トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 東北 x 見どころ・体験 x シニア > 北東北 x 見どころ・体験 x シニア

北東北 x 見どころ・体験

「北東北×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。柳田國男に遠野の民話や伝承の話を聞かせた佐々木喜善の生家「佐々木喜善生家」、六郷湧水群観光の拠点「美郷町観光情報センター」、津軽家代々の当主が眠る菩提寺「長勝寺」など情報満載。

  • スポット:353 件
  • 記事:96 件

北東北のおすすめエリア

弘前・津軽半島

みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎

盛岡・八幡平

南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路

花巻・遠野

名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台

平泉・一関

栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる

三陸海岸

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

秋田・男鹿

和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷

横手・湯沢

かまくらやご当地焼きそばで知られる街と、小野小町の故郷

北東北のおすすめスポット

161~180 件を表示 / 全 353 件

佐々木喜善生家

柳田國男に遠野の民話や伝承の話を聞かせた佐々木喜善の生家

遠野地方の民話・伝承を、柳田國男に語り聞かせた文学者・佐々木喜善(鏡石)の生家。明治42(1909)年に、柳田がここを訪ねたとき佐々木は東京にいたため、遠野で会うことはできなかった。

佐々木喜善生家の画像 1枚目

佐々木喜善生家

住所
岩手県遠野市土淵町山口
交通
JR釜石線遠野駅から岩手県交通土淵線恩徳・西内方面行きバスで34分、山口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

美郷町観光情報センター

六郷湧水群観光の拠点

美郷町のほぼ中心にある観光情報センター。美郷町の見どころや六郷湧水群について案内している。湧水群の無料ガイド(予約制)もある。

美郷町観光情報センターの画像 1枚目
美郷町観光情報センターの画像 2枚目

美郷町観光情報センター

住所
秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83名水市場「湧太郎」内 1階
交通
JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通横手行きバスで20分、上町下車徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)

長勝寺

津軽家代々の当主が眠る菩提寺

禅林街を歩くと正面に見えてくるのが長勝寺。弘前藩主津軽家の菩提寺で、江戸前期の禅宗様式を残す貴重な建造物。本堂、庫裏、津軽家霊屋などが重要文化財に指定されている。

長勝寺の画像 1枚目
長勝寺の画像 2枚目

長勝寺

住所
青森県弘前市西茂森1丁目23-8
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
大人300円、小・中学生250円、幼児無料 (25名以上の団体は大人250円、小・中学生200円)
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00

たつこ像

湖畔に輝く田沢湖のシンボル

黄金色に輝く田沢湖のシンボルたつこ像。舟越保武により造られた像はルリ色の湖面とともに神秘的な雰囲気。ここからの眺めは、地元の人もすすめる絶景。

たつこ像の画像 1枚目
たつこ像の画像 2枚目

たつこ像

住所
秋田県仙北市西木町西明寺潟尻
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで30分、潟尻下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅

国の指定重要文化財。250年以上前の建立で古い民具展示もあり

秋田特有の両中門造りの農家。豪農・奈良喜兵衛が宝暦年間(1751~1764年)に建築したもので、国の指定重要文化財にも認定されている。館内の土間には古い民具が展示されている。

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅の画像 1枚目

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅

住所
秋田県秋田市金足小泉上前8
交通
JR奥羽本線追分駅から徒歩35分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)

唐松神社

樹齢300年の杉並木が見事な神社。安産と子授けのご利益がある

安産と子授けの神様として全国に知られる神社。樹齢300年以上の老杉に囲まれ厳粛な雰囲気。本殿は室町時代の建築といわれ、神社所蔵の獅子頭は県の文化財指定。

唐松神社の画像 1枚目

唐松神社

住所
秋田県大仙市協和境下台84
交通
JR奥羽本線羽後境駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宝徳寺

父親が住職を勤めていた間、石川啄木が幼少時代を過ごした寺

父が住職を務め、石川啄木が幼年期を過ごした寺。17歳のとき、父は住職を罷免され、3年後には啄木自身も失職。一家離散の憂き目にあった寺。

宝徳寺の画像 1枚目

宝徳寺

住所
岩手県盛岡市渋民渋民2-1
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス沼宮内営業所行きで40分、啄木記念館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

網張ビジターセンター

岩手山麓で岩手山を学ぶ

岩手山の豊かな自然や四季の風景、火山活動等についてパネル展示などでわかりやすく紹介。自然観察会や個別の自然ガイドも行なっている。隣接の休暇村岩手網張温泉もおすすめ。

網張ビジターセンターの画像 1枚目
網張ビジターセンターの画像 2枚目

網張ビジターセンター

住所
岩手県岩手郡雫石町長山小松倉1-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車、徒歩5分
料金
無料、自然観察会は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

八戸港観光遊覧船

ウミネコとクルージング

東北屈指の湾港設備を誇る八戸港を、ウミネコとともにクルージングできる観光遊覧船。鮫漁港から出港し、蕪島や八戸シーガルブリッジなどを望みながら、約40分で港内を一周する。

八戸港観光遊覧船

住所
青森県八戸市鮫町鮫72-5八戸湾観光遊覧船待合所
交通
JR八戸線鮫駅から徒歩10分
料金
乗船料=中学生以上1400円、小学生700円、幼児無料円(大人1名につき1名まで)/ (幼児2名からは700円、15名以上の団体は1割引、障がい者と同伴者は半額)
営業期間
4月第3土曜~10月下旬
営業時間
11:00~、13:00~、14:00~、日曜、祝日、8月1~16日は10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~

休屋

十和田湖観光の拠点として便利

観光施設や遊覧船の発着所、土産店、レストラン、ホテルなどが並び、湖畔で最も賑わいを見せる場所。十和田湖のシンボル・乙女の像が立つ御前ヶ浜は記念撮影ポイントだ。

休屋の画像 1枚目
休屋の画像 2枚目

休屋

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

花巻城跡

土塁や堀跡で往時をしのぶ城跡

地形に恵まれた城塞堅固な平城跡。もとは南部氏以前の領主である稗貫氏の居城(鳥谷崎城)だが、豊臣秀吉の奥州仕置によって天正19年(1591)に稗貫氏が滅ぶと、南部氏がこの地を領有し、花巻城となった。本丸跡は公園として整備され、西御門が復元されている。公園周辺にも土塁や堀跡などが残り、往時の面影をしのぶことができる。

花巻城跡の画像 1枚目
花巻城跡の画像 2枚目

花巻城跡

住所
岩手県花巻市城内
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

風の鳴る林

21本のステンレスポールに風車がついたモニュメント

花巻駅前にある風車のついた21本のステンレスポール。このモニュメントは「賢治の作品から聞こえる風の音」をイメージして造られた。

風の鳴る林の画像 1枚目

風の鳴る林

住所
岩手県花巻市花巻駅前
交通
JR東北本線花巻駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅

ホタテ絵馬で縁結び祈願

平成21(2009)年に「小石浜駅」から改名した無人駅。駅の待合室には来駅記念にホタテ絵馬を吊るすことができ、恋愛のパワースポットとして人気。ホームは高台にあり、海を見下ろす景色も最高。

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅の画像 1枚目
三陸鉄道リアス線・恋し浜駅の画像 2枚目

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅

住所
岩手県大船渡市三陸町綾里小石浜123-4
交通
三陸鉄道リアス線恋し浜駅構内
料金
運賃(盛駅~恋し浜駅)=390円(大人片道)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

さっぱ船遊覧

神秘的な洞窟や名所を船でめぐる

小型船に乗り、青い光が満ちる「青の洞窟」をさっぱ船(小型船)で探検。洞窟のほか、浄土ヶ浜内湾にある剣ノ山、賽の河原、血の池などの名所を船から楽しむことができる。予約不可。

さっぱ船遊覧

住所
岩手県宮古市日立浜町
交通
JR山田線・三陸鉄道宮古駅から岩手県北バス浄土ヶ浜行きまたは宮古病院行きで15分、浄土ヶ浜ビジターセンター下車、徒歩5分
料金
さっぱ船遊覧=1500円/
営業期間
3~11月
営業時間
8:30~17:00、運行状況は要問い合わせ

岩屋堂

小野小町が晩年を過ごした場所。ここで彫った自像も有名

美人の代名詞であり、深草少将の百夜通いなど、数々の伝説が語り継がれている小野小町が、晩年を過ごしたといわれている洞窟。近くの向野寺には、小町の木彫り自像が残されている。

岩屋堂の画像 1枚目

岩屋堂

住所
秋田県湯沢市小野別水林
交通
JR奥羽本線横堀駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

天満宮

大きなしだれ桜が名物

明治時代に、もともとは山伏の修行の場であった大行院と、岩木神社を合祀して、天満宮となったもの。梅や桜の季節には、見事な花を咲かせることでも知られる。

天満宮の画像 1枚目

天満宮

住所
青森県弘前市西茂森1丁目1-25
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

弘前学院外人宣教師館

婦人宣教師が暮らした和洋折衷の洋館

米国から派遣された婦人宣教師の宿舎として、明治39(1906)年にクリスチャン棟梁の桜庭駒五郎によって建てられた。白壁に赤いとんがり屋根が印象的である。国の重要文化財に指定されている。

弘前学院外人宣教師館の画像 1枚目
弘前学院外人宣教師館の画像 2枚目

弘前学院外人宣教師館

住所
青森県弘前市稔町13-1
交通
弘南鉄道大鰐線弘前学院大前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)、土曜は~12:00(閉館)

八郎潟漁撈用具収蔵庫

干拓前後の八郎潟の自然や魚、漁の様子などを後世に伝えていく

干拓で姿を消した八郎潟の漁を、今に伝える貴重な資料館。氷下漁の用具や、引き網などを展示。国指定重要有形民俗文化財の潟船が見られる。

八郎潟漁撈用具収蔵庫の画像 1枚目

八郎潟漁撈用具収蔵庫

住所
秋田県潟上市昭和大久保元木山根118
交通
JR奥羽本線大久保駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
8:30~17:00(閉館、要予約)、11月は~16:30(閉館、要予約)

弓弭の泉

源義家が弓弭で岩を突くと水が湧き出てきた事から呼ばれる名称

北上川の源泉とされる場所のひとつで、町の北部の御堂観音の境内に湧いている。源義家が弓の「弓弭」で突くと岩が割れ、水が湧き出たと伝わる。

弓弭の泉の画像 1枚目

弓弭の泉

住所
岩手県岩手郡岩手町御堂
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅から岩手県北バス中山行きで20分、御堂下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

十和田大館樹海ライン

深い森を爽快ドライブ

十和田湖から小坂町を抜けて大館市を結ぶ全長42.5kmの通称・樹海ライン。四季折々の景観がすばらしい人気のドライブコースだ。なかでも紅葉の時期は絶景。

十和田大館樹海ラインの画像 1枚目

十和田大館樹海ライン

住所
秋田県鹿角郡小坂町鹿角市十和田大湯発荷峠~大館市大町
交通
東北自動車道小坂ICから県道2号を十和田湖方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間