北東北 x 体験・アクティビティ
「北東北×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。津軽の厳しい寒さを体験できる観光ツアー「雪国地吹雪体験」、とちおとめが60分食べ放題「泉清水いちご観光農園」、羊飼いと羊たちが繰り広げる楽しいショー「小岩井ひつじショー」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:23 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 56 件
雪国地吹雪体験
津軽の厳しい寒さを体験できる観光ツアー
津軽の厳しい寒さを体験できる観光ツアー。カクマキ、モンペという衣装で、寒風吹きすさぶ中を雪原ウォークする。
雪国地吹雪体験
- 住所
- 青森県五所川原市金木町藤枝地区
- 交通
- 津軽鉄道線金木駅から出発
- 料金
- 雪国地吹雪体験=大人2500円、小人500円/
- 営業期間
- 1月下旬~2月下旬
- 営業時間
- 12:50~14:30(閉会)
泉清水いちご観光農園
とちおとめが60分食べ放題
1000平方メートルのビニールハウスが3棟あり、約3万株のとちおとめを栽培している。60分食べ放題なので、マイペースで食べてもたっぷり時間があるのがうれしい。
![泉清水いちご観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011172_3900_1.jpg)
![泉清水いちご観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011172_3900_2.jpg)
泉清水いちご観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷大森片平山7-13
- 交通
- 八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で7km
- 料金
- イチゴ狩り(60分食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1300円、3歳~未就学児700円、2歳以下無料/ (20名以上の団体は100円引)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付)
小岩井ひつじショー
羊飼いと羊たちが繰り広げる楽しいショー
星と自然舘前の放牧地で開催する小岩井ひつじショー。羊飼いのお仕事や羊のことを毎日2回楽しく紹介している。
小岩井ひつじショー
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通小岩井農場まきば園・網張温泉行きバスで35分、小岩井農場まきば園下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人800円、小人300円/ (ショー見学料含む)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:30)、小岩井ひつじショーは11:00~、14:00~(都合により変更の場合あり)
馬っこパーク・いわて
乗馬レッスンや体験が出来る施設
馬がいる公園で、乗馬レッスンや体験のほか、馬や山羊、兎とふれあうことができる。子どもはポニー、大人は乗用馬での引き馬が可能。
![馬っこパーク・いわての画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000372_2388_1.jpg)
![馬っこパーク・いわての画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000372_2388_2.jpg)
馬っこパーク・いわて
- 住所
- 岩手県滝沢市砂込389-18
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道滝沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/ビジター乗馬=6480円(30分)、3240円(15分)/引き馬=500円(乗用馬)、300円(ポニー)/餌(人参)=100円/バッテリーカー=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
ブルーベリー観光農園
県内一のブルーベリー産地でつみ取り体験が楽しめる
県内一のブルーベリー産地、八戸市南郷には観光ブルーベリー農園が数多く点在。農園によってつみ取り時期が異なるので電話での確認が必要。
![ブルーベリー観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_1.jpg)
![ブルーベリー観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000529_3896_2.jpg)
ブルーベリー観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷各所
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料(1時間食ベ放題)=中学生以上500円、小学生200円、幼児200円(家族連れの場合は無料)/摘み取り持ち帰り=100円(100g)~/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
ささくら公園・市営笹倉放牧場
大自然の中で様々な動物たちと触れあえる
全国でも珍しい中国産の梅花鹿がいる放牧場で日本鹿や烏骨鶏、ちゃぼなども飼育している。また3階建ての展望台からは放牧中の牛も一望できる。
ささくら公園・市営笹倉放牧場
- 住所
- 秋田県大仙市神宮寺笹倉2-1
- 交通
- JR奥羽本線神宮寺駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
アグリパークおおさわ
入浴施設や体験施設、レストランなど多彩な施設が自然の中に揃う
久慈平岳の山並みと田園を眺めながら、そば打ちやバーベキュー、日帰り入浴などが楽しめる。入浴施設はヒバ風呂や御影石風呂の大浴場に入れる。
![アグリパークおおさわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000451_954_1.jpg)
![アグリパークおおさわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000451_954_2.jpg)
アグリパークおおさわ
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市第69地割16-1
- 交通
- JR八戸線種市駅から洋野町営バスアグリパークおおさわ行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人210円/客室休憩(1時間)=1030円/そば打ち体験(5名以上、要予約)=1030円(1人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、レストランは11:00~
黒石観光りんご園
風味豊かな新鮮なりんごを直接もぎとり、味わうことができる
津軽平野と秀麗な岩木山が一望できる高台に位置する。リンゴ狩りは9月1日から11月15日。りんご娘の案内で、リンゴを思う存分味わえる。
![黒石観光りんご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000140_3462_1.jpg)
黒石観光りんご園
- 住所
- 青森県黒石市浅瀬石竜ノ口
- 交通
- 東北自動車道黒石ICから国道102号を黒石市方面へ車で3km
- 料金
- 入園料(おみやげ付)=1000円/食べ放題=400円/
- 営業期間
- 9月1日~11月15日
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
ハッピーファーム津軽
リンゴ狩りや里山体験などプラン豊富な体験農園
リンゴの収穫ができるほか、里山体験メニューも豊富に揃う体験型農園。もぎたてのリンゴを味わえるのはもちろん、果汁100%の自家製ジュースも味わい深い。
![ハッピーファーム津軽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010374_3462_1.jpg)
ハッピーファーム津軽
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山1850-12
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで45分、小森山入口下車、徒歩3分
- 料金
- リンゴもぎとり(9月~11月23日)=1080円(試食自由、持ち帰り6~8個)/栗拾い(9月下旬~10月上旬)=1080円(1kg持ち帰り)/プルーン収穫(9月中旬~10月中旬)=1080円(2kg持ち帰り)/
- 営業期間
- 通年(リンゴもぎとりは9月~11月23日、栗払いは9月下旬~10月上旬、プルーン収穫は9月中旬~10月中旬)
- 営業時間
- 予約制
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
江戸時代から伝わる土人形
附馬牛地区に伝わる土人形を制作、販売する工房。和紙を練り込んだ粘土を型取りし、乾燥させ着色する素朴な附馬牛人形の制作風景や、江戸期の貴重な人形の展示が見学できる。
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
- 住所
- 岩手県遠野市青笹町糠前42-8-6
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人260円、高校生210円、小・中学生160円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
北のフルーツパーラー
もぎたてフルーツでスイーツ作り
農業体験とスイーツ作りを一緒に楽しめる。冬~春はイチゴ、夏は桃、秋はブドウやリンゴといった旬の果物を収穫した後に、フレッシュな甘味をいかしたお手製スイーツを堪能しよう。
![北のフルーツパーラーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_4027_1.jpg)
![北のフルーツパーラーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011269_00006.jpg)
北のフルーツパーラー
- 住所
- 青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23-141
- 交通
- 青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人2000円、小学生以下1500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
成島和紙工芸館
300年以上の歴史ある成島和紙。オリジナル和紙作り体験が可能
江戸時代から伝わる伝統工芸・和紙作りが体験できる施設。絵や文字が思いのままに描ける「溜すき法」という技法を習ってオリジナル和紙を作れる。
![成島和紙工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000205_3462_1.jpg)
成島和紙工芸館
- 住所
- 岩手県花巻市東和町北成島5-202
- 交通
- JR釜石線土沢駅からタクシーで8分
- 料金
- 紙すき体験=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
りんご観光農園
ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園
ふじ、王林などのりんごのもぎとりが楽しめる観光農園。持ち帰りは、事前に予約が必要。また、地方発送も行っている。
![りんご観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010294_3252_4.jpg)
![りんご観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010294_3252_1.jpg)
りんご観光農園
- 住所
- 青森県八戸市南郷地域内
- 交通
- 八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で2km
- 料金
- 入園料=小学生以上300円、幼児無料/
- 営業期間
- 9月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
小岩井農場
建物21棟が重要文化財の指定を受ける明治24年創業の総合農場
岩手山南麓に非公開生産エリアと観光エリアからなる農場。普段は非公開エリアに点在する重要文化財をガイドと巡るバスツアーが人気。農場ならではの食事やお土産のほか、乗馬、羊ショーなどを楽しむことができる。
![小岩井農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010033_3682_2.jpg)
![小岩井農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010033_3682_3.jpg)
小岩井農場
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 交通
- JR田沢湖線小岩井駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=大人1000円、5歳~小学生500円/ファームトラクターライド=大人800円、5歳~小学生400円/小岩井自慢のホルスタインに会いに行こう!=500円/乗馬体験=800円(普通馬・ポニー)/アーチェリー=500円(10射)/羊飼いのゴルフ=300円/まきばオムライス=1100円/ラムジンギスカンセット=1400円/ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)、土日祝は9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
くずまき高原牧場
わくわくの牧場体験と動物とふれあい
山並を見晴らす牧場に、牛や羊が放牧されている牧歌的な風景を眺めながらのんびり過ごすことができる。仔牛の世話やアイスクリーム作り体験などが人気。
![くずまき高原牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001351_00000.jpg)
![くずまき高原牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001351_00001.jpg)
くずまき高原牧場
- 住所
- 岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
- 交通
- JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで25分、道の駅くずまき高原下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/子牛の世話(予約制)=324円/乳牛の乳搾り(予約制)=324円/手作りアイスクリーム=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
手づくり村 鯉艸郷
自然の中で火おこしやそば打ち体験
山野草、ルピナス、シャクヤク、ハナショウブなど、自然の中で季節の花々を満喫できる。茅葺き民家の食事処や水車小屋があり、そば打ち体験や火おこし体験(要予約)も人気だ。
![手づくり村 鯉艸郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000583_3665_1.jpg)
手づくり村 鯉艸郷
- 住所
- 青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
- 交通
- 百石道路下田百石ICから国道45号を十和田方面へ車で40km
- 料金
- 入村料=300円、550円(6・7月)/手打ち水車そば=860円/手打ち水車そばセット=1620円/ブルーベリーアイスクリーム=220円/火おこし体験=300円/手打ちそば体験=1500円/ピザ作り体験=1200円/ブルーベリー摘みとり体験=300円/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入村料100円引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、8~10月は要予約)
小坂鉄道レールパーク
小坂鉄道100年の歴史がよみがえる
小坂鉱山とともに繁栄し、2009年に廃線となった小坂鉄道跡地を利用したテーマパーク。懐かしの車両展示や体験を通じ、大人から子どもまで楽しめる。
![小坂鉄道レールパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010845_4022_1.jpg)
![小坂鉄道レールパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010845_00002.jpg)
小坂鉄道レールパーク
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山古川20-9
- 交通
- JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで20分、小坂小学校前下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人600円小人300円、幼児無料/観光トロッコ=大人300円、小人150円/レールバイク=大人500円、小人250円/小坂鉄道クリアファイル=200円/駅名ストラップ=500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
能代市木の学校
多彩な木工機械で木工の楽しさが体験できる施設。展示室あり
木製の鍋しきやペンたてなど、身近な作品を製作して木工の楽しさを体感できる。木工品の展示コーナーもある。
能代市木の学校
- 住所
- 秋田県能代市河戸川南西山18-19
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅からタクシーで15分
- 料金
- 木工体験=170円~(鍋しき1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉館16:30)
フォレストパーク 佐井村森林体験館
親子で木工・陶芸体験にチャレンジ
総ヒバ造りの森林体験館やテニスコートなどの施設が整う公園。森林体験館では木工教室を行っており、体験コースは1名より受付ている。
フォレストパーク 佐井村森林体験館
- 住所
- 青森県下北郡佐井村大佐井川目83-1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで45分、終点で下北交通佐井車庫行きバスに乗り換えて2時間、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 入館料=無料/木工体験(要予約)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)