめる
県内一のブルーベリー産地、八戸市南郷には観光ブルーベリー農園が数多く点在。農園によってつみ取り時期が異なるので電話での確認が必要。
![ブルーベリー観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_1.jpg)
![ブルーベリー観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_2.jpg)
ブルーベリー観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷各所
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料(1時間食ベ放題)=中学生以上500円、小学生200円、幼児200円(家族連れの場合は無料)/摘み取り持ち帰り=100円(100g)~/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
八戸港観光遊覧船
ウミネコとクルージング
東北屈指の湾港設備を誇る八戸港を、ウミネコとともにクルージングできる観光遊覧船。鮫漁港から出港し、蕪島や八戸シーガルブリッジなどを望みながら、約40分で港内を一周する。
八戸港観光遊覧船
- 住所
- 青森県八戸市鮫町鮫72-5八戸湾観光遊覧船待合所
- 交通
- JR八戸線鮫駅から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=中学生以上1400円、小学生700円、幼児無料円(大人1名につき1名まで)/ (幼児2名からは700円、15名以上の団体は1割引、障がい者と同伴者は半額)
- 営業期間
- 4月第3土曜~10月下旬
- 営業時間
- 11:00~、13:00~、14:00~、日曜、祝日、8月1~16日は10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~
白華山法光寺
三重の塔として日本一の高さの承陽塔や見事な千本松並木が有名
鎌倉時代に北条時頼の命により開山したとされる東北屈指の曹洞宗の名刹。昭和24(1949)年に建立された承陽塔は三重の塔として日本一の高さを誇る。千本松並木は日本名松百選にも選定。
![白華山法光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000555_1043_1.jpg)
白華山法光寺
- 住所
- 青森県三戸郡南部町法光寺20
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、要予約)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
北のフルーツパーラー
もぎたてフルーツでスイーツ作り
農業体験とスイーツ作りを一緒に楽しめる。冬~春はイチゴ、夏は桃、秋はブドウやリンゴといった旬の果物を収穫した後に、フレッシュな甘味をいかしたお手製スイーツを堪能しよう。
![北のフルーツパーラーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_4027_1.jpg)
![北のフルーツパーラーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_00006.jpg)
北のフルーツパーラー
- 住所
- 青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23-141
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人2000円、小学生以下1500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
りんご観光農園
ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園
ふじ、王林などのりんごのもぎとりが楽しめる観光農園。持ち帰りは、事前に予約が必要。また、地方発送も行っている。
![りんご観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010294_3252_4.jpg)
![りんご観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010294_3252_1.jpg)
りんご観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷地域内
- 交通
- 八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で2km
- 料金
- 入園料=小学生以上300円、幼児無料/
- 営業期間
- 9月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
山の楽校
田舎暮らしの体験ができる体験交流施設
廃校となった増田小中学校を利用した体験交流施設(そば打ち、てんぽせんべい体験他)。南郷特産のそばを使ったそば打ち体験は地元のおばあさん直伝。自分で打ったそばは特別な味とのどごしだ。
![山の楽校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011232_4027_1.jpg)
山の楽校
- 住所
- 青森県八戸市南郷島守北ノ畑6-2
- 交通
- 八戸自動車道南郷ICから県道42号を世増ダム方面へ車で3km
- 料金
- 入校料=無料/そば打ち体験(要予約)=大人1500円、小人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉校)
道の駅 なんごう
宿泊施設もある特産物販売所
豊かな自然に囲まれた道の駅内にある宿泊施設。南郷特産のそば粉を使った手打ちそばが味わえる和食処がある。1日2回、そば打ち体験を行っている。
![道の駅 なんごうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000537_3900_1.jpg)
![道の駅 なんごうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000537_3900_2.jpg)
道の駅 なんごう
- 住所
- 青森県八戸市南郷中野舘野4-4
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/手打ちそば体験(1食分、要予約)=2160円/宿泊=大人7500円/南郷干しそば(乾めん、200g)=324円/十割ざるそば=720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物産館は9:00~19:00(時期により異なる)、そば打ち体験は10:00~、14:00~(要予約)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
ふれあい体験の郷
江戸時代の農家の様子を学んだり、そば打ちなどの体験ができる
「ふるさとの味伝承館」ではそば打ちや串もちづくりなどの体験学習ができる。江戸時代の農家の生活の様子を見ることができる「ふるさとの家」もある。
![ふれあい体験の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000153_2407_1.jpg)
![ふれあい体験の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000153_1043_1.jpg)
ふれあい体験の郷
- 住所
- 青森県三戸郡五戸町倉石又重上川原110-2
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで35分
- 料金
- 伝承室(1時間)=400円/調理実習室(1時間)=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
タプコプ創遊村
100年前の農村生活空間を再現
敷地内には伝統的な茅葺きの家や南部曲り家が移築されており、昔の農村風景が再現されている。手焼き煎餅やこんにゃく作りなどの体験ができる。
タプコプ創遊村
- 住所
- 青森県三戸郡田子町田子川代ノ上ミ66-39
- 交通
- 青い森鉄道三戸駅からタクシーで40分
- 料金
- 手焼き煎餅=500円/こんにゃく作り=1500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
長谷ぼたん園
色とりどりに咲き競うぼたんの美しさは東北随一を誇る
3.3ヘクタールの園地には130種8000本のぼたんが植栽され、東北随一の美しさを誇っている。環境省「かおり風景100選」に認定されており、見ごろは例年5月中旬から下旬。
![長谷ぼたん園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000534_1760_1.jpg)
![長谷ぼたん園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000534_1760_2.jpg)
長谷ぼたん園
- 住所
- 青森県三戸郡南部町大向長谷3
- 交通
- 青い森鉄道三戸駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人(高校生以上)=500円/ (団体(15人以上)300円)
- 営業期間
- 通年(見頃は5月中旬~下旬)
- 営業時間
- 8:30~18:00(入園)