北東北
「北東北×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。猊鼻渓船下りの乗船と下船場にありみやげ販売や食事が出来る場所「げいび観光センター」、原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる「八幡平(秋田県)」、辛さが選べる3種類の味噌が特徴「不来方じゃじゃめん」など情報満載。
- スポット:1,295 件
- 記事:273 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
1,101~1,120 件を表示 / 全 1,295 件
げいび観光センター
猊鼻渓船下りの乗船と下船場にありみやげ販売や食事が出来る場所
猊鼻渓船下りの乗船と下船場であるげいび観光センター。広い駐車場があり、食事処やみやげ物店などもある。
げいび観光センター
- 住所
- 岩手県一関市東山町長坂町467
- 交通
- JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分
- 料金
- 船下り=大人1600円、小学生860円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(時期により異なる)
八幡平(秋田県)
原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる
秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。
八幡平(秋田県)
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス八幡平頂上行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月上旬~翌4月上旬は閉鎖)
- 営業時間
- 情報なし
不来方じゃじゃめん
辛さが選べる3種類の味噌が特徴
30種類以上の食材を使った特製味噌は、辛さのなかに複雑な旨みが詰まった逸品だ。普通・中辛・激辛のなかから、好みでチョイス。チャーシュー、山菜、キムチなどトッピングも豊富にそろう。
不来方じゃじゃめん
- 住所
- 岩手県盛岡市大通3丁目1-23クリエイトビル B1階
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩7分
- 料金
- 中辛チャーシューじゃじゃめん=800円/じゃじゃめん(普通)=450円/チータン=50円/山菜じゃじゃめん(普通)=650円/激辛チャーシューじゃじゃめん(大盛)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)、12~翌2月は~20:30(閉店21:00)
長円寺
雌鐘と雄鐘が呼応する伝説で知られる寺
十三湖から引き上げられた雄鐘を鳴らすと湖底に沈む雌鐘と呼応して「十三恋し」「長円寺恋し」と鳴くという雄鐘と雌鐘の伝説で知られる。県文化財の梵鐘も見もの。幸福(しあわせ)観音も人気。
ステーキ鉄板料理和かな
ホロリととろけ旨み広がる至極のステーキ
高級感漂うステーキ専門店。最高級のブランド肉を目の前で豪快に焼き上げてくれる。ステーキにサラダ、デザートなどが付いたランチコースから特別な日にぴったりのスペシャルラグジュアリーコースまで、メニューは多彩。旬の魚介を味わえるコースも好評。
ステーキ鉄板料理和かな
- 住所
- 岩手県盛岡市大沢川原1丁目3-33
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで5分、菜園川徳前下車、徒歩3分
- 料金
- いわて牛ステーキランチ前沢牛ロース=8100円/特撰前沢牛ぶり寿司(5貫)=2700円/和かな特製ハンバーグランチ(200g)=2052円/いわて牛ステーキランチ吊るし熟成短角牛ランプ(100g)=3456円/国産黒毛和牛サーロインステーキランチ=3780円/早池峰山Cコース=6480円/岩手山Aコース=14580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:45、週末は要予約)
沢内バーデン
天然温泉掛流しの豊富な湯
秋の紅葉、群生するミズバショウやカタクリなど美しい自然の中の露天風呂がある。森林浴などのリラクゼーション効果抜群。温泉は天然温泉掛流しで効能も高い。
沢内バーデン
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町沢内大野17-140
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通貝沢・盛岡バスセンター行きバスで23分、新町郵便局前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生220円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30
湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」
JR奥羽本線院内駅近くにあり、地元の人に親しまれる温泉施設
院内駅からほどちかくにある温泉施設。遠赤サウナや水風呂がある大浴場には気泡湯やジェットバスが付いている広々とした湯船がある。旅人の疲れを癒すとともに、地元の人に親しまれるくつろぎの空間だ。
湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」
- 住所
- 秋田県湯沢市下院内田用橋84
- 交通
- JR奥羽本線院内駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生250円/ (65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:30(閉館22:00)、第2・4火曜は9:00~、8月・12月特定日は要問合せ
高原旅館大扇(日帰り入浴)
皮膚病に効能のある黄みを帯びたアルカリ泉
巣郷温泉の湯はやや黄みを帯びたアルカリ泉で、皮膚病に卓効がある。浴場は大きな岩を配し野趣あふれる雰囲気。
高原旅館大扇(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町野々宿63-158-9
- 交通
- JR北上線黒沢駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
久保田城御隅櫓
見張り場と武器庫の役割を担っていた建物
市政100周年を記念して、久保田城内の本丸北西櫓を復元。建物の内部では佐竹氏の歴史を解説したパネル展示を行なっている。
久保田城御隅櫓
- 住所
- 秋田県秋田市千秋公園1-39
- 交通
- JR秋田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は80円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
向野寺
歌人「小野小町」の菩提寺。自ら刻んだ木像が安置されている
平安の歌人小野小町の菩提寺。その美しい容姿や教養、優れた才能は多くの女官中に並ぶものがないといわれた小町。自ら刻んだとされる木像が安置されている。
無限堂秋田駅前店
稲庭うどんのアレンジメニューが好評
伝統的な手綯い製法によって作られる、コシのある稲庭うどんが自慢。豆乳のあんをかけたものや、ローストビーフが盛られたうどんなど、ひと手間加えた稲庭うどんメニューを味わえる。
無限堂秋田駅前店
- 住所
- 秋田県秋田市中通2丁目4-12
- 交通
- JR秋田駅から徒歩4分
- 料金
- 冷やしじゅんさい梅うどん=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店21:30)
青森ラブリッジ
メモリアルシップと青い海公園を繋ぐ海上の遊歩道。眺めが良い
メモリアルシップ八甲田丸と青い海公園を結ぶ海上の遊歩道。見上げればベイブリッジが頭上に見え、海風が心地よく、カップルや老夫婦の散歩する姿が絵になるところだ。
奥中山高原
温泉施設、釣堀、スキー場、秋には紅葉とオールシーズン楽しめる
自然休養村、温泉施設、釣堀、スキー場があり、9月下旬~11月上旬頃まで紅葉が楽しめる。国道4号から奥中山高原までは道路沿いのコスモスが道案内をしてくれる。
奥中山高原
- 住所
- 岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子662-1
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅から岩手県北バスいわて子どもの森行きで15分、奥中山高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
侍浜海岸
天然の岩場をくりぬいた海水プールが人気
天然の岩場をくりぬき海水を引き込んだ岩場のプールがあり、子供連れでも安心して楽しめる。周辺にはキャンプ場もあり、オーシャンビューのキャンプもおすすめ。
ヴィラフローラ
ダリア園を見下ろすレストラン
秋田国際ダリア園の丘の上に建つレストラン。窓の外の景色を楽しみながら、秋田の旬の食材を洋風にアレンジしたコース料理が味わえる。ショップもあり特産品などを買える。
ヴィラフローラ
- 住所
- 秋田県秋田市雄和妙法糠塚1-1
- 交通
- JR奥羽本線四ツ小屋駅から秋田市マイタウンバス南部線Bコースで25分、糠塚華の里下車すぐ
- 料金
- あんかけ焼きそば=740円~/コース料理(要予約)=5400円~/ハーフコース料理=1640円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店20:30)
安の滝
「日本の滝100選」第2位の名瀑
落差90mに及ぶ2段構造の滝で、「日本の滝百選」に選ばれている。この滝に身を投げという美しい娘の悲恋伝説にちなみ、恋愛成就の聖地としてカップルが訪れる。アプローチは林道の難路があり、時間に余裕をみたい。
安の滝
- 住所
- 秋田県北秋田市阿仁打当
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅からタクシーで30分、安の滝入口駐車場下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
鵜鳥神社
様々な伝説が伝えられる1000年もの歴史を持つ古社
およそ1000年もの昔から卯子酉山山頂に鎮座する古社。地元では「うねどり様」の呼び名で親しまれている。源義経が蝦夷地へ渡る途中に立ち寄ったという伝説もあるところだ。