トップ > 日本 x 自然地形 x 夏 x シニア > 東北 x 自然地形 x 夏 x シニア > 北東北 x 自然地形 x 夏 x シニア

北東北 x 自然地形

「北東北×自然地形×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×自然地形×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。男鹿のシンボルから絶景を見渡す「寒風山」、静かなたたずまいを見せるダム湖「御所湖」、息をのむほどの景観と原生林が広がる「薬研渓流」など情報満載。

  • スポット:150 件
  • 記事:48 件

北東北のおすすめエリア

弘前・津軽半島

みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎

盛岡・八幡平

南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路

花巻・遠野

名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台

平泉・一関

栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる

三陸海岸

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

秋田・男鹿

和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷

横手・湯沢

かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷

北東北のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 150 件

寒風山

男鹿のシンボルから絶景を見渡す

山全体が美しい緑の芝生に覆われた標高355mの寒風山は男鹿半島のランドマーク。山頂の回転展望台に上がれば360度の大パノラマを楽しめ、遠く鳥海山までも一望できる。

寒風山の画像 1枚目
寒風山の画像 2枚目

寒風山

住所
秋田県男鹿市脇本富永
交通
JR男鹿線羽立駅からタクシーで15分
料金
展望台=大人550円、小人(小・中・高校生)270円/ (団体15名以上は大人440円、小人220円)
営業期間
通年(展望台は3月中旬~12月上旬)
営業時間
展望台は8:30~17:00

御所湖

静かなたたずまいを見せるダム湖

盛岡市から約10km西にあるダム湖。雫石川の上流をせき止めて建設され、昭和56(1981)年に完成。周辺は県立広域公園として整備され、レジャーや散策など多彩に楽しむことができる。

御所湖の画像 1枚目
御所湖の画像 2枚目

御所湖

住所
岩手県盛岡市繋
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

薬研渓流

息をのむほどの景観と原生林が広がる

奥入瀬渓流にも劣らない美しい景観と、ブナやヒバの原生林が広がる渓流で、渓流沿いには無料の露天風呂もある。秋には一帯が、ため息が出るほどの鮮やかな紅葉に包まれる。

薬研渓流の画像 1枚目
薬研渓流の画像 2枚目

薬研渓流

住所
青森県むつ市大畑町薬研
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

不動滝

季節によって豊かに表情を変える森中の滝

うっそうとした森の中で轟音を響かせる不動滝は右側が男滝、左側が女滝と名付けられている。水かさが増す初夏、紅葉に彩られる秋など四季の変化も楽しみ。

不動滝

住所
岩手県大船渡市三陸町綾里熊之入
交通
三陸鉄道リアス線綾里駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

十府ヶ浦海岸

珍しい紫色の砂が広がる海岸

切り立った地形が多い陸中国立公園のなかで、美しく長い孤を描く十府ヶ浦海岸。紫色の小豆大の砂が混じる。

十府ヶ浦海岸の画像 1枚目

十府ヶ浦海岸

住所
岩手県九戸郡野田村十府ヶ浦海岸
交通
三陸鉄道リアス線十府ヶ浦海岸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大場谷地

ミズバショウが可憐に咲く

十和田八幡平国立公園内の湿原。初夏には可憐な高山植物が咲き誇る。国道341号沿いに建つ東屋から整備されている木道は急勾配がないので気軽に散策することができる。

大場谷地の画像 1枚目
大場谷地の画像 2枚目

大場谷地

住所
秋田県鹿角市八幡平大沼熊沢国有林
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス玉川温泉行きで40分、大場谷地下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

田代平湿原

広大な湿原に可憐な花々が揺れる

青森市の天然記念物に指定され、春から夏にかけてワタスゲやニッコウキスゲなどの湿原植物群が見られる。木道が整備された散策路は1周1時間のコース。

田代平湿原の画像 1枚目
田代平湿原の画像 2枚目

田代平湿原

住所
青森県青森市駒込深沢
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
営業時間
情報なし

谷地湿原

ミズバショウの群生地として有名。薬師池を回るコースも人気

標高800mの薬師池を回る500m程度のコースから2kmほどのコースまであるので、体力に合わせて選べる。木道の散策コースではミズバショウの群落が見られる。

谷地湿原の画像 1枚目

谷地湿原

住所
青森県十和田市南八甲田谷地
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間19分、谷地温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

田代平高原

七時雨山と田代山の間に広がる。ハイキングなどにも人気の場所

なだらかな稜線を描く七時雨山と田代山の間に広がる牧歌的情緒たっぷりの草原地帯。岩手山や八幡平の雄大なパノラマを眺めつつのハイキングやパラグライダーのゲレンデとしても人気がある。

田代平高原の画像 1枚目
田代平高原の画像 2枚目

田代平高原

住所
岩手県八幡平市古屋敷
交通
JR花輪線荒屋新町駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(12月中旬~翌4月中旬は通行止め)
営業時間
情報なし

雷山高原

高原ムード満点ののんびりとした牧草地

浅瀬石川ダムを眼下に望む標高636mのなだらかな牧草地。春から夏にかけて牛が放牧され、のんびりと草を喰む風景が楽しめる。高原ムード満点でピクニックにも最適。

雷山高原

住所
青森県黒石市沖浦
交通
弘南鉄道弘南線黒石駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

袰月海岸

断崖の奇勝が続く海岸

切り立った断崖が延々と続く岩礁帯。一番の景勝地である高野崎には紅白の灯台が立っていて、晴れた日には北海道や下北半島龍飛崎まで一望できる。キャンプ場もある。

袰月海岸の画像 1枚目
袰月海岸の画像 2枚目

袰月海岸

住所
青森県東津軽郡今別町袰月村下71
交通
JR津軽線今別駅から町巡回バス奥平部行きで16分、高野崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

釜淵の滝

教員時代の賢治が訪れた滝

高さ8.5m、幅30mの巨大な岩石の上を、這うように水が流れ落ちるユニークな形状の滝。名称の由来は、滝つぼが釜の形をしているからなど、さまざまな説がある。

釜淵の滝の画像 1枚目

釜淵の滝

住所
岩手県花巻市湯本地内
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

淋代海岸

太平洋無着陸横断を試みた出発地点。2kmの砂浜が続く海岸

国道338号沿いの、2kmにおよぶ砂浜海岸。昭和6(1931)年にアメリカのウェナッチまでの太平洋無着陸横断を達成したミス・ビードル号の離陸地点。

淋代海岸の画像 1枚目

淋代海岸

住所
青森県三沢市淋代浜通
交通
青い森鉄道三沢駅から十和田観光電鉄平沼線追館・八幡行きバスで30分、淋代海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

浪板海岸

片寄せ波で有名な海岸

別名“片寄せ海岸”の名の通り、寄せるだけで返し波のない不思議な海岸。東日本大震災の被害により海水浴などはできない。

浪板海岸の画像 1枚目

浪板海岸

住所
岩手県上閉伊郡大槌町浪板
交通
JR釜石線釜石駅から岩手県交通道の駅やまだ行きバスで37分、浪板海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ベンセ湿原

初夏は高山植物が咲く

屏風山湿原の名で知られる七里長浜周辺の湿原。6月上旬にはニッコウキスゲ、下旬にはノハナショウブの大群落が見られる。野鳥も多く、年間約120種が観察できる。

ベンセ湿原の画像 1枚目
ベンセ湿原の画像 2枚目

ベンセ湿原

住所
青森県つがる市木造館岡
交通
JR五能線木造駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さい沼

森に囲まれた沼では樹上で産卵するカエル等も確認された神秘な所

人里離れた山間の森の中に、ひっそりとたたずむ神秘的な沼。沼周辺の樹上で産卵をするモリアオガエルやハコネサンショウウオなどが確認されている自然豊かな場所だ。

さい沼の画像 1枚目

さい沼

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘野田
交通
JR津軽線蟹田駅からタクシーで20分、林道入口下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
情報なし

中野白滝

白糸を垂れるように落ちる水から別名「白糸の滝」とも呼ばれる

高家川に架かり、上滝と下滝の2段になっている。両岸の奇岩の間に白糸を垂れるように落ちる姿から、別名白糸の滝と呼ばれている。

中野白滝の画像 1枚目

中野白滝

住所
岩手県九戸郡洋野町中野第11地割地内
交通
JR八戸線陸中中野駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

萱野高原

ピクニックやバーベキューに最適な場所。八甲田山の眺望も最高

正面に八甲田の山々を望む標高540mの高原。青々とした天然の芝生が広がり、開放感に満ちているので、バーベキューやピクニック、ドライブにも格好の場所。高原にある茶屋は冬期休業。

萱野高原の画像 1枚目

萱野高原

住所
青森県青森市横内八重菊
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

七ツ滝

国道339号から岩の窪みが変化をつける七ツ滝が見られる

小泊から龍飛崎へ海沿いの国道339号を車で走っていると、草に覆われた岩の間を落ちる七ツ滝に出会う。岩の窪みが流れに変化を与えて、とうとうと流れる姿が印象的。

七ツ滝の画像 1枚目
七ツ滝の画像 2枚目

七ツ滝

住所
青森県北津軽郡中泊町小泊小泊山
交通
JR五能線五所川原駅から弘南バス小泊行きで2時間15分、終点下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大島・夏泊崎

夏泊半島の海沿いドライブを楽しもう

陸奥湾に突き出す夏泊半島の先に位置する夏泊崎。突端に架けられている橋の先の大島には、灯台もあり、釣りや海水浴で人気のスポット。

大島・夏泊崎の画像 1枚目
大島・夏泊崎の画像 2枚目

大島・夏泊崎

住所
青森県東津軽郡平内町東田沢
交通
青い森鉄道小湊駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし