エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 自然歩道・ふれあいの道 x 夏 > 東北 x 自然歩道・ふれあいの道 x 夏 > 北東北 x 自然歩道・ふれあいの道 x 夏

北東北 x 自然歩道・ふれあいの道

「北東北×自然歩道・ふれあいの道×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×自然歩道・ふれあいの道×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。噴煙が立ちのぼる散策路「後生掛温泉自然研究路」、火山活動を間近で見られる「玉川温泉自然研究路」、色彩豊かな高山植物が見られる「千沼ヶ原」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【平泉観光】5つの世界遺産をめぐる旅へ! 中尊寺ほか人気観光スポットNAVI

岩手県平泉は平安時代の終わり頃、奥州藤原氏の拠点として栄えた古都。黄金文化を象徴する金色堂をはじめ、...

【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!

本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!

【岩手】おすすめ厳選宿をご紹介!

県内各地には風呂自慢、料理自慢のおすすめ宿がいっぱい。名物館、人気宿などを一挙紹介!

岩手【花巻観光】宮沢賢治ゆかりのスポットへ行ってみよう!

言葉をたどりもっと賢治さんの世界へ詩人として、作家として、人々の心を揺さぶる言葉を残している賢治。ゆ...

【八幡平】秘湯へ行ってみよう!個性豊かな温泉がいっぱい!

自然あふれる八幡平の山懐には、風光明媚な露天風呂や日本有数の強酸性の湯など、個性豊かな温泉が豊富。宿...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

青森【八戸2大祭り】夏と冬を彩る特大イベントをチェック!

8月に行なわれる大迫力なお祭り・八戸三社大祭に、春の訪れを告げる八戸えんぶり。見どころをチェックして...

弘前の観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森県西部にある弘前市。今も城下町としての趣が残る街で、桜の名所である弘前城やリンゴ関連のお店に人気...

ストーンサークルに注目!「秋田・岩手」の縄文遺跡群を旅する

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

北東北のおすすめスポット

後生掛温泉自然研究路

噴煙が立ちのぼる散策路

後生掛温泉の駐車場をスタートとする自然研究路は1周約40分のコース。温泉の源泉にもなっている噴泥や、火口のミニチュアのような泥火山が見られる。足湯もある。

後生掛温泉自然研究路
後生掛温泉自然研究路

後生掛温泉自然研究路

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通八幡平頂上行きバスで1時間55分、後生掛温泉下車、徒歩5分(月~金曜は要問合せ)
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉川温泉自然研究路

火山活動を間近で見られる

玉川温泉の宿泊棟の近くにある、火山活動を目の当たりにできる殺生谷。荒涼とした風景が1kmにわたって続き、遊歩道のあちこちで硫黄を含んだ蒸気が吹き上がっている。

玉川温泉自然研究路
玉川温泉自然研究路

玉川温泉自然研究路

住所
秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通八幡平頂上行きバスで1時間20分、玉川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千沼ヶ原

色彩豊かな高山植物が見られる

十和田八幡平国立公園のなかで最大の湿原として知られる。その名のとおり約1000もの大小の池塘(沼)が点在し、岩手山、駒ケ岳などの姿を映す。湿原特有の色鮮やかな高山植物にも出会える。

千沼ヶ原

千沼ヶ原

住所
岩手県岩手郡雫石町十和田八幡平国立公園内
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで30分(登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

みちのくあじさい園

300種3万株のあじさいが咲く、自然のなかにある公園

杉林の散策路に、約300種3万株のヤマアジサイや西洋アジサイなどが色とりどりに咲き誇る。美しいアジサイに囲まれた散歩道をゆっくりと散策できる。

みちのくあじさい園

住所
岩手県一関市舞川原沢111
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通摺沢行きバスで20分、水上下車、徒歩15分