八戸・下北半島 x 日帰り温泉・入浴施設
「八戸・下北半島×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「八戸・下北半島×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霊場で入ってみたい4つの温泉「霊場恐山 湯小屋」、温泉の他カラオケ、ゲームコーナー、食事など家族で楽しめる施設「スパハウスろっかぽっか」、広々とした本州最北の温泉「おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:5 件
八戸・下北半島のおすすめエリア
八戸・下北半島の新着記事
八戸・下北半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
霊場恐山 湯小屋
霊場で入ってみたい4つの温泉
境内には効能が異なる4つの温泉が湧いていて、参拝者なら誰でも無料で入れる。温泉の湯が熱いので、入浴時は注意しよう。
霊場恐山 湯小屋
- 住所
- 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=無料/ (参拝者に限る、別途入山料要、大人500円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
スパハウスろっかぽっか
温泉の他カラオケ、ゲームコーナー、食事など家族で楽しめる施設
風呂に食事、カラオケ、ゲームコーナーと、子供からシニアまでゆったり1日中楽しめる温泉施設。樹海に浮かぶ飛行船をイメージした建物は斬新そのもの。
![スパハウスろっかぽっかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010213_2407_1.jpg)
![スパハウスろっかぽっかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010213_2407_2.jpg)
スパハウスろっかぽっか
- 住所
- 青森県上北郡六ヶ所村鷹架内子内337
- 交通
- 青い森鉄道野辺地駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
広々とした本州最北の温泉
本州最北端のいで湯として長年親しまれている。塩分を含む湯は体がよく温まり湯冷めもしにくい。大浴場の中にはサウナもあり気持ちのいい汗を流すことができる。
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山48-1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫前行きバスで1時間35分、大間病院前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生330円、幼児170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
星野リゾート 青森屋 元湯
地元の人々にも親しまれている湯でトロトロの泉質が特徴
長年、三沢市民の憩いの場として親しまれている「元湯」。湯ざわりトロトロの泉質が特徴。心地よい入浴を楽しむことができる。
![星野リゾート 青森屋 元湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010081_20230112-1.jpg)
![星野リゾート 青森屋 元湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010081_4043_1.jpg)
星野リゾート 青森屋 元湯
- 住所
- 青森県三沢市古間木山56
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生150円、4歳以上60円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)
野沢温泉
硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている
南部地方唯一の硫黄泉として親しまれてきた、山あいの安らぎの湯。源泉は宿泊施設のある新郷温泉館にも引かれている。山菜の宝庫でもある。
![野沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000598_2524_1.jpg)
![野沢温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000598_1043_1.jpg)
野沢温泉
- 住所
- 青森県三戸郡新郷村西越温泉沢1-1
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人390円、小学生150円、幼児60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館、時期により異なる)
八戸銭湯 オールウェイズ
昔懐かしい雰囲気の銭湯
軟水を使った肌に優しい湯が特徴。フィンランド式サウナと塩サウナも追加料金なしで利用できる。
![八戸銭湯 オールウェイズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011529_00000.jpg)
八戸銭湯 オールウェイズ
- 住所
- 青森県八戸市新井田松山下野場7-31
- 交通
- JR八戸駅から市営バス旭ヶ丘営業所行きで40分、湊病院前下車すぐ
- 料金
- 大人450円、小学生150円、幼児50円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00
市民の森温泉浴場
三沢市民の森に建つ温泉施設。小川原湖が望め、湯質は女性に好評
小川原湖近くにある三沢市民の森に建つ温泉宿泊施設。明るくて広々とした大浴場からは小川原湖が望め、開放感あふれる。肌触りの良い湯は女性に好評。
![市民の森温泉浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000946_3665_2.jpg)
![市民の森温泉浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000946_3665_4.jpg)
市民の森温泉浴場
- 住所
- 青森県三沢市淋代平116-2945
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人220円、小人110円/入浴料(市内)=大人160円、小人80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉館、時期により異なる)
新郷温泉館
露天風呂や遠赤サウナを設置
近代的な明るい入浴施設。古くから鷲ノ湯と呼ばれて親しまれているお湯は神経痛や消化器病に効果がある。宿泊施設や食事処もある。
![新郷温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000670_2524_1.jpg)
![新郷温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000670_1517_2.jpg)
新郷温泉館
- 住所
- 青森県三戸郡新郷村西越温泉沢5-4
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からタクシーで45分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)、12月~翌3月は~21:00(閉館)、平日のサウナは14:00~
夫婦かっぱの湯
野趣満点。渓流沿いの露天風呂
奥薬研温泉にある露天風呂で、男女別に造られている。渓流を眺めるロケーションは爽快で、清潔感が魅力。すぐ近くに無料の露天風呂「かっぱの湯」(男女時間別)もある。
![夫婦かっぱの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000717_1517_1.jpg)
![夫婦かっぱの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000717_1234_1.jpg)
夫婦かっぱの湯
- 住所
- 青森県むつ市大畑町赤滝山1-3奥薬研修景公園レストハウス
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人230円、小・中学生110円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
バーデハウスふくち
ドイツ型温泉システムを導入した健康・体力増進施設
充分なリラクゼーション効果が期待できる健康・体力増進施設。スパソーンには露天風呂など、バーデゾーンにはかぶり湯や打たせ湯など8種類のお風呂があり、レジャーソーンの流水プール(夏季のみ)も人気。
![バーデハウスふくちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000162_1043_1.jpg)
![バーデハウスふくちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000162_1517_3.jpg)
バーデハウスふくち
- 住所
- 青森県三戸郡南部町苫米地上根岸73-1
- 交通
- 青い森鉄道苫米地駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料(入浴のみ)=大人480円、小・中学生170円/入館料(入浴・プール)=大人1210円、小人(3歳~中学生)620円/ (70歳以上は入館料(入浴・プール)770円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~8:00(閉館)、10:00~22:00(閉館)、プールは10:00~21:00(閉館)