エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 特殊地形 x 秋 > 東北 x 特殊地形 x 秋 > 北東北 x 特殊地形 x 秋

北東北 x 特殊地形

「北東北×特殊地形×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×特殊地形×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地「仏ヶ浦」、火山活動で生まれた不思議な景色「川原毛地獄」、エジプトより古いといわれる巨石群。礼拝所の役割といわれている「大石神ピラミッド」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:6 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!

本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!

【大館】忠犬ハチ公の故郷で美味めぐり!

忠犬ハチ公の物語で有名な秋田犬の産地である大館。きりたんぽ鍋に欠かせない比内地鶏をはじめ、さまざまな...

岩手【花巻観光】宮沢賢治ゆかりのスポットへ行ってみよう!

言葉をたどりもっと賢治さんの世界へ詩人として、作家として、人々の心を揺さぶる言葉を残している賢治。ゆ...

白神山地観光の基本情報!おすすめ&人気のモデルコースをご案内♪

青森県南西部から秋田県北西部にまたがる山岳地帯「白神山地」。世界遺産のブナの森に出会える神秘の森では...

青森【津軽西海岸】日本海の2大絶品グルメをいただきます!

おいしいものには事欠かない青森県の、津軽西海岸エリア2大ご当地グルメが今アツい。地元産の新鮮魚介を使...

【乳頭温泉郷】人気の秘湯で過ごす癒しの時間♪

名湯の宝庫・東北を代表する乳頭温泉郷は、情緒あふれる7つの湯宿が点在する山あいの秘湯。のんびりとした...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...

八食センターのおすすめはコレ!港町八戸の旬の味覚が集まる市場へ行こう

青森県八戸の人気スポット、八食センターのおすすめをご紹介。獲れたての海の幸を筆頭に、めぇもの(おいし...

【雫石】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

弘前の観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森県西部にある弘前市。今も城下町としての趣が残る街で、桜の名所である弘前城やリンゴ関連のお店に人気...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

北東北のおすすめスポット

仏ヶ浦

自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地

約2kmにわたり仏像を思わせる奇岩が連なる下北半島随一の景勝地。津軽海峡の荒波と、厳しい風雪によって生まれた造形美は神秘的だ。遊歩道も整備されているので近くまで下りることもできる。

仏ヶ浦
仏ヶ浦

仏ヶ浦

住所
青森県下北郡佐井村長後仏ケ浦
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、終点下車、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川原毛地獄

火山活動で生まれた不思議な景色

山全体が山肌を露出し、あちこちから硫黄や水蒸気を噴き出す日本の3大霊山のひとつ。草木が一本も生えていない荒涼とした風景が広がる。近くに天然の温泉滝がある。

川原毛地獄
川原毛地獄

川原毛地獄

住所
秋田県湯沢市高松川原毛
交通
東北中央自動車道須川ICから県道51号・310号を木地山高原方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大石神ピラミッド

エジプトより古いといわれる巨石群。礼拝所の役割といわれている

エジプトのピラミッドよりなお古い、数万年前のピラミッドと伝えられている大石神の巨石群。昔から太陽礼拝所の役割を果たしてきた神聖な場所といわれている。

大石神ピラミッド

大石神ピラミッド

住所
青森県三戸郡新郷村戸来雨池11-41
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス五戸駅行きで40分、終点で南部バス戸来行きに乗り換えて30分、中野平下車、徒歩1時間20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蓬莱境

変化に富んだ景観が満喫できる散策路

変形したオオシラビソの老木が茂り、八幡平噴火の際に転がり出た溶岩の塊が奇岩怪石となって点在する散策路。自然の厳しさの痕跡をじっくりと眺めてみたい。

蓬莱境

蓬莱境

住所
岩手県八幡平市藤七温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間55分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

最終氷期埋没林

約2万8000年前の針葉樹林の貴重な樹木の化石

約2万8000年前の針葉樹林が、最終氷河期の後期(1万~8万年前)に突然の環境変化で水没。真空パックのような状態になったまま埋没したという貴重な樹木の化石。

最終氷期埋没林
最終氷期埋没林

最終氷期埋没林

住所
青森県つがる市木造出来島海岸
交通
JR五能線木造駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大棧橋

長い年月を経て突出した岩がえぐられて出来た天然の橋

海に突出した岩が波にくり抜かれてできた、巨大な天然の橋。遊覧船に乗ればその下をくぐることもできる。白糸の滝にも近い、男鹿西海岸遊覧のハイライトスポットだ。

大棧橋

大棧橋

住所
秋田県男鹿市南磯海岸
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで45分、男鹿温泉下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし