エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他文化施設 x 雨の日OK > 東北 x その他文化施設 x 雨の日OK > 北東北 x その他文化施設 x 雨の日OK > 八戸・下北半島 x その他文化施設 x 雨の日OK

八戸・下北半島 x その他文化施設

「八戸・下北半島×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八戸・下北半島×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。カフェやおみやげ店を併設した観光交流施設「北の防人大湊 安渡館」、光あふれる全天候型交流広場「八戸まちなか広場「マチニワ」」、下北の特産品も揃う佐井村の観光拠点「津軽海峡文化館 アルサス」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

八戸・下北半島のおすすめエリア

八戸・下北半島の新着記事

八戸【TOHOKU EMOTION】列車旅を楽しもう!

JR東日本が誇る数々のイベント列車のなかでも、予約が殺到する人気のTOHOKUEMOTION。列車が...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

八食センターのおすすめはコレ!港町八戸の旬の味覚が集まる市場へ行こう

青森県八戸の人気スポット、八食センターのおすすめをご紹介。獲れたての海の幸を筆頭に、めぇもの(おいし...

三沢のおすすめ観光スポット 米軍基地のあるアメリカンな街を楽しもう!

米軍基地がある三沢市は、国際色あふれる雰囲気が特徴。毎年6月上旬開催予定のアメリカンデーは全国的に有...

青森【下北グルメ】新鮮魚介&名物料理がいっぱい!

大間のマグロで知られる下北半島は、ほかにもほたて、アンコウ、ウニ、ぼたん肉などグルメの宝庫でもある。...

【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース

広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見た...

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒...

三沢 アメリカンな街でショッピングやグルメを楽しもう♪

米軍基地のある三沢は、街のあちらこちらにアメリカンな店などがあり、異国情緒にあふれている。そんな三沢...

下北半島を本州最北端ドライブ! 1泊2日でめぐるモデルプランをご案内

四方を海に囲まれた下北半島は、本州最北端の地。異世界のような景観が広がり、最高級のマグロやウニなど、...

青森【八戸名物】朝市の満喫ポイントをチェック!

港町・八戸は朝早くから活気にあふれた市場が開き、威勢のいい声が響き渡る。地元のお母さんたちとふれあい...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

八戸・下北半島のおすすめスポット

北の防人大湊 安渡館

カフェやおみやげ店を併設した観光交流施設

海軍大湊要港部庁舎をイメージした施設。館内にはカフェもあり、自衛隊や海軍グッズの購入もできる。隣接する海望館からは会場自衛隊大湊基地に所属する護衛艦などが望める。

北の防人大湊 安渡館

北の防人大湊 安渡館

住所
青森県むつ市桜木町3-1
交通
JR大湊線下北駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/交流室(1時間)=550円(非営利目的)、1100円(営利目的)/ (クレジットカード利用はカフェテリアのみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、カフェは11:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

八戸まちなか広場「マチニワ」

光あふれる全天候型交流広場

八戸中心街に位置する光あふれる開放的な広場。ガラスの屋根付き広場となっており、天候に左右されず憩うことができる。

八戸まちなか広場「マチニワ」

住所
青森県八戸市三日町21-1
交通
JR八戸線本八戸駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00
休業日
無休(臨時休あり)

津軽海峡文化館 アルサス

下北の特産品も揃う佐井村の観光拠点

観光案内所のほか、特産品の展示販売コーナーや、歴史文化を紹介する海峡ミュウジアムなどがある。定期船、観光船の発着所も兼ねており、佐井村の観光拠点として役立つ。

津軽海峡文化館 アルサス
津軽海峡文化館 アルサス

津軽海峡文化館 アルサス

住所
青森県下北郡佐井村大佐井112
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、佐井村アルサス前下車すぐ
料金
さい村まちあるきガイド(14:30頃出発まで、要予約)=1000円/仏ヶ浦行き観光船(往復)=2400円/青森行き旅客船(片道)=3560円/
営業期間
通年(ミュージアムは4~10月、物産品販売は4月下旬~10月)
営業時間
6:30~17:30頃(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)