北東北 x キャンプ場
「北東北×キャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×キャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広々フリーサイトは約100張収容「タイマグラキャンプ場」、緑に囲まれた高台に建つ快適ケビンハウス「船越家族旅行村ケビンハウス」、旅の拠点にも最適「明戸キャンプ場」など情報満載。
- スポット:85 件
- 記事:4 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 85 件
タイマグラキャンプ場
広々フリーサイトは約100張収容
早池峰山の麓、大自然の懐に広がるキャンプ場で、周辺では渓流釣りやハイキングを楽しめる。設備はトイレ、炊事場と必要最小限だが人気が高くリピーターも多い。状況次第でサイトへの車の乗り入れもできる。利用の際は管理棟入口にある受付用紙への記入が必要。
![タイマグラキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000711.jpg)
![タイマグラキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000711_20210928-1.jpg)
タイマグラキャンプ場
- 住所
- 岩手県宮古市江繋5-3-7
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから県道36号、国道106号で宮古市へ。国道340号で遠野方面に進み、県道25号を右折、早池峰山荘の向かいに現地。盛岡ICから80km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り520円/宿泊施設=常設テント1040円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
船越家族旅行村ケビンハウス
緑に囲まれた高台に建つ快適ケビンハウス
台風による被害のため、オートキャンプ場は休業中だが、ケビンハウスは利用できる。山田湾が一望できる高台にあり、静かな雰囲気の中、ゆったりとくつろげる。
![船越家族旅行村ケビンハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000679_3896_3.jpg)
![船越家族旅行村ケビンハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000679_2601_1.jpg)
船越家族旅行村ケビンハウス
- 住所
- 岩手県下閉伊郡山田町船越9-266-2
- 交通
- 三陸自動車道山田南ICから国道45号を山田市街方面へ進み、ふれあいパーク山田の先の信号を右折し現地へ。山田南ICから5km
- 料金
- 宿泊施設=ケビンハウス4人まで11000円、追加1人1100円(6人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
明戸キャンプ場
旅の拠点にも最適
場内には、約100張りのテントを設営できるフリーテントサイトやAC電源が使用できるオートキャンプサイトなどが揃う。広々とした空間でアウトドアが楽しめる。
![明戸キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000677_00000.jpg)
明戸キャンプ場
- 住所
- 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸157-3
- 交通
- 三陸沿岸道路田野畑中央ICから国道45号、一般道を経由し県道44号で普代方面へ進み現地へ。田野畑中央ICから8km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)300円(日帰り利用は150円)/サイト使用料=オート1区画3000円、フリーテントサイト1張り500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウト11:00
馬返しキャンプ場
目の前に岩手山がそびえる
岩手山の登山口にあり、シーズン中は登山者で賑わうキャンプ場。水場利用やキャンプを楽しむことができる。キャンプ場利用の場合は事前の申し込みが必要。
![馬返しキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000473_2143_3.jpg)
![馬返しキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000473_20210928-1.jpg)
馬返しキャンプ場
- 住所
- 岩手県滝沢市岩手山268-6
- 交通
- 東北自動車道滝沢ICから国道4号、県道278号で岩手山方面へ。案内板に従い現地へ。滝沢ICから10km
- 料金
- 使用料=協力金として100円以上目安/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
東八甲田家族旅行村(キャンプ場)
ゆったりできる自然豊かな憩いの場
芝生のサイトは車の乗り入れができ、ナラ林の中にあるケビンは設備が充実。場内にはファミリー広場やアスレチックなど、家族揃って遊べる施設がいっぱい。森の散策や星空観察で大自然を体感できるのも魅力。
![東八甲田家族旅行村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010149_20220622-3.jpg)
![東八甲田家族旅行村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010149_20220622-1.jpg)
東八甲田家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 青森県上北郡七戸町左組142-1
- 交通
- 上北自動車道上北ICから県道211号・22号で七戸町方面へ。国道4号で青森方面へ進み、道の駅しちのへで一般道へ左折して約7km。上北ICから20km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1500円/宿泊施設=ケビン6000~20000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン9:00~16:00、アウト9:00~16:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
飛ヶ森キャンプ場
日々の騒音とかけ離れた大自然で静かにゆったりとした時間を満喫
大自然に囲まれ、鳥や自然の音がゆったりとした時間と共に流れる。四季を通じて新緑から紅葉までの間に様々な表情を見せてくれる室根山は圧巻。暑の夏は涼しい風と夜には満点の星空があり、ソロキャンプからファミリーキャンプまで、幅広い世代におすすめ。
![飛ヶ森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001037_20220922-1.jpg)
![飛ヶ森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001037_20220922-3.jpg)
飛ヶ森キャンプ場
- 住所
- 岩手県一関市千厩町奥玉飛ヶ森11-80
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号で一関市室根町方面へ。県道10号に入り、道沿い右手の看板を右折して現地へ。一関ICから40km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月初旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
桜林公園
過ごしやすい林間サイト
サイトは岩木山百沢スキー場の下の桜林の中。適度な木立ちが涼しく、地元のデイキャンパーの利用も多い。
桜林公園
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山3168
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号を弘前方面へ。岩館交差点で県道13号へ左折、県道127号、アップルロードで岩木山方面へ。県道3号、一般道で岩木山百沢スキー場を目印に現地へ。大鰐弘前ICから27km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=コテージ19440~30780円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月(コテージは通年)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(コテージはイン15:00、アウト10:00)
モヤヒルズオートキャンプ場
ゆったり楽しめる高原リゾートのキャンプ場
青森市街を見下ろす高原にあり、サイトからは美しい夜景や星空を見ることができる。設備の整ったサニタリー施設やおしゃれなケビン、ヒルズクラブなど、充実した施設を誇る。
![モヤヒルズオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010153_1781_1.jpg)
![モヤヒルズオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010153_1333_2.jpg)
モヤヒルズオートキャンプ場
- 住所
- 青森県青森市雲谷梨野木63
- 交通
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号を八ッ役交差点で国道103号へ右折、案内板に従い現地へ。青森中央ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4080円、フリーサイト大人510円、小人260円/宿泊施設=ケビン10190円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
秋田県立北欧の杜公園オートキャンプ場
静かな時間を過ごせるプライベート空間
ゆったりとしたサイトで適度な木立があり、緩衝スペースもあるので落ち着ける。キャンパーズロッジや炊事棟などの場内施設も清潔で木のぬくもりを感じさせる建物が多い。宿泊施設はトレーラーハウスが4台ある。
![秋田県立北欧の杜公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010159_00001.jpg)
![秋田県立北欧の杜公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010159_00000.jpg)
秋田県立北欧の杜公園オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県北秋田市上杉中山沢128
- 交通
- 秋田自動車道大館能代空港ICから県道324号を川口南方面へ進み、県道24号へ左折。看板に従い現地へ。大館能代空港ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円(デイキャンプは平日1200円、土・日曜、祝日1500円)、AC電源付き1区画4900円(デイキャンプは平日1500円、土・日曜、祝日1800円)/宿泊施設=トレーラーハウス4人用12600円、トレーラーハウス5人用14300円/
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
薬研野営場
自然に囲まれ、温泉も近い
薬研渓谷沿いにあり、広大な敷地に設備が整い、なおかつ低料金で利用できる人気のキャンプ場。豊かな自然を楽しみながら過ごすことができる。
![薬研野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010157_1851_1.jpg)
![薬研野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010157_1234_1.jpg)
薬研野営場
- 住所
- 青森県むつ市大畑町葉色山国有林1164林班
- 交通
- 上北自動車道七戸ICから国道394号、一般道、国道4号・279号を経由しむつ市大畑へ。国道279号を進み、県道4号へ左折、薬研温泉を目標に現地へ。上北ICから100km
- 料金
- 使用料=大人570円、小人(小・中学生)340円、日帰り利用は1人230円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
戸塚森森林公園
子供の遊び場がいっぱい
林間に置かれたスノコがテントサイト。公園内にはアスレチックなどの遊び場や、眺めの良い展望台がある。
![戸塚森森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010180_1760_1.jpg)
戸塚森森林公園
- 住所
- 岩手県花巻市石鳥谷町新堀57-44-7
- 交通
- 東北自動車道花巻ICから県道37号・214号で大迫方面へ。国道456号に入り現地へ。花巻ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー2500円/ (市内者はバンガロー1500円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00
妻の神広場キャンプ場
清潔な施設が気持ちよい
松川の河畔にあり、サイトは開放感にあふれる。施設も十分で快適に利用でき、観光の拠点にもおすすめ。
妻の神広場キャンプ場
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号で八幡平方面へ。イーハトーブ火山局がある交差点で一般道に左折して現地へ。松尾八幡平ICから5km
- 料金
- 使用料=18歳以上300円、小学生以上200円(日帰りは18歳以上200円、小学生以上100円)/サイト使用料=オート1区画1000円、テント専用1張り500円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(テント専用サイトはインフリー、アウトフリー、繁忙期など状況次第でイン11:00、アウト11:00)
雁の里ふれあいの森キャンプ場
温泉施設もあるキャンプ場
場内はきれいに整備され、温泉施設も併設。周辺には西沼に架かる太鼓橋や平安の風わたる公園、パークゴルフ場など見所や遊び場も充実している。温泉入浴を兼ねたデイキャンプもおすすめ。
![雁の里ふれあいの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000536_20231128-1.jpg)
![雁の里ふれあいの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000536_20231128-2.jpg)
雁の里ふれあいの森キャンプ場
- 住所
- 秋田県仙北郡美郷町飯詰東西法寺34
- 交通
- 秋田自動車道横手ICから国道13号で美郷方面へ。三貫堰の交差点で左折し、湯とぴあ雁の里温泉を目標に現地へ。横手ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用サイト1張り550円、オートサイト1区画1050円、AC電源使用料550円/宿泊施設=バンガロー5150円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬(積雪状況等による)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:30
なまはげオートキャンプ場
温泉が隣接する快適なキャンプ場
サイトは芝生で、オートサイトや開放的なフリーサイト、キャンピングカーサイトがあり、センターハウスやサニタリー棟など充実した施設が整っている。日帰り温泉施設「温浴ランドおが」が隣接しているのも便利だ。
![なまはげオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001002_1333_1.jpg)
![なまはげオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001002_1333_2.jpg)
なまはげオートキャンプ場
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内
- 交通
- 秋田自動車道昭和男鹿半島ICから国道101号で男鹿半島方面へ。なまはげラインを経由し、案内板に従い現地へ。昭和男鹿半島ICから35km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小・中学生)250円/サイト使用料=オート1区画4500円、キャンピングカー1区画6600円、広場テントサイト1張り2200円/宿泊施設=コテージ13500円※要別途入場料/
- 営業期間
- 4月10日~11月30日(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
間木ノ平グリーンパーク
木立のある落ち着いたサイト
道の駅しんごうに併設のレジャー施設。家族向けのオートサイトや直火可能なフリーサイト、管理棟近くにありWi-Fiが使える女性専用サイトなど、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。気軽に利用できる宿泊施設もある。
![間木ノ平グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010151_20220622-2.jpg)
![間木ノ平グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010151_20220622-1.jpg)
間木ノ平グリーンパーク
- 住所
- 青森県三戸郡新郷村戸来雨池11-2
- 交通
- 八戸自動車道八戸ICから根城大橋を渡り、国道454号へ左折し十和田湖方面へ。新郷村に入り、二の倉ダムの先にある道の駅しんごうが現地。八戸ICから44km
- 料金
- サイト使用料=テント・タープ各1張り1000円/宿泊施設=コテージ12000円、バンガロー3000~3500円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
龍飛崎シーサイドパーク(キャンプ場)
歌謡碑も建つ津軽海峡の景色
津軽半島の最北端、龍飛崎にあり、目の前に美しくも迫力のある景色が広がる。釣りや海水浴、スキューバダイビングなど楽しみ方はいろいろ。日本海を見下ろすように並ぶ宿泊施設がおすすめ。
![龍飛崎シーサイドパーク(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000207_1384_1.jpg)
![龍飛崎シーサイドパーク(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000207_1330_1.jpg)
龍飛崎シーサイドパーク(キャンプ場)
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜地内
- 交通
- 東北自動車道青森ICから国道7号で津軽方面へ進み、国道280号へ左折。龍飛崎を目標に進み、龍飛崎で案内板に従い現地へ。青森ICから71km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー4000円、ケビンハウス4人用12000円(追加1人1000円で6人まで利用可)、6人用15000円(追加1人1000円で8人まで利用可)/
- 営業期間
- 4月25日~11月10日
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
岩木山の麓の快適キャンプ場
岩木山麓に広がる鰺ヶ沢高原にあり、場内施設も充実。オートキャンプ場のほか、快適なログハウスもおすすめ。さまざまな体験教室も行われ、なかでもピザ作り体験が人気。
![鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000101_1781_1.jpg)
![鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000101_1781_2.jpg)
鰺ヶ沢キャンピングパーク(キャンプ場)
- 住所
- 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町長平町甲音羽山65
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号で鰺ヶ沢町方面へ。道の駅「もりた」で県道39号へ左折、青森スプリング・リゾート手前右手に現地。つがる柏ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3700円(入村料込)、バイクは各サイト半額/宿泊施設=バンガロー5000円~、ログハウス14000円~(冬期は暖房費1棟1800円)※ログハウス5棟のみ限定でペット1頭宿泊2000円(日帰りは1000円)/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(ログハウスは通年)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
ゆったりサイトと温泉で快適キャンプ
オートサイトは全区画水道・流し台、野外炉付きで一部AC電源付きあり。個々のサイトが木々で区切られているのでプライベートスペースを確保できる。温泉施設やコテージ村もあり、気軽にアウトドアを楽しめる。
![岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010185_3462_1.jpg)
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
- 住所
- 岩手県八幡平市平笠24-728
- 交通
- 東北自動車道西根ICから国道282号を八幡平市街方面へ。途中、県道23号へ左折し、田頭町交差点を県道233号へ左折。案内看板に従い現地へ。西根ICから約15km
- 料金
- 入場料=オートキャンプ1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画4000円~4500円、テント専用1人500円/コテージ=4人用4350円~、8人用3750円~※別途暖房料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~18:00、アウト10:00)
焼地台公園キャンプ場
四季折々の自然に囲まれた公園内にあるキャンプ場
オートサイトとテント専用サイトが整備された公園内にあるキャンプ場。園内にはほかにアスレチックやジャンボスライダーなどもありファミリーで楽しめる。近くに公営の日帰り温泉施設があるのもうれしい。
焼地台公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町間木野24地割239-1
- 交通
- 秋田自動車道湯田ICから国道107号で湯田温泉峡方面へ。西和賀町役場の先で一般道へ左折し、湯田中学校の先で右折して現地へ。湯田ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、テント専用1張り200円(別途小学生以上1人200円)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン15:30、アウト10:00