八戸
八戸のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した八戸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている「野沢温泉」、風情ある店内で郷土料理を味わう「南部民芸料理 蔵」、県内一のブルーベリー産地でつみ取り体験が楽しめる「ブルーベリー観光農園」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:17 件
八戸のおすすめエリア
八戸の新着記事
八戸のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 140 件
野沢温泉
硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている
南部地方唯一の硫黄泉として親しまれてきた、山あいの安らぎの湯。源泉は宿泊施設のある新郷温泉館にも引かれている。山菜の宝庫でもある。
![野沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000598_2524_1.jpg)
![野沢温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000598_1043_1.jpg)
野沢温泉
- 住所
- 青森県三戸郡新郷村西越温泉沢1-1
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人390円、小学生150円、幼児60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館、時期により異なる)
南部民芸料理 蔵
風情ある店内で郷土料理を味わう
350年前の蔵を使った店内は、南部地方の民家を訪れたような落ち着いた空間。せんべい汁やそばかっけ、いちご煮といった八戸の郷土料理や、ホヤやイカなど新鮮な魚介をいただける。
![南部民芸料理 蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000520_1043_2.jpg)
![南部民芸料理 蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000520_3400_1.jpg)
南部民芸料理 蔵
- 住所
- 青森県八戸市十三日町28花真ビル 1階
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から徒歩10分
- 料金
- ホヤの姿焼き=810円/いちご煮=1598円/ホヤフライ=810円/菊駒(2合)=799円/菊駒生酒(300ml)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
ブルーベリー観光農園
県内一のブルーベリー産地でつみ取り体験が楽しめる
県内一のブルーベリー産地、八戸市南郷には観光ブルーベリー農園が数多く点在。農園によってつみ取り時期が異なるので電話での確認が必要。
![ブルーベリー観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_1.jpg)
![ブルーベリー観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_2.jpg)
ブルーベリー観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷各所
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料(1時間食ベ放題)=中学生以上500円、小学生200円、幼児200円(家族連れの場合は無料)/摘み取り持ち帰り=100円(100g)~/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
八戸港観光遊覧船
ウミネコとクルージング
東北屈指の湾港設備を誇る八戸港を、ウミネコとともにクルージングできる観光遊覧船。鮫漁港から出港し、蕪島や八戸シーガルブリッジなどを望みながら、約40分で港内を一周する。
八戸港観光遊覧船
- 住所
- 青森県八戸市鮫町鮫72-5八戸湾観光遊覧船待合所
- 交通
- JR八戸線鮫駅から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=中学生以上1400円、小学生700円、幼児無料円(大人1名につき1名まで)/ (幼児2名からは700円、15名以上の団体は1割引、障がい者と同伴者は半額)
- 営業期間
- 4月第3土曜~10月下旬
- 営業時間
- 11:00~、13:00~、14:00~、日曜、祝日、8月1~16日は10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~
漁港ストア
常連客を魅了しつづけるそばはまさに一品
食堂と売店が一緒になった店。ここのそばは安くて旨いと評判で、常連客も多い。月に一度そばが半額になる日があり、当日発表される。
漁港ストア
- 住所
- 青森県八戸市新湊3丁目4-20
- 交通
- JR八戸線陸奥湊駅から徒歩10分
- 料金
- かけそば・うどん=320円/いわしそば・うどん=350円/おにぎり=130円/おでん=70円・80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(閉店)
城山公園
戦国時代の面影残る南部氏の居城
桜の名所としても知られる公園。南部三郎光行を祀る糠部神社、三戸の歴史を知ることができる資料館、南部氏の遺物・資料を展示した温故館などを見ることができる。
![城山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000713_1043_1.jpg)
城山公園
- 住所
- 青森県三戸郡三戸町梅内城ノ下
- 交通
- 青い森鉄道三戸駅から南部バス田子町行きで10分、三戸町役場前下車、徒歩15分
- 料金
- 歴史民俗資料館入館料=一般210円、高・大学生110円、小・中学生60円/ (20名以上の団体は一般170円、高・大学生90円、小・中学生50円)
- 営業期間
- 通年(歴史民俗資料館は4~11月)
- 営業時間
- 入園自由(歴史民俗資料館は9:00~16:00<閉館>)
海の幸 美味
元漁師の大将が旬の魚介を毎日厳選
メニューはほとんど日替わりで、その日獲れた新鮮な魚介から厳選し提供する。大将が元漁師とあってサメやマンボウなど、ほかでは見られない品に出会えることもある。
海の幸 美味
- 住所
- 青森県八戸市三日町25八戸屋台村みろく横丁内
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から徒歩10分
- 料金
- どんこ刺=702円/どんこなめろう=702円/八戸前沖鯖刺=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~翌2:00(閉店)
リゾートうみねこ
風光明媚な三陸エリアを楽しめる列車
起伏に富んだ北三陸の海岸線を走る観光列車。大きな窓が特徴で、とくに1人掛け用の座席は窓に向って45度回転するなど、景色を余すことなく楽しめるのも魅力。
リゾートうみねこ
- 住所
- 青森県八戸市八戸駅~久慈駅
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅構内
- 料金
- 乗車券(八戸駅~久慈駅間)=1320円/指定席券=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:22~14:06(八戸駅~久慈駅)、15:01~16:55(久慈駅~八戸駅)
ホテルルートイン本八戸駅前
各地へのアクセスの便利さ、無料の朝食、大浴場が自慢
中心街にあって交通や飲食に便利。和洋バイキングの朝食が無料で、大浴場も広くてリフレッシュできる。部屋でのインターネットは無料、ロビーでも接続できる。
ホテルルートイン本八戸駅前
- 住所
- 青森県八戸市内丸1丁目51-16
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からすぐ
- 料金
- シングル=6500円~/ツイン=12400円/セミダブル=10800円/ファミリーダブル=14300円/ (シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
道の駅 しんごう
オートキャンプもできる緑に囲まれた遊びの天国
高原の広大な敷地を持つ施設。オートキャンプ場やバンガロー、テニスコート、遊歩道、「ふれあい牧場」などがある。濃厚な味わいの飲むヨーグルトはおすすめの逸品。
![道の駅 しんごうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000595_1043_1.jpg)
![道の駅 しんごうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000595_2407_1.jpg)
道の駅 しんごう
- 住所
- 青森県三戸郡新郷村戸来雨池11-2
- 交通
- 八戸自動車道八戸北ICから国道45号、一般道、県道15号・113号、一般道、国道454号を十和田湖方面へ車で約37km
- 料金
- ドラキュラザ・プレミアムアイス=300円/飲むヨーグルト ザ・プレミアム=210円(150ml)/飲むヨーグルト=160円(150ml)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
活魚・すし・和食処 やま文
漁港の近くにある和食店
港が近く鮮度の良い魚介を使った料理が自慢。定食も一品料理も種類が多い。生簀にニジマスも飼っており、唐揚げや洗いなどが味わえる。ニジマスのだしを使ったひっつみもおすすめ。
活魚・すし・和食処 やま文
- 住所
- 青森県八戸市湊町大沢28
- 交通
- JR八戸線陸奥湊駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ(平日のみ)=1080円/いさり火丼=2079円/漁火四色丼=2138円/すいとん=504円/大とろのにぎり(1カン)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:45(閉店23:00)
お酒処 北の家
せんべい汁がおすすめの小料理屋
懐かしさと落ち着きのある店内で港町の家庭料理が味わえる小料理屋。居心地の良さに「我が家よりくつろげる」という常連の声も聞かれるほどだ。せんべい汁がおすすめ。
![お酒処 北の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011093_2784_1.jpg)
お酒処 北の家
- 住所
- 青森県八戸市鷹匠小路4-7
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から徒歩20分
- 料金
- 刺身=500~1400円/せんべい汁=600円/すいとん=600円/焼そば=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌3:00(閉店)
山海喰処 禄文銭
絶品イカ料理の数々に舌つづみ
水揚げ量全国1位を誇るイカの町の活魚料理店。豊富なメニューのイカ料理が揃い、イカソーメンは身が驚くほど透き通っていて鮮度抜群。口の中でとろけるような甘みがたまらない一品だ。
![山海喰処 禄文銭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010105_1840_1.jpg)
![山海喰処 禄文銭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010105_1824_1.jpg)
山海喰処 禄文銭
- 住所
- 青森県八戸市六日町29
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から徒歩15分
- 料金
- いかソーメン=734円/いかポンポン焼=540円/いか一夜干し焼=626円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)
白華山法光寺
三重の塔として日本一の高さの承陽塔や見事な千本松並木が有名
鎌倉時代に北条時頼の命により開山したとされる東北屈指の曹洞宗の名刹。昭和24(1949)年に建立された承陽塔は三重の塔として日本一の高さを誇る。千本松並木は日本名松百選にも選定。
![白華山法光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000555_1043_1.jpg)
白華山法光寺
- 住所
- 青森県三戸郡南部町法光寺20
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、要予約)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
大黒森
6月中旬にはつつじ祭りが開催され、約10万本が緑の中に華やぐ
なだらかな山並みの大黒森には約10万本のヤマツツジが自生。6月にはつつじ祭りが開催。亜高山帯の珍しい植物も多い。山頂からは遠く岩手山まで望める。冬期は登山道が閉鎖する時期がある。
![大黒森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000528_1436_1.jpg)
八戸銭湯 オールウェイズ
昔懐かしい雰囲気の銭湯
軟水を使った肌に優しい湯が特徴。フィンランド式サウナと塩サウナも追加料金なしで利用できる。
![八戸銭湯 オールウェイズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011529_00000.jpg)
八戸銭湯 オールウェイズ
- 住所
- 青森県八戸市新井田松山下野場7-31
- 交通
- JR八戸駅から市営バス旭ヶ丘営業所行きで40分、湊病院前下車すぐ
- 料金
- 大人450円、小学生150円、幼児50円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00
ツカハラミュージアム
世界の名車がズラリ
ロールスロイスや日本に1台しかないルノーなど往年の名車を多数展示。当時の雄姿を再現するためにネジやパーツひとつひとつを手作りで修復している。車好き垂涎のスポット。
![ツカハラミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011000_4027_1.jpg)
ツカハラミュージアム
- 住所
- 青森県八戸市北インター工業団地4丁目2-57
- 交通
- 八戸自動車道八戸北ICから国道45号を北インター工業団地方面へ車で1km
- 料金
- 入場料=高校生以上500円、中学生以下無料(大人同伴の場合のみ入場可)/ (15名以上の団体は高校生以上400円(要予約)、障がい者手帳持参で400円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
北のフルーツパーラー
もぎたてフルーツでスイーツ作り
農業体験とスイーツ作りを一緒に楽しめる。冬~春はイチゴ、夏は桃、秋はブドウやリンゴといった旬の果物を収穫した後に、フレッシュな甘味をいかしたお手製スイーツを堪能しよう。
![北のフルーツパーラーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_4027_1.jpg)
![北のフルーツパーラーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_00006.jpg)
北のフルーツパーラー
- 住所
- 青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23-141
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人2000円、小学生以下1500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制