八甲田 x 日帰り温泉・入浴施設
「八甲田×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「八甲田×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。蒸気の力で全身ホカホカ「ふかし湯」、南八甲田連峰・赤倉岳の東麓。文豪・大町桂月が愛した温泉「蔦温泉」、湯治場の面影が色濃く残る効能自慢の湯「谷地温泉」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
八甲田の新着記事
八甲田のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
ふかし湯
蒸気の力で全身ホカホカ
天然蒸気が吹き出す上に置かれた木箱に腰掛けて体を温めるという温泉療法で、別名まんじゅうふかしとも呼ばれる。婦人病や冷え症、腰痛などによく効く。
![ふかし湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000417_3896_1.jpg)
ふかし湯
- 住所
- 青森県青森市荒川八甲田山
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月上旬~11月(雪解け状況により異なる)
- 営業時間
- 24時間
蔦温泉
南八甲田連峰・赤倉岳の東麓。文豪・大町桂月が愛した温泉
文豪の大町桂月が愛した温泉で、ここが終焉の地になったことでも知られる。温泉のそばには蔦七沼と呼ばれる大小7つの小沼があり、遊歩道でトレッキングも楽しめる。
![蔦温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000414_3461_1.jpg)
![蔦温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000414_00001.jpg)
谷地温泉
湯治場の面影が色濃く残る効能自慢の湯
ミズバショウの群生地として知られる谷地湿原の近くに湧く、400年の歴史を刻む名湯。湯はぬるめの無色透明のものと、白濁した高温の2種類があり、皮膚病に効くといわれている。
![谷地温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000407_1920_1.jpg)
![谷地温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000407_00000.jpg)
八甲田温泉
八甲田の自然が織りなす四種の湯の宿
田代平湿原入口に建つ一軒宿。日帰りも宿泊もできる「ぬぐだまりの里秘湯八甲田温泉」は、らむねの湯、龍神の湯、八甲田元湯などの特徴ある4種類の源泉が人気。八甲田山の自然に囲まれた名湯を楽しめる。
![八甲田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010271_00000.jpg)
![八甲田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010271_00004.jpg)
八甲田温泉
- 住所
- 青森県青森市駒込深沢766-2
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車、タクシーで20分(宿泊客は八甲田ロープウェー駅前バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
城ヶ倉温泉
深い緑に囲まれた渓谷に湧く温泉。城ヶ倉大橋散策もおすすめ
八甲田の西麓、城ヶ倉渓谷近くに湧く一軒宿。名所・城ヶ倉大橋がすぐそば。谷底からの高さが122mという、日本有数の規模を誇る橋上から望む渓谷の眺めは素晴らしい。
![城ヶ倉温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000406_3745_1.jpg)
猿倉温泉
湯量豊富な名物の露天風呂に浸り、八甲田の雄大な景観美を望む
十和田湖温泉郷の湯元でもあり、湯量の豊富さが自慢。湯は効能も高く、飲泉もできる。一軒宿・元湯猿倉温泉には露天風呂があり、日中は八甲田の山並み、夜は満天の星空が見渡せる。
![猿倉温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000403_1634_1.jpg)
![猿倉温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000403_2407_3.jpg)
猿倉温泉
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬猿倉1
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間22分、猿倉温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 情報なし
八甲田寒水沢温泉
八甲田の自然に恵まれた、開放感あふれるリゾート温泉
登山客やスキーヤーでにぎわう八甲田ロープウェーの山麓駅にほど近くに一軒宿の「八甲田リゾートホテル」が建つ。塩化物泉の湯は肌がすべすべになると女性客に好評だ。
![八甲田寒水沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000992_3354_1.jpg)
![八甲田寒水沢温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000992_1968_1.jpg)
八甲田寒水沢温泉
- 住所
- 青森県青森市荒川寒水沢1-58
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
酸ヶ湯温泉
混浴のヒバ千人風呂で知られる歴史ある温泉
その名の通り、強力な酸性の湯が湧き出る山の温泉宿。開湯は300年前、傷を負った鹿が、湧き出る湯に体を浸して癒しているところを狩人が発見したと伝えられている。
![酸ヶ湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000404_3461_1.jpg)
![酸ヶ湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000404_3354_1.jpg)