トップ > 日本 x 冬 x 女子旅 > 東北 x 冬 x 女子旅 > 北東北 x 冬 x 女子旅

北東北

「北東北×冬(12,1,2月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×冬(12,1,2月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。田沢湖を見下ろす爽快なゲレンデ「たざわ湖スキー場」、豊富な積雪とパウダースノー、広大なスロープは家族連れに人気「西和賀町営湯田スキー場」、駅と国道に近い便利なファミリースキー場「赤羽根スキー場」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:257 件

北東北のおすすめエリア

弘前・津軽半島

みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎

盛岡・八幡平

南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路

花巻・遠野

名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台

平泉・一関

栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる

三陸海岸

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

秋田・男鹿

和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷

横手・湯沢

かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷

北東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 56 件

たざわ湖スキー場

田沢湖を見下ろす爽快なゲレンデ

秋田県で一番大きなスキー場で、田沢湖を眺めながら上質なパウダースノーが積もったゲレンデを滑走できる。東京からは、新幹線約2時間50分とバス約30分、約3時間30分で到着できる。周辺にはホテル、旅館、ペンションなど様々なニーズにあった宿が多数ある。

たざわ湖スキー場の画像 1枚目
たざわ湖スキー場の画像 2枚目

たざわ湖スキー場

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-2
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を秋田方面へ車で49km
料金
リフト1日券=大人4800円、中・高校生3000円、小人1500円、シニア4000円/5時間券=大人4300円、中・高校生2800円、シニア3600円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4400円、小人2700円、ウエアは大人3300円、小人2000円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日8:30~16:00

西和賀町営湯田スキー場

豊富な積雪とパウダースノー、広大なスロープは家族連れに人気

岩手県と秋田県の県境近く、奥羽の山間の街・湯田にあるスキー場。ゲレンデは全体的に穏やかで、初心者の練習やファミリーで楽しむのに最適。アフタースキーには温泉巡りも楽しめる。

西和賀町営湯田スキー場

住所
岩手県和賀郡西和賀町湯之沢35地割内
交通
秋田自動車道湯田ICから国道107号を湯田温泉峡方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人1500円/半日券=大人1200円、小人800円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00(火・木曜ナイター18:00~20:30)、土休日9:00~16:00

赤羽根スキー場

駅と国道に近い便利なファミリースキー場

赤羽峠は遠野市と住田町の境にあたる峠。アンバーリフト3本、3コースがあるファミリースキー場。ロッジ内に食堂あり(シーズン中のみ)。夏期はキャンプ場として営業。

赤羽根スキー場

住所
岩手県遠野市上郷町平倉41-47
交通
釜石自動車道宮守ICから国道107・283・340号をスキー場方面へ車で28km
料金
リフト1日券=1400円/午前・午後券=800円/ナイター券=800円/1回券=60円/回数券(12回)=600円/シーズン券=10500円/ (レンタル料金スキーセットは1000円、スキーは500円、ブーツは500円、ストックは200円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~20:45(ナイター17:00~)、土休日9:00~16:30

創遊村229スキーランド

初心者から家族連れまで気軽に楽しめるファミリーゲレンデ

八戸の中心部から車で約1時間ほどの距離にあるスキー場。気温が低いため、乾燥したサラサラの雪質で滑りやすい。平日はナイター営業で、仕事帰りにも楽しめる。

創遊村229スキーランド

住所
青森県三戸郡田子町川代ノ上
交通
八戸自動車道一戸ICから国道4・104号を十和田湖方面へ車で40km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1800円/4時間券=大人2000円、小人1500円/ナイター券=大人1500円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、ボードセットは3000円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日ナイター17:00~21:45、土休日9:00~16:00(土曜は~21:45)

秋田銘醸(見学)

良質の米と豊かな水によって造られるまろやかで奥深い美酒の数々

全国に「美酒爛漫」の名を広めた、秋田を代表する酒蔵。コンピューターできめ細かい温度管理をする近代化した御嶽蔵、昔ながらの手造りを中心にした雄勝蔵がある。

秋田銘醸(見学)の画像 1枚目
秋田銘醸(見学)の画像 2枚目

秋田銘醸(見学)

住所
秋田県湯沢市大工町4-23
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩10分
料金
見学料(要予約)=無料/純米酒爛漫まなぐ凧=865円(720ml)/きもと特醸原酒=1562円(720ml)/爛漫小町(見学者限定)=500円(300ml)/まるごと秋田飲み比べセット(見学者限定)=1155円(180ml×3本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00(最終受付)、13:00~16:00(最終受付)、土曜は午前のみ、見学は要予約

奥中山高原スキー場

山頂からの眺望も良く、上級者も納得のコース

西岳の東側に位置し、山頂からは八甲田連峰や岩手山、奥羽山脈を見渡すことができる。ゲレンデ上部は中・上級者向けのコースで、大きく広がるゲレンデ下部は、初心者や初級者の練習に最適。

奥中山高原スキー場の画像 1枚目

奥中山高原スキー場

住所
岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子662-1
交通
東北自動車道滝沢ICから国道4号を青森方面へ車で40km
料金
リフト料金1日券(平日)=大人3000円、中・高校生2400円、小学生2200円、シニア2700円/1日券(土休日)=大人3300円、中・高校生2700円、小学生2500円、シニア3000円/5時間券(平日)=大人2700円、中・高校生1900円、小学生1700円、シニア2400円/5時間券(土休日)=大人3000円、中・高校生2200円、小学生2000円、シニア2700円/ナイター券(20:00まで)=大人2000円、中・高校生1300円、小学生1100円、シニア1800円/ (レンタル料金スキーセットは1日大人・シニア3300円、中・高校生2800円、小学生2100円、ボードセットは1日大人・シニア3300円、中・高校生2800円、小学生2100円、ウエアは中学生以上3300円、小学生以下2100円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:45~16:00、土休日8:30~16:30、ナイター営業日16:30~20:00

雫石スキー場

アクティビティが充実のスキーリゾート

岩手山を望み、大自然に囲まれたロケーションのスキー場。屈指の標高差と変化に富んだ中斜面が魅力。雪あそび用のスノーランドやコア層におすすめのCAT(雪上車)ツアーなど、大人から子供まで楽しめるアクティビティが充実。

雫石スキー場の画像 1枚目
雫石スキー場の画像 2枚目

雫石スキー場

住所
岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を秋田方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人5000円、小学生以下無料、シニア・中学生4400円/4時間券=大人4400円、小学生以下無料、シニア・中学生3800円/ナイター券=大人2400円、小学生以下無料、シニア・中学生2000円/ (レンタル料金スキー・ボードセット(8時間)は中学生以上5500円、小学生まで4000円、スキー・ボード板のみ(8時間)は中学生以上4000円、小学生まで3000円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30(または日没)、土休日8:30~16:30(または日没)、ナイター(営業日は要問合せ)18:00~20:00

そうまロマントピアスキー場

星空とカクテルライトが織りなす幻想的なナイターも魅力

「星と森のロマントピアそうま」にあるスキー場。初・中級者向けのコースがメインで、幅も広く快適な滑走が楽しめる。ゲレンデ山頂部に、天文台や温泉付きのホテル、コテージもある。

そうまロマントピアスキー場

住所
青森県弘前市水木在家桜井44
交通
東北自動車道大鰐弘前ICから農道アップルロードを岩木山方面へ車で20km
料金
リフト1日券(岩木山百沢スキー場と共通券)=大人2600円、小人1500円、シニア1500円/ナイター券(岩木山百沢スキー場と共通券)=大人1500円、小人800円/ (レンタル料金スキーセット(板・靴)は大人2300円、小人1500円、ボードセットは大人2300円、小人1500円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日10:00~17:00(月・水・金曜ナイター~21:00)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)

秋田市太平山スキー場オーパス

リーズナブルに利用できるファミリー向けスキー場

初・中級向けコースをはじめ、6本のコースはバラエティー豊富。ナイターでは天候が良ければ秋田市街の夜景も楽しめる。人工降雪機を備え、託児所などの施設も充実している。

秋田市太平山スキー場オーパスの画像 1枚目
秋田市太平山スキー場オーパスの画像 2枚目

秋田市太平山スキー場オーパス

住所
秋田県秋田市仁別蛇馬目沢111
交通
秋田自動車道秋田中央ICから県道232号を水沢方面へ車で13km
料金
リフト1日券=大人2050円、シニア1540円、小人1020円/4時間券=大人1230円、シニア920円、小人610円/ (要問合せ)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)、土休日9:00~16:00(ナイター17:00~21:00)

秋田酒類製造(見学)

伝統の「秋田流寒造り」を守り続け秋田の地酒を製造販売する

山内杜氏に受け継がれる伝統的な製法、「秋田流寒造り」を今も頑なに守り続けている。秋田酒らしく濃醇なめらかで馥郁たる香気を生み出す。

秋田酒類製造(見学)の画像 1枚目
秋田酒類製造(見学)の画像 2枚目

秋田酒類製造(見学)

住所
秋田県秋田市川元むつみ町4-12
交通
JR秋田駅からタクシーで15分
料金
酒蔵見学・試飲=無料/
営業期間
通年
営業時間
酒蔵見学は10:30~、13:30~(1日2回、催行人数1~40名、事前予約制)、直営店は10:00~16:00

安比高原スキー場

充実の宿泊施設、アクティビティが豊富で完成度が高い

円錐形の山の特徴を上手に生かした長く快適なクルージングコースが最大の魅力。また豊富なアクティビティや充実の宿泊施設など、総合スノーリゾートとしての完成度が高い。

安比高原スキー場の画像 1枚目
安比高原スキー場の画像 2枚目

安比高原スキー場

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから国道282号を安比高原方面へ車で14km
料金
リフト1日券=大人5600円、中・高校生3500円、小学生3100円、シニア4100円/5時間券=大人5300円、中・高校生3200円、小学生2800円、シニア3800円/ナイター券=大人2200円、中・高校生1700円、小学生1500円、シニア2000円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは1日中学生以上5500円、小学生以下3900円、5時間中学生以上4700円、小学生以下3400円)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
月~土曜8:30~16:00、日曜・特定日8:00~16:00、ナイター16:00~20:00(ナイター営業日および特定日は公式ホームページを参照)

秋田八幡平スキー場

半年間にわたるロングシーズンが魅力のゲレンデ

秋田県と岩手県にまたがる雄大な八幡平の後生掛温泉の近くに位置する。11月下旬から5月上旬までの長いシーズンと良質の雪質が評判だ。近隣には温泉も多く、アフタースキーも楽しめる。

秋田八幡平スキー場の画像 1枚目

秋田八幡平スキー場

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林
交通
東北自動車道鹿角八幡平ICから国道341号を田沢湖方面へ車で30km
料金
リフト1日券=大人3600円、小人2800円、シニア(60歳以上)1800円/5時間券=大人2800円、小人2200円/回数券(8回)=大人2100円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、ボードセットは大人2500円、小人2000円、ウエアは2500円)
営業期間
11月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

夜越山スキー場

白鳥の集う陸奥湾が裾野に広がるスキー場

晴れると南に八甲田連峰、西に岩木山、北に陸奥湾が望める。最大斜度38度の大回転コースは東北屈指の急斜面、ほかレベルに応じて楽しめる。浅所海岸の白鳥ウォッチングもある。

夜越山スキー場

住所
青森県東津軽郡平内町浜子堀替36-1
交通
青森自動車道青森東ICから国道4号を野辺地方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人2050円、小人1350円/半日券=大人1200円、小人700円/ナイター券=大人1200円、小人700円/ (レンタル料金スキーセットは2500円)
営業期間
12月23日~翌3月9日
営業時間
火・木曜17:00~21:00(実施日は要問合せ)、土休日9:00~16:30

岩手高原スノーパーク

盛岡雫石エリア唯一のゴンドラ運行

岩手山の山裾に開かれたゲレンデは、傾斜面の大規模造成により滑りやすくなった。全長約2000mのゴンドラで山頂まで行けば全長約2.6kmのロングランが楽しめる。

岩手高原スノーパークの画像 1枚目
岩手高原スノーパークの画像 2枚目

岩手高原スノーパーク

住所
岩手県岩手郡雫石町長山岩手山
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を小岩井方面へ車で27km
料金
リフト1日券(ゴンドラ共通)=大人4900円、中学生・シニア(60歳以上)3800円/5時間券=大人4000円、中学生・シニア3200円/ナイター券=大人・中学生・シニア2300円、小学生以下無料/ (レンタル料金スキーセットは大人4200円、ジュニア(中学生以下)・シニア3200円、ボードセットは大人4200円、ジュニア・シニア3200円、ウエアは大人3700円、ジュニア・シニア2700円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
8:30~17:00、ナイター17:00~21:00(金・土曜・祝前日は~22:00)

喜久水酒造(見学)

明治33(1900)年に構築した珍しいトンネル地下貯蔵庫

明治8(1875)年に創業。明治33(1900)年に構築した地下貯蔵庫が珍しい。100年余りを経たレンガ造りの能代鳥谷場の旧鶴形トンネル(全長100m)は酒6万本が貯蔵可能だ。

喜久水酒造(見学)

住所
秋田県能代市万町6-37
交通
JR五能線能代駅から徒歩10分
料金
見学料(要予約)=無料/吟醸純米「能代喜三郎の酒」=2268円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、見学は要予約)

七戸町営スキー場

初・中・上級と各レベルのコースが揃う

東八甲田家族旅行村と隣接した山の斜面に広がるスキー場。初・中・上級と各レベルのコースが揃う。ベース正面にワイドバーンが広がり初級者に人気。

七戸町営スキー場

住所
青森県上北郡七戸町左組地内
交通
第二みちのく道路三沢・十和田・下田ICから県道10号、国道4号を七戸方面へ車で30km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人1000円/2時間券=大人800円、小人400円/ナイター券=大人1000円、小人500円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~21:00(火~金曜ナイター17:00~)、土休日9:00~21:00(土曜ナイター17:00~)

むつ市釜臥山スキー場

下北半島の釜臥山に位置する本州最北端のスキー場

本州最北端のスキー場。眼前に陸奥湾が広がり、八甲田連峰、岩木山、晴れれば遠く北海道の山並みまで見渡せる大パノラマゲレンデ。5kmのクロスカントリースキーコースもある。

むつ市釜臥山スキー場

住所
青森県むつ市大湊大川守44-5
交通
青森自動車道青森東ICから国道4・279号をむつ市方面へ車で100km
料金
リフト8時間券=大人2800円、小人1400円、シルバー2000円/4時間券=大人1700円、小人900円、シルバー1100円/2時間券=大人1100円、小人600円、シルバー900円/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~)

花巻市鉛温泉スキー場

ビギナーからエキスパートまで、白銀の世界を満喫

コンパクトながらゲレンデの斜面構成が良く、初級から上級まで満足できるスキー場。最大斜度32度、距離2kmのロングランを楽しめる。花巻南温泉峡で温泉も存分に堪能できる。

花巻市鉛温泉スキー場

住所
岩手県花巻市鉛中平36-1
交通
東北自動車道花巻南ICから県道12号を花巻南温泉峡方面へ車で15km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1800円、シニア1800円/半日券=大人1600円、小人1200円、シニア1200円/ (レンタル料金スキーセットは大人2000円、小人1500円、ボードセットは2500円、ウエアは2500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

横手市天下森スキー場

ナイターも楽しめ、スノーボードも全コース滑走可能

家族でゆっくり楽しめるスキー場。コース整備も万全なので、初心者や初級者も安心して気持ち良く練習できる。アフタースキーには近くにある上畑温泉がよい。

横手市天下森スキー場

住所
秋田県横手市増田町狙半内夏虫沢188
交通
東北中央自動車道十文字ICから国道342号を東成瀬村方面へ車で15km
料金
リフト1日券(平日)=大人1500円、小人1000円/1日券(土休日)=大人2550円、小人1700円/4時間券(土休日)=大人1500円、小人1000円/3時間券(土休日)=大人1300円、小人800円/2時間券(土休日)=大人1000円、小人600円/ナイター券=大人1500円、小人1000円、レディース1200円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~16:30(金曜ナイター18:00~21:00)、土休日9:00~16:30(土曜ナイター18:00~21:00)

夏油高原スキー場

豊富な降雪に恵まれた東北有数のゲレンデ

豊富な積雪と雪質が魅力。5月までのロングシーズン滑走可能で初心者から上級者まで幅広いレベルに対応する14コースはどれも個性豊か。大好評のツリーランエリアは更にエリアを拡大し、スノーモービルやキッズエリアなどファミリーで楽しめるアクティビティーも満載。

夏油高原スキー場の画像 1枚目
夏油高原スキー場の画像 2枚目

夏油高原スキー場

住所
岩手県北上市和賀町岩崎新田国有林内
交通
東北自動車道北上江釣子ICから国道107号を夏油高原方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人5200円、学生(大学・専門学校生)4000円、中・高校生3000円、小学生2000円、シニア4000円/5時間券=大人4900円、学生3700円、中・高校生2500円、小学生1500円、シニア3700円/ナイター券=大人(中学生以上)2000円、小学生1000円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは1日高校生以上4500円、小・中学生3500円、ウェアセットは1日高校生以上3900円、小・中学生2900円、フルセットは1日高校生以上7000円、小・中学生5000円、手ぶらセットは1日高校生以上8000円、小・中学生6000円)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30、ナイター(12月中旬~翌2月下旬の土日祝および12月下旬~翌1月3日)16:00~20:30