白神山地・五能線
「白神山地・五能線×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「白神山地・五能線×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天然記念物の大銀杏も見どころの歴史ある神社「銀杏山神社」、独特の赤茶色の湯で高血圧などに効く。夕日の見える美しさは格別「みちのく温泉」、絶景を満喫できる人気のリゾート列車「五能線」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:14 件
白神山地・五能線のおすすめエリア
白神山地・五能線の新着記事
白神山地・五能線のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
銀杏山神社
天然記念物の大銀杏も見どころの歴史ある神社
大和朝廷時代から1300年以上続く歴史ある神社。境内には秋田県指定天然記念物の大銀杏が3本あり、そのうち「女いちょう」と呼ばれる木は、母親の母乳が出るように願うと叶えられるという。
![銀杏山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000869_3460_1.jpg)
![銀杏山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000869_00000.jpg)
みちのく温泉
独特の赤茶色の湯で高血圧などに効く。夕日の見える美しさは格別
直径約22m、35t程の水車が出迎える一軒宿。ヒバの露天風呂に満ちる赤茶色の湯は、高血圧やリウマチ、創傷などに良く効く。日本海に沈む夕日が、格別の旅情を演出する。
五能線
絶景を満喫できる人気のリゾート列車
JR五能線の秋田駅~弘前駅・青森駅間の区間を運行するリゾート列車。全車指定席で、予約は乗車日の1カ月前から。全国のJRみどりの窓口で購入できる。途中下車をするなら五能線フリーパスがおすすめ。
![五能線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000783_3461_1.jpg)
五能線
- 住所
- 秋田県能代市東能代駅~川部駅
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅(秋田県)~川部駅(青森県)
- 料金
- 指定席券(乗車券のほかに必要、通常期)=520円/五能線フリーパス=大人3810円、小人1900円/ (第1種、第2種障がい者手帳持参で運賃料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 区間により異なる
多宝院
境内のしだれ桜も美しい曹洞宗寺院
下総国下妻に創建された多賀谷氏の菩提寺・多宝院は、氏とともに慶長15(1610)年に現在の能代市に移された。本堂は明和9(1772)年に再建され、曹洞宗本堂の特徴をよく伝えている。毎年5月の初め頃には、境内のしだれ桜を見に多くの人が訪れる。
![多宝院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000871_3460_1.jpg)
マザーツリー・津軽峠
母なるブナの巨木
県道28号、通称白神ラインの途中にあるのが津軽峠。駐車場から徒歩3分ほどの森にそびえるブナの巨木がマザーツリー。推定樹齢が400年で「白神の母」と呼ばれている。
![マザーツリー・津軽峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010358_1920_1.jpg)
マザーツリー・津軽峠
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村川原平鬼川辺国有林内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
釣瓶落峠
白神山地の大自然を目の当たりに
白神山地の東側を通り、広大なブナ林を擁する山々が続く。道路整備が進み、脚光を集めているスポット。長い間、人間の進入を許さなかった地域だけに、自然そのものの雄大な風景が見ものだ。
![釣瓶落峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000802_1903_1.jpg)
![釣瓶落峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000802.jpg)
釣瓶落峠
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
八森いさりび温泉ハタハタ館
日本海を眺めながら温泉に入ろう
夕陽の染まる日本海を望む絶好のロケーション。大浴場は岩造りと木造りのものがあり、毎日男女を入れ替える。遠赤外線効果抜群の岩盤浴も人気で、日々の疲れをじっくりと癒やせる。
![八森いさりび温泉ハタハタ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000859_2524_4.jpg)
![八森いさりび温泉ハタハタ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000859_2524_2.jpg)
八森いさりび温泉ハタハタ館
- 住所
- 秋田県山本郡八峰町八森御所の台51
- 交通
- JR五能線あきた白神駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生200円/岩盤浴セット=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、岩盤浴は、土・日曜、月曜
ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)
日本海に調和する和風露天風呂
クラシカルなインテリアが印象的なおしゃれなホテル。日本海を望むように建ち、大浴場や露天風呂からの眺めが抜群。海の幸をアレンジした料理にも定評がある。
![ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010197_1974_3.jpg)
![ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010197_1974_1.jpg)
ホテルグランメール山海荘(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
- 交通
- JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分(鰺ケ沢駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料(15:00~20:00、タオルセット付)=大人1000円、小人600円/入浴料(8:00~9:00)=大人450円、小学生150円/貸切風呂(60分、要予約)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~9:00(閉館10:00)、15:00~20:00(閉館21:00)
「太宰の宿」ふかうら文学館
太宰が訪れた旅館が文学館に
木造2階建ての元は旅館だった建物を改装。2階の「太宰宿泊の間」では、太宰が宿泊した当時の部屋が再現され、初公開の書簡や貴重な資料を展示しており、太宰ファンも多く訪れる。
![「太宰の宿」ふかうら文学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010305_2407_1.jpg)
![「太宰の宿」ふかうら文学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010305_1805_1.jpg)
「太宰の宿」ふかうら文学館
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町深浦浜町134
- 交通
- JR五能線深浦駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人150円、高・大学生100円、小・中学生50円、障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)、図書室は8:30~17:00(閉館)
七座神社
勝利祈願のために阿倍比羅夫が建立したといわれる。受験の神様
大和朝廷時代、阿倍比羅夫が蝦夷征伐に向かう際、勝利祈願のために建立したといわれている。天神七代の神と阿倍比羅夫が祭神として祭られており、受験の神様として有名である。
![七座神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000881_3460_1.jpg)
サイエンスパーク・能代市子ども館
地域の自然を楽しく学べる
小・中学生が無料で楽しめるプラネタリウムが人気。JAXA監修によるM-3Sロケットエンジンなど、迫力満点の宇宙展示が盛りだくさん。2階建ての白い建物と銀色に輝くドームが目を引く。
![サイエンスパーク・能代市子ども館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000676_3462_1.jpg)
サイエンスパーク・能代市子ども館
- 住所
- 秋田県能代市大町10-1
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=一般(高校生以上)340円、小・中学生無料/ (団体30名以上は一般(高校生以上)270円、障がい者手帳持参でプラネタリウム無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」
夕陽がきれいな町の立ち寄り湯
夕陽が美しいことで名高い深浦海岸にある日帰り温泉施設。大浴場の壁には日本海に沈む夕陽をイメージした絵が描かれている。泡風呂やジェット風呂、幼児風呂など趣向を凝らした6つの浴槽が楽しめる。
![深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001018_1517_1.jpg)
深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町深浦中沢34-1
- 交通
- JR五能線深浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、6~9月は~20:30(閉館21:00)
ブナの里白神館(日帰り入浴)
浴室からの岩木山の眺めは抜群。日帰り温泉施設もある
白神山地散策のベースとしても人気が高い日帰り温泉施設もある。サウナや寝湯、泡風呂付きの浴室からは岩木山の眺めも抜群。
![ブナの里白神館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000726_3842_1.jpg)
![ブナの里白神館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000726_1069_1.jpg)
ブナの里白神館(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村田代神田60-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス田代方面行きで50分、西目屋村役場下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
たこやき西海
駅前でB級グルメ「チキンボー」発見
薄く延ばした鶏肉を棒に刺して揚げた、チキンボーが名物。注文を受けてから揚げるので衣はパリパリ、肉もジューシーだ。あつあつにマヨネーズをかけて食べる。
たこやき西海
- 住所
- 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町下富田29-115
- 交通
- JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩3分
- 料金
- チキンボー=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(売り切れ次第終了)
日本キャニオン
白く輝く断崖が森の緑に映える
十二湖の入口にある白神山地に抱かれた大断崖。浸食崩壊によって山の斜面の白い岩肌がむき出しになり、ダイナミックな風景を見せる。整備された歩道があり、展望台から間近に見られる。
![日本キャニオンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000610_1043_1.jpg)
鯵ヶ沢温泉
目前に日本海の大海原が広がる、瀟洒なホテルの露天風呂に浸る
日本海を望む高台に建つ「ホテルグランメール山海荘」は女性に人気の宿で、大浴場、露天風呂から見下ろす大海原は絶景と評判だ。外来入浴もできる。船の形をした露天風呂が名物の「水軍の宿」も建つ。
![鯵ヶ沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011067_3142_1.jpg)
夕陽海岸
美しい夕日のシルエットを満喫
奇岩怪岩が並ぶ森山海岸、千畳敷海岸、砂浜がのびる大間越影の浜、風合瀬海岸、自生植物が美しい行合崎などが見どころ。海に沈む夕日も美しい。日々変化する風景は見る者を魅了する。
![夕陽海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010047_2407_1.jpg)
![夕陽海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010047_1330_1.jpg)
能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)(日帰り入浴)
設備充実の総合運動施設。運動後は温泉でゆったり
市民に親しまれる総合スポーツセンターにある温泉。宿泊施設や本格的スポーツ設備が整えられており、県外の利用者もとても多い。スポーツ後にリラックスするには最適だ。
能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県能代市落合下台2-1
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円、幼児50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)