龍飛崎・十三湖 x 見どころ・レジャー
「龍飛崎・十三湖×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「龍飛崎・十三湖×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北海道も望める津軽半島の最北端「龍飛崎」、歩行者専用の国道「階段国道」、青森県津軽半島の突端にたつ大型灯台「龍飛埼灯台」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:3 件
龍飛崎・十三湖のおすすめエリア
龍飛崎・十三湖の新着記事
龍飛崎・十三湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
龍飛崎
北海道も望める津軽半島の最北端
津軽半島の突端に位置する岬。龍が飛ぶかのように強い風が吹くことが名前の由来。突端には龍飛埼灯台があり、全国唯一の362段の階段国道339号が岬下と灯台を結んでいる。
![龍飛崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000232_00005.jpg)
![龍飛崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000232_00006.jpg)
階段国道
歩行者専用の国道
龍飛崎へと向かう細い道の階段。青地に白い数字の国道マークがあり、ここは村道が県道になり、さらに国道に格上げされたという総延長388mの歩行者専用国道になっている。
![階段国道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000209_00000.jpg)
![階段国道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000209_00010.jpg)
階段国道
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田高銅屋44-2
- 交通
- JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
龍飛埼灯台
青森県津軽半島の突端にたつ大型灯台
津軽半島最北端にたたずむ龍飛埼灯台。日本の灯台50選にも選ばれている。周辺は津軽国定公園に指定され、津軽海峡から北海道も望める。
![龍飛埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011085_4024_1.jpg)
![龍飛埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011085_00000.jpg)
龍飛埼灯台
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩宇鉄
- 交通
- JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
観瀾山
太宰治の文学碑がある小高い山
太宰治の小説『津軽』にも記される、標高40mの丘のような小さな山。海を見下ろす観瀾山公園には、ゆるやかな坂道が続く散策路が整備され、山頂には太宰の文学碑などが建つ。
![観瀾山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000205_1436_2.jpg)
![観瀾山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000205_1436_1.jpg)