エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 共同湯 x 雨の日OK > 東北 x 共同湯 x 雨の日OK > 北東北 x 共同湯 x 雨の日OK

北東北 x 共同湯

「北東北×共同湯×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×共同湯×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霊場で入ってみたい4つの温泉「霊場恐山 湯小屋」、古くから湯治客の訪れる効能あらたかな湯「浄法寺冷泉海上の湯」、多彩な浴槽がある温泉施設。休憩や食事が出来る大広間あり「平内いきいき健康館 よごしやま温泉」など情報満載。

  • スポット:7 件

北東北の新着記事

盛岡冷麺が美味い店8選!牛スープ&キムチのピリ辛麺を味わおう

盛岡で大人気のグルメと言えば、盛岡冷麺。約60年前、「食道園」の初代店主が平壌の冷麺と咸興の辛い冷麺...

平泉【毛越寺】おすすめ拝観ツアーコースをチェック!

地上に仏の世界を表した浄土庭園を散策し、華やかで優美な平安時代にタイムトリップ

弘前のおすすめ土産!りんごスイーツ&かわいい雑貨 外れナシの14選

りんご生産量日本一の街、青森県弘前市。りんごスイーツなどをお土産に持って帰れば、喜ばれること間違いな...

【遠野】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

青森【金木】文豪の故郷へ、太宰治にふれる旅

没後60年以上経った今でも根強い人気を誇る作家・太宰治。彼が育った金木町で、その足跡をたどってみよう...

八食センターのおすすめはコレ!港町八戸の旬の味覚が集まる市場へ行こう

青森県八戸の人気スポット、八食センターのおすすめをご紹介。獲れたての海の幸を筆頭に、めぇもの(おいし...

八甲田ゴードラインへ!山麓を走る絶景ドライブコースをご案内

奥入瀬渓流や十和田湖を楽しんだ後は、湿原や沼、秘湯が点在する自然いっぱいの八甲田山麓をドライブ!全長...

【大館】忠犬ハチ公の故郷で美味めぐり!

忠犬ハチ公の物語で有名な秋田犬の産地である大館。きりたんぽ鍋に欠かせない比内地鶏をはじめ、さまざまな...

【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在す...

男鹿水族館GAOの見どころナビ!ホッキョクグマの豪太くんに会いに行こう!

ハタハタや男鹿の海の生き物をはじめ、400種1万点の海洋生物が展示されている男鹿水族館GAO。人気者...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

北東北のおすすめスポット

霊場恐山 湯小屋

霊場で入ってみたい4つの温泉

境内には効能が異なる4つの温泉が湧いていて、参拝者なら誰でも無料で入れる。温泉の湯が熱いので、入浴時は注意しよう。

霊場恐山 湯小屋

住所
青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
交通
JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
料金
入浴料=無料/ (参拝者に限る、別途入山料要、大人500円、小・中学生200円)
営業期間
5~10月
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休(点検期間休)

浄法寺冷泉海上の湯

古くから湯治客の訪れる効能あらたかな湯

昔からかさぶたに効くと言われ、現在はアトピーで悩む人が遠方からわざわざ来るほど。毛細血管を広げ血流を良くする二酸化炭素も含まれ効能あらたかな湯として親しまれている。

浄法寺冷泉海上の湯

住所
岩手県二戸市浄法寺町海上前田6-1
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北浄法寺行きで30分、海上前田下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/ (60歳以上300円、市内在住者は大人300円、小学生100円、60歳以上100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)、火・金曜は~20:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

平内いきいき健康館 よごしやま温泉

多彩な浴槽がある温泉施設。休憩や食事が出来る大広間あり

夜越山森林公園の内の温泉施設。大浴場にはサウナをはじめ多くの浴槽がある。レストルーム、120畳の大広間、湯上がりの休憩や簡単な食事ができる世代間交流ホールなど充実。

平内いきいき健康館 よごしやま温泉
平内いきいき健康館 よごしやま温泉

平内いきいき健康館 よごしやま温泉

住所
青森県東津軽郡平内町浜子堀替106-4
交通
青い森鉄道小湊駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人420円、中人(6歳以上12歳未満)150円、小人60円(6歳未満)/ (回数券12枚綴大人4200円、中人(6歳以上12歳未満)1500円、小人600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、毎月1日・16日は9:00~、8月13日、12月31日は~17:00)
休業日
第2・4水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

野沢温泉

硫黄泉の湯は宿泊施設のある新郷温泉館でも使われている

南部地方唯一の硫黄泉として親しまれてきた、山あいの安らぎの湯。源泉は宿泊施設のある新郷温泉館にも引かれている。山菜の宝庫でもある。

野沢温泉
野沢温泉

野沢温泉

住所
青森県三戸郡新郷村西越温泉沢1-1
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、幼児60円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火・水・金曜、祝日の場合は営業(GW・年末年始は営業)

精華の湯

郷愁あふれる温泉街の立ち寄り温泉

檜の木組みの天井で、広い窓があり心地よい。肌がつるつるになる天然温泉を掛け流ししている。併設する「そば房かみや」ではつなぎを使用しない本格手打ちそばが味わえる。

精華の湯
精華の湯

精華の湯

住所
岩手県花巻市台2-56-1
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通台温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

十和田市 市民の家

気軽に楽しめるサウナ付浴場

サウナ付の近代的な浴場には3つの浴槽があり、刺激の少ない無色透明の単純泉が引かれている。地元客だけでなく観光客からも好評だ。

十和田市 市民の家

十和田市 市民の家

住所
青森県十和田市法量焼山64-164
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間27分、十和田湖温泉郷下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生)150円/ (市内在住の60歳以上は200円、回数券12枚綴大人3000円、小人1500円、市内在住60歳以上2000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

古くからの温泉地。お湯のかけ流しが魅力

碇ヶ関地区は古くから温泉地として知られるだけあって、お湯がかけ流しなのが魅力。足湯、貸切風呂があるのもうれしい。藩政時代の資料を展示している「御関所資料館」も併設。

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

住所
青森県平川市碇ヶ関阿原23-2
交通
JR奥羽本線碇ケ関駅からすぐ
料金
入浴料=大人400円、小人(小学生以下)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)