北東北 x 寺院(観音・不動)
北東北のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
北東北のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地域の歴史と文化を伝える貴重な尊像「虚空蔵菩薩」、足軽たちの檀家として親しまれていた「十劫山 正覚寺」、杉の木が豊かに茂る寺「普門院」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:23 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
41~60 件を表示 / 全 44 件
虚空蔵菩薩
地域の歴史と文化を伝える貴重な尊像
「虚空蔵さま」と呼ばれ親しまれている島守の福一満虚空蔵菩薩は、日本三大虚空蔵のひとつ。丑年、寅年生まれの守り本尊として、古くから人々の信仰を集めてきた。

虚空蔵菩薩
- 住所
- 青森県八戸市南郷島守門前27-1
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅から南部バス荒谷行きで40分、虚空蔵前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
十劫山 正覚寺
足軽たちの檀家として親しまれていた
浅田次郎の小説『壬生義士伝』主人公の吉村貫一郎が、のちに妻となるしづと初めて出会った場所として有名。足軽たちの檀家寺として親しまれていた寺。

十劫山 正覚寺
- 住所
- 岩手県盛岡市上田2丁目5-12
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで10分、一高前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
身照寺
宮沢賢治のお墓がある日蓮宗の小さなお寺
静かな境内から、本堂の裏手にまわれば幾多の墓石に混じって宮沢賢治の墓がある。帽子を被ったようなユニークな形の墓石が、賢治が眠る場所だ。賢治ゆかりのしだれ桜が有名。日蓮宗総本山身延山久遠寺の別院。南部家菩提寺。

