北東北 x 見どころ・体験
北東北のおすすめの見どころ・体験スポット
北東北のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代後期の古着商の旧家「旧金子家住宅」、「八幡平のドラゴンアイ」、中世荘園絵図に描かれた日本の農村の原風景に出会える場所「骨寺村荘園遺跡」など情報満載。
- スポット:569 件
- 記事:96 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめの見どころ・体験スポット
81~100 件を表示 / 全 569 件
旧金子家住宅
江戸時代後期の古着商の旧家
江戸時代後期に古着商、明治に呉服商として栄えた旧家。江戸期の町割りに沿った、奥に長い伝統的な建物が特徴的。昭和50(1975)年までこの店で商いが営まれ、のちに秋田市指定有形文化財になった。
旧金子家住宅
- 住所
- 秋田県秋田市大町1丁目3-30
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通南浜回転地行きバスで5分、ねぶり流し館前下車すぐ
- 料金
- 大人100円、高校生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30
骨寺村荘園遺跡
中世荘園絵図に描かれた日本の農村の原風景に出会える場所
奥州藤原氏の時代から約300年間続いた中尊寺の荘園跡。800年前に描かれた絵図の世界を体感できる貴重な遺跡で、国の史跡に指定。その農村景観は国の重要文化的景観に選定されている。
骨寺村荘園遺跡
- 住所
- 岩手県一関市厳美町若神子241-2骨寺村荘園交流館
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉閣前・須川温泉行きバスで35分、塚(骨寺村荘園交流館前)下車すぐ
- 料金
- 交流館内展示棟=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(交流館は9:00~17:00)
男鹿真山伝承館
怖くても体験してみたい伝統行事
真山神社の近くに建つ茅葺き屋根の民家で、男鹿真山地区の大晦日に行なわれる伝統行事のなまはげを再現。家にやってきて災禍をはらい、幸福をもたらし、怠け者をこらしめる。
男鹿真山伝承館
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢80
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトルで25分、なまはげ館前・真山神社前下車すぐ(予約制)
- 料金
- 入館料=大人770円、小・中・高校生550円/ (なまはげ館との共通入館料は大人880円、小・中・高校生550円、12~翌3月は大人1100円、小・中・高校生770円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
あきた芸術村
ミュージカルなど楽しみ満載
オリジナルミュージカルの公演で人気の劇団わらび座の本拠地。観劇のあとは、温泉でくつろいだり、クラフトビール(田沢湖ビール)を飲んだり・・・。工芸館でのクラフト体験もいい思い出に。
あきた芸術村
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から無料シャトルバス(予約制)温泉ゆぽぽ行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- 入村料=無料/わらび劇場=公演により異なる/温泉ゆぽぽ入浴料(10:00~21:00、不定休)=大人700円、小学生450円/フェイスタオル=150円/バスタオル(レンタル)=2000円/ (わらび劇場小劇場は別途料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
岳岱自然観察教育林
純度の高い貴重なブナ林を歩く
世界遺産のコア地域に限りなく近い生態系を維持するブナの森。シンボルは樹齢400年というブナ。敷地内には一部バリアフリーの遊歩道が整備され、白神山地を体感できる。
岳岱自然観察教育林
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林内
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号・県道317号を西目屋方面へ車で34km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
奥入瀬モスボール工房
こけ玉作りに挑戦
奥入瀬渓流に点在する「苔むした岩」をモチーフにしたこけ玉作りに挑戦できる。30分ほどの時間があれば体験できるので、コケを丸めて小さな奥入瀬を表現してみよう。
奥入瀬モスボール工房
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬栃久保183奥入瀬渓流館内
- 交通
- 東北自動車道黒石ICから国道102・394号を十和田湖方面へ車で45km
- 料金
- こけ玉作り体験=大人2000円、小人1500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00
唐土庵 工場店(見学)
もろこしの製造工程を目の前で見学できる
国道46号バイパス沿いに建つ郊外型の店舗で工場も併設されている。ガラス張りになっている工場は、買い物を楽しみながら製造過程と心のこもった手仕事を見学することができる。
唐土庵 工場店(見学)
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小勝田下村21
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅からタクシーで10分
- 料金
- 手打ちもろこしの手作り体験(約30分)=500円/生もろこし(プレーン)=485円(2個×6包)/生もろこし三種詰合せ=1080円(2個×6包)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 工場見学は9:00~12:00、13:00~15:00、体験は10:00~、14:00~、売店は8:30~17:30
横手市ふれあいセンターかまくら館
伝統のかまくらが一年中楽しめる
一年中、本物のかまくらが体験できる施設。パネルなどでかまくらを詳しく紹介している。このほか館内には、横手市の特産品を取り扱う物産コーナーがあり、買物も楽しめる。
横手市ふれあいセンターかまくら館
- 住所
- 秋田県横手市中央町8-12
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から徒歩10分
- 料金
- 共通入場券(後三年合戦金沢資料館・かまくら館・石坂洋次郎文学記念館・横手公園展望台)=高校生以上100円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大梅拈華山 圓通 正法寺
日本最大級の茅葺屋根が圧巻
奥の正法寺はかつて、福井の永平寺、神奈川の總持寺と並ぶ曹洞宗元第三の本山であった古刹。蛇紋岩の石段の上に、とち葺の惣門、法堂、庫裡などが建つ。約720坪に及ぶ法堂の茅葺屋根は圧巻。
大梅拈華山 圓通 正法寺
- 住所
- 岩手県奥州市水沢黒石町正法寺129
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通正法寺行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生300円、小学生200円 (団体30名以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
ベアレン醸造所(見学)
本場ドイツの伝統製法で造るクラシックビール
平成27(2015)年「世界に伝えたい日本のクラフトビール」グランプリに輝いた、日本を代表するクラフトビール。盛岡市内にある直営レストランでもフレッシュなビールを堪能することができる。
ベアレン醸造所(見学)
- 住所
- 岩手県盛岡市北山1丁目3-31
- 交通
- JR盛岡駅からタクシーで13分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 工場見学は10:00~18:00(要予約)、直売所は10:00~
磐神社
安倍氏の守護神をまつる巨石が御神体
前九年合戦で陸奥守・源頼義、義家が覇権を争ったこの地方の豪族安倍頼時、貞任の守護神をまつる神社。8月に行われる奥州ころもがわ祭りでは、子供たちが練り歩くお石さま行列の出発地となる。
田沢湖金色大観音
金色に輝く観音像をお参りしよう
開運招福を願い昭和62(1987)年に建てられた高さ35mの大観音。鋳造製では国内一の高さで、台座内には音と光の幻想宮殿がある。四国霊場八十八カ所のお砂踏みもできる。
田沢湖金色大観音
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内下高野82-117
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで20分、大観音入口下車、徒歩12分
- 料金
- 入場料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉門)
階段国道
歩行者専用の国道
龍飛崎へと向かう細い道の階段。青地に白い数字の国道マークがあり、ここは村道が県道になり、さらに国道に格上げされたという総延長388mの歩行者専用国道になっている。
階段国道
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田高銅屋44-2
- 交通
- JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平泉
浄土文化を色濃く残す景観が世界文化遺産に登録
中尊寺をはじめ毛越寺や無量光院跡など、奥州藤原氏が花咲かせた独自の浄土文化を色濃く残す景観が世界文化遺産に登録。時間が許せばじっくりめぐりたい。
平泉
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通平泉町巡回バスるんるんで10分、中尊寺下車、徒歩10分
- 料金
- 施設により異なる (中尊寺拝観料800円、毛越寺拝観料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
中町こみせ通り
タイムスリップ気分に浸って歩こう
黒石市街地、中町通りに沿って木製のアーケード「こみせ」が続く。「こみせ」は藩政時代、夏の日差しや冬の吹雪から人々を守るために考案されたもの。時を止めたかのような風景で、「日本の道100選」にも選定されている。