弘前・岩木山 x 見どころ・体験
「弘前・岩木山×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「弘前・岩木山×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。りんご生産量日本一の弘前ならではの公園「弘前市りんご公園」、40種類にも及ぶ豊富なリンゴが魅力「岩木山観光りんご園」、リンゴ狩りや里山体験などプラン豊富な体験農園「ハッピーファーム津軽」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:9 件
弘前・岩木山のおすすめエリア
弘前・岩木山の新着記事
弘前・岩木山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
弘前市りんご公園
りんご生産量日本一の弘前ならではの公園
りんごの家には、りんごの学習コーナー、りんごグッズコレクションの展示・販売コーナーなどがある。園内には各種体験のできるりんご生産園や遊歩道、展望台などもある。
![弘前市りんご公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010191_00007.jpg)
![弘前市りんご公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010191_00010.jpg)
弘前市りんご公園
- 住所
- 青森県弘前市清水富田寺沢125
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス大秋・居森平行きで20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=無料/りんごソフトクリーム=300円/りんごカツカレー=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、喫茶店は~16:30(L.O.)
岩木山観光りんご園
40種類にも及ぶ豊富なリンゴが魅力
岩木山麓のフルーツ公園。さくらんぼ狩り、もものもぎとり体験もでき、りんごの食べ放題も行っている。時期によりとうもろこしも食べられる。雄大な岩木山が絶景、撮影場所として評判。
岩木山観光りんご園
- 住所
- 青森県弘前市百沢寺沢120-3
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで35分、観光りんご園前下車すぐ
- 料金
- りんご食べ放題=大人500円、小人400円/さくらんぼ狩り=大人1000円、小人1000円/もものもぎとり体験=大人1000円、小人800円/ (障がい者入園料1割引)
- 営業期間
- 6月中旬~11月下旬(降雪状況により異なる)
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉園)
ハッピーファーム津軽
リンゴ狩りや里山体験などプラン豊富な体験農園
リンゴの収穫ができるほか、里山体験メニューも豊富に揃う体験型農園。もぎたてのリンゴを味わえるのはもちろん、果汁100%の自家製ジュースも味わい深い。
![ハッピーファーム津軽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010374_3462_1.jpg)
ハッピーファーム津軽
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山1850-12
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで45分、小森山入口下車、徒歩3分
- 料金
- リンゴもぎとり(9月~11月23日)=1080円(試食自由、持ち帰り6~8個)/栗拾い(9月下旬~10月上旬)=1080円(1kg持ち帰り)/プルーン収穫(9月中旬~10月中旬)=1080円(2kg持ち帰り)/
- 営業期間
- 通年(リンゴもぎとりは9月~11月23日、栗払いは9月下旬~10月上旬、プルーン収穫は9月中旬~10月中旬)
- 営業時間
- 予約制
ブナの泉
津軽富士と呼ばれる霊峰「岩木山」の麓に湧く天然水
津軽富士とも呼ばれる岩木山の中ほどに湧く泉。茶やウイスキーの水割り用に、ポリタンクを持ってわざわざここまで汲みに来る人も多いという。
ブナの泉
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山国有林内
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
津軽岩木スカイライン
69のカーブを巡る絶景ドライブ
岩木山の麓と8合目を結ぶ、全長9.8kmの有料道路。天気が良ければ日本海のみならず、北海道の松前崎まで見渡すこともできる絶景ドライブコースだ。
![津軽岩木スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000099_1908_1.jpg)
![津軽岩木スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000099_1482_1.jpg)
津軽岩木スカイライン
- 住所
- 青森県弘前市常盤野
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 普通車=1800円/マイクロバス=4500円/大型車=7200円/リフト(8~9合目付近)=往復900円、片道600円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
弘前城
古城が薄紅色に包まれる東北随一の桜の名所
津軽を統一した弘前藩祖・津軽為信が計画し、2代藩主信枚(のぶひら)が慶長16(1611)年に築城。天守、櫓、城門、三重の水濠など築城時の形態が良好に残されているのは全国でも珍しい。弘前城のある弘前公園は桜の名所としても知られ春には多くの観光客が訪れる。
![弘前城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010084_00001.jpg)
![弘前城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010084_1774_1.jpg)
弘前城
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 大人320円、小人100円 (10名以上の団体は大人250円、小人80円、市内在住の65歳以上は無料、市内在学の小・中学生は無料(さくらまつり期間を除く)、障がい者と同伴者無料)
- 営業期間
- 4月1日~11月23日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、さくらまつり期間は7:00~21:00(閉館)